Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【PCモニタ】PCモニタでテレビを見たい【テレビ】

f:id:satosee:20210212220053j:plain

私は普段、リビングダイニングでPCを使っている。

部屋のほぼ真ん中辺りで大きく二つに分けて、図でいえば上半分、ダイニングテーブルで食事をしたりテレビを見る。

テレビの真裏が私のPCスペース。このブログもここで打っている。

 

メインPCの横にもう一台VistaPCが使わなくなったまま置いてあったのを撤去。

19インチの薄型モニタも撤去・・・・ちょっとマテ、このモニタに裏側のTV画像を表示できると便利でわ・・・・(*‘ω‘ *)

しかし、12年前のかなり古いモニタなのでHDMIポートがないw

 

そもそもTV自体がモニタ化している。

HDDレコーダーでケーブルテレビを受信、地上波もBSも全てHDD経由でテレビはその画像を表示しているだけ。

TV自体の音が好きではないので、アンプ経由でスピーカーから音を出している。

 

今回やりたいのはTVに表示しているのと同じ画像がモニタに表示されればよいのだ。

音は十分聴こえる。

ヨドバシでHDMI分配器とHDMI-DVI変換ケーブルを買ってきて表示OK

 

これで、PC作業中に裏から

「あ、可愛い猫!」

「わーすごいキレイ!」

の声にわざわざ裏に見に行ったり、見逃してしまうことはなくなる。

録画した番組の消化も可能になった。

 

そして、この記事を打っているときに気が付いてしまった。

PCエリアに椅子は一つでいい。

バランスチェアを使っていて、古い椅子はぬいぐるみが鎮座している。

これ、明らかに捨てても大丈夫なパターンだ。

必要になったらその時に考えればいい。

PCデスクを整備し直したときは、夫と二人で並んで使用可能にしたが、家ではPCをあまり使わないし、ネット発注は私の
PCを使っている。

テレワークのときはダイニングテーブルに会社のノートPCだったし。

よし、今月中を目標に椅子を処分しよう。

椅子を捨てたらバランスボールが欲しい建機カメラマン

Satosee!

【映画館】映画館のフード&ドリンク販売に思うこと【劇場】

 f:id:satosee:20210211195501j:plain

さばきが悪過ぎる

これに尽きる。

映画を観に行って、フード&ドリンク販売のコーナーで買いたくても混んでいて、これは入場までに買うのは無理だろう。と諦めたこと数知れず。

 

映画館にフード&ドリンクを持ち込むのがNGなのは理解はできる。

持ち込みを解禁すると、ゴミ、(こぼす・落とすなど)座席などの汚損、臭い問題などでトラブルになることも想定されるので、遠慮してもらう、禁止にするのはわかる。

館内のフード&ドリンクの売り上げにも影響するしね。

 

映画を観ながら飲み食いしたかったらフード&ドリンク販売コーナーで買ってね。はいい。

ただ、長蛇の列でさばきが悪くて時間がかかる、映画の入場に間に合わない、諦める。

喉が渇く、こんなことならペットボトルのお茶でも持ってくればよかった(-"-)

ルールを守って持ち込まず、ルールを守って並んだのに買うのを断念せざるを得ない仕組みっておかしくないだろうか。

 

早めに行って、早めに買わないのが悪い

こういう意見もあると思う。

私が望むのは、映画を観ながら飲みたい&食べたい。

特にアイスを食べるのが好きなの。

空気が乾燥すると喉が乾燥して咳が出るので飲み物も必須。

 

入場開始1時間前に劇場に行って、30分並んでドリンクとアイスを買う。

入場開始まで30分・・・・アイス溶ける、ドリンクはぬるくなる、氷が溶けて薄くなる。

加えて、最近はコロナの影響で座るところがほとんどない。

刻々と溶けるアイスを持ち、ぬるくなるドリンクを持って30分立っていろと?

それ、何の罰ゲームでしょうかwww

ルールを守って、お金まで払って、楽しい映画鑑賞が出来ないのは何故???

 

もちろん、このご時世スタッフを減らして最低限の人員で回さないと、経営が立ちいかないのはわかる。

 ただ、客足が落ちた、人員削減しないとやってゆけない、持ち込みはNGだけ言っていないで、もう少し仕組みを考えて欲しい。

私は利用したいのに、利用出来ない仕組みを改善して欲しいだけ。

 

衛生的にちょっと気になるワンオペ

さばきの悪い原因の一つと私が思うのは、ワンオペであること。

注文を受ける→会計処理する→フード&ドリンクを用意する。

この一連の流れを一人で担当している。

コロナ騒動が起きる前から、お金を触ったら手を洗え!と親にうるさく躾けられた私は、すこしばっちい気がして嫌だった。

お金のやり取りをした手でコーヒーを入れたり、ドリンクを入れたり、ストローを手渡すのは、ちょっとばっちくない?と常々感じていた。

お金が汚いというのは、汚い金儲け云々的な精神性の話しではなく、お金は物理的に汚いというハナシ。

銀行やレジなどの仕事に従事したことがある人はわかると思うけれど、お金って素手で触ると結構手が汚れる。黒ずんだりするし。

人員の問題はあるでしょうが、スターバックスみたいにレジで注文受けと会計処理をする人・場所とドリンクを作って手渡す人・場所が別になっていると個人的には安心できる。

仕組みがうまく回ればさばきの悪さも解消されると思うし。

最近、お金のやり取りだけ支払機にシフトした劇場があるのですが、さばきの悪さは改善されているように見受けられない。

お金を触らないだけ、客との接触が減らせる分だけ感染リスクの軽減には一役買っていそうではある。

 

ワンオペでもうひとつ。

人員削減で物販コーナーのレジを開けないで、フード&ドリンク販売コーナーで会計をする劇場がある。

パンフレットもそこで購入するが、フード&ドリンクを触った手でパンフレットを渡されるのも、ちょっと嫌だなぁ。

パンフレットがビニールに入っているならいいけれど、むき出しのものも多いから。

 

自動販売機でいいじゃないか

私がよく行く映画館の一つに、入場した後の通路にペットボトルやアイスの販売機を設置しているところがあります。

これ、とても便利。

飲み物を買えないときにも重宝するし、入場する直前にアイスを買えるのも嬉しい。

この映画館に行ったときは必ず買います。

買えなかったのは、鬼滅の刃の映画公開直後だけ。混雑緩和のために自販機を使用禁止にしたらしい。余計なことを(-"-)

 

スナック菓子やアイス、コーヒーやジュースは自販機でも買えるようにしてほしい。

そうすれば、フード&ドリンク販売コーナーはコラボフード、コラボドリンクの販売に注力できる。

失礼を承知で言うと、時間と設備の関係でホットドックのようなレンジで加熱するだけのホットスナック程度の提供なら、それこそ自販機でいい。

お金を入れて、商品を選んで、温まったスナックが出てくるなら自販機で充分。

鬼滅の刃のコーヒー缶も劇場内の自販機で売ればいいと思うぞwww

 

会員特典の割引は有効か?

ネット予約の会員特典でポップコーン&ドリンクのセットが100円引きになるクーポンがあったりするのですが、あまり使わない。

会員特典で何かサービスを考えてくれるなら、会員専用の優先販売レーンでも作って欲しい。

 

今年は映画を沢山観たい建機カメラマン

Satosee!

【2月】猫の月なのに猫の番組が少ない【CS】

f:id:satosee:20210210222532j:plain

スカパーに加入した当初、動物関連チャンネルで2月は猫の月!と朝から晩まで猫の番組を放送していてなんて素敵なんだろう!CSにしてよかった!と喜んでおりましたが、だんだん猫の番組が減ってきた。

 

最近では午後の2時間と再放送で夜だけと先細り。

2月22日は、地上波、BSも含めてネコ番組はあるだろうけれど・・・・・

 

そのチャンネルを視聴する方は、必ずしも猫好きばかりではないでしょうが。

 

ネコと建機の写真をいつか撮りたい建機カメラマン

Satosee!

【犬】犬に咬まれてビビりまくった話【狂犬病】

f:id:satosee:20210209215544j:plain

夫、犬に咬まれる。
駅から自転車で戻る途中、歩道橋で自転車を押して歩いた。
歩道橋を降り切った直ぐの歩道が狭い&犬を2頭連れた女性が来た。
自転車から降りたまま、避けて通り過ぎるのを待っていたら、すれ違いざまに1頭が夫のふくらはぎを咬んだという。
もちろん、咬まれたことを伝えるも
「あ、スミマセーン」
「本当に咬んだんですかぁ」
この、あまり申し訳ないと思っていない言い方にカチンときたらしい。

「じゃぁ病院行きますか?」
急いでいることを伝えると「じゃぁ連絡先を教えてください」(そちらが名乗るのが先では?・怒・夫)
そのまま、お互いに連絡先を交換することなく別れてきたらしい。

私は和田慎二さんのマンガ「スケバン刑事」で狂犬病が怖い病気と刷り込まれていたのでw 救急相談センターに電話。
教えてもらった病院に電話で聞いてみるが最近は狂犬病の感染事例はないらしい。
ネットで調べると1957年以降の国内での感染例はないらしいこと。
咬んだのが小型犬で、履いていたスラックスを確認するも、穴が開いた部分が見受けられないこと。
つまり、牙が直接皮膚にささっていない(仮定)
とりあえず消毒をして様子を見ることに。

潜伏期間に幅があるようで不安は残るが一ヶ月半経過しても問題は起きてない様子。
ただし、傷跡は残っている。スラックス越しでも血は出たし咬み傷になっているので、犬の牙は危険!

飼い主の方は「うちの子は賢いから人を咬むなんてありえない」と考えているかもしれない。
大切な家族である犬を信じる気持ちはわかるが、咬まれたと言っているのに、嘘を言っているのでは?と疑うのも失礼だ。

「遊びでふざけて咬んだくらいで、いちいち病院とか大騒ぎされてもwww」なのかもしれない。
しかし「本当に咬んだんですかぁ」はいかがなものか。
犬が遊びで咬みつくことがあるというのは、犬を飼っている・飼ったことがある人にとってはあるあるで、日常茶飯事かもしれない。
だが、犬を飼っていない者にとっては恐怖を覚えるレベルの出来事だ。
さらに通り過ぎるのを待っていただけの人間を理由はどうであれ、咬んだ事実から考えると躾が十全になされているとは言えないと考える。


話を聞く限りでは、飼い主の対応は誠意・的確とは感じられない。
そして夫よ、せめて狂犬病の予防注射の有無くらいは確認してくれ。


私自身、小学生のときに秋田犬に咬まれた経験があり、大きな犬は少し苦手だ。
後から聞いた話だと、その秋田犬は散歩に連れて行ってもらえておらず、ストレスが溜まっていたらしい。

偏見かもしれないけれど、所詮は動物だし、と考えてしまう(犬好きの方、申し訳ない)
最終的にはトラブルが発生した際に、飼い主の対応で状況は大きく左右される。

日々の運用と対応がものをいう。
会社でも個人でも、とどのつまりはそう言うことだ。

とても失礼な言い方で申し訳ないが、
バカな飼い主の飼っているペットの起こすトラブルに当たってしまったら不幸というしかない。

誤解のないように言っておくが、すべての犬がダメで、飼い主もダメとは言っていない。
むしろ可愛くて大切な家族と思いつつ、人ではなく動物なので人間の理(ことわり)が通用しないこともあることを理解している方の方が多い。

 

バカな飼い主にあたるより、宝くじにでも当たりたいよ(大笑)


いまだに咬まれた傷が残っている建機カメラマン

Satosee!

【断捨離】カップが多い【湯呑み・マグカップ】

f:id:satosee:20210208200110j:plain

↑処分するカップ類(一部w)

 

最近は食器棚を見ては、減らせるカップはないかと考えてしまう。

「捨てるカップいねがー」気分はなまげである。

好きだったアニメのカップとかキャラクターもののカップなど、なとなく買ってなんとなく増えて・・・・

湯呑はなくカップばかりが増え、お茶もカップ、コーヒーも紅茶もカップ、ココアもカップ。

イカン、このままではいけない。

まずは自分のカップを減らす。

断捨離の番組でやましたひでこさんがよく言っているように、選び抜く。

 

残したいカップ→日立建機で貰ったマグカップ。
これは絶対に残したい→コーヒー、ココアはこのカップ。

以前からチェックしていたミントグリーンの湯呑を新たに購入。
緑茶はこの湯のみで。

私のカップ類はこの2個だけにしてあとは5個全部捨てた。


母のカップ

カフェオレカップ→ホットミルク用

マグカップ→コーヒー用

緑茶用の湯呑はコレクションしていた、作家ものを母が自分用におろす。


夫のカップ

ホットウイスキー用2つ(気分により使い分けるらしい)

カフェオレ用1つ

湯呑1つ

基本的には自分のカップ類は減らす、選び抜くが家族のはノータッチ。

本人の問題なのでね。

 


もうひとつカップの断捨離

昔、母に来客が多かったころの茶器類がギチギチに入っていた。

紅茶を飲もうにもティーカップが出しにくく、椅子に乗らないと出し入れができない。

イカン、このままではいけない。

茶器類全部出す。

使う、これだけは捨てられない、取っておきたいものを選び抜く。

よく使うティーカップは下の段に、コレクション茶器、抹茶碗、茶筅、棗などを上の方に収納。

収まりきらないものは思い切って処分。

昭和のころの引き出物のジバンシィのカップなども、今は使わないということで感謝して手放す。

f:id:satosee:20210208200412j:plain

f:id:satosee:20210208200430j:plain

選別後の茶器類(一部)

 

選別から漏れたカップ類もセットものがあったり、味のあるものがあり、一つを除いて欠けはなかった。チャリティリサイクルショップに寄付する、メルカリで売るなどの選択肢がないワケではないが、市場価値や手間暇、手数料、送料などを考慮した上で、今回は廃棄とした。

 

この家に越してきてもうじき20年。

越した当初は使ったもの、捨てることがないと思ったものでも、10年20年と年を経れば変わることもある。

  

変化を恐れず処分できる建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】万年筆とペンケース【ペンケース】

f:id:satosee:20210207194214j:plain

かなり買い散らかしたような気もしつつ、これでも!

これでも!かなり絞り込んで買った万年筆は7本。

失敗したペリカーノジュニア以外の6本の内訳↓

f:id:satosee:20210207194754j:plain

普段使いで運用しているのは6本。

お気に入りのペンケースに5本収納して机に置いている。

サンスター文具 フラットポーチ デルデ ライトグリーン

青森で買った大好きなミントグリーンのペンケース!

いつも買うような、アマゾンでも有隣堂でもなく青森駅近くの成田本店さんで購入。

取材で滞在中に夕食を買うついでに、品揃えがよさそうで寄った書店&文具店の成田本店しんまち店。

ペンケース自体は前からチェックしていて、何故だか「よし、今日ここで買おう!」と。

このペンケース好きすぎてもう一個予備に買おうかと思うくらい。

愛用していて壊れたときには同じものは手に入らない気がするので(^-^;

 

f:id:satosee:20210207203100j:plain

f:id:satosee:20210207203118j:plain

カスタムヘリテイジ912だけは別格扱いなのでロメオのペンシースに収納

 

2014年のほぼ日手帳のロビンエッグの革カバーを思い出すような、うす水色の革の色に一目ボレ。

ほぼ日のカバーは使用と経年変化で色あせてしまい、処分した。

ややスモーキーなブルーグレーやうす緑色、ミントグリーンの色が大好きなので、見つけるとチェックしてしまう。

たまに色味だけで手に取って、夫に「ソレ何に使うつもり?色だけで手にしたでしょう?ww」って言われることもwww

Schneider(シュナイダー)「base」もミントという割に結構スモーキーな色だ。

これはこれで好きだけれど。

f:id:satosee:20210207211201j:plain

ラミーやシュナイダーのようなプラスチック軸ならミントグリーンの色もアリだと考えている。

カスタムヘリテイジ912やジンハオ159の形でミントグリーンがあったら・・・・・

気にはなるけれど、飛びつくほどではない。

文具店やネットで見ても、うーーん・・・・

余程のストライクゾーンドンピシャでないと。

逆にこの形でこの色で!的な明確なイメージも出来上がっていない。

いつか好みの色カタチの素敵な万年筆が見つかるはず♡

これって、いつか素敵な白馬に乗った王子様が迎えに来る♡

と同じくらいふわっとした願望な気がする。

 

万年筆については現状で満足なので、めくるめく出会いにはあまり期待していないwww

 

沼には落ちていない(ハズ)な建機カメラマン

Satosee!

 

【万年筆】中華万が最高の1本【ジンハオ】

f:id:satosee:20210206140440j:plain


天才は忘れたころにやってくるw

解体は気付いたときには終わってるw

 

中華万も忘れたころにやってくる

ポチってから1ヶ月くらいかかるので、素で忘れていた最後の1本が届いた。

 

モンブランのマイスターシュテュック ゴールドコーティング149のそっくりさんらしい。
使ったことがないからわからないけれど(^-^;

 

クリップのジンハオマークがチープに見える以外は大人な感じの万年筆だ。

ちょっと軸が太いかなー

ちょっと重いかなー

とにかく使ってみよう

〆(・ω・。)

〆(・∀・*)

〆(*'∀'*)

〆(≧▽≦)ノシ

どうしよう、すごく書きやすい。

カスタムヘリテイジ912に勝るとも劣らない。

 

シュナイダーのロイヤルブルーのインクカートリッジを入れて書いてみると、書き味といい、色といい超自分好みの1本だ。

 

カスタムヘリテイジ912がよそ行きの1本だとしたら、

ジンハオ159は普段使いの1本。

日記を書いたり、アイデアノートなどに鉛筆のようにサラサラ使えるのが楽しい。

 

ラミーサファリで利き手の関係でつまづいてから、万年筆は自分には合わない。

書きにくいのは自分が悪い、字が下手だからだと思っていた。

字が上手くなって正しい筆法を会得した暁には、万年筆が使えるようになるのかもしれない。とか思っていたけれど、そんな日はたぶん来ない。

 

今の自分が書きやすい、使っていて楽しいものを探した方が早い。

考え方を切り替えると、ベストなものはやってくるものだ。

 

買うたびに最高の1本が上書きされる建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】万年筆で3色ペンを実現したい【3色ペン】

f:id:satosee:20210202214127j:plain

万年筆に移行するまで、ゼブラ三兄弟のお世話になっていた。

サラサドライ0.7mmの青と赤、サラサクリップの緑。

手帳に書くときは3色運用なので、これを万年筆で実現したい。

 

見た目サファリ3兄弟を3色ペン化する

f:id:satosee:20210202214755j:plain

ラミーサファリのブルーマカロンにブルーのカートリッジインクを入れて青はOK

ラミーの赤カートリッジの色は朱赤というかオレンジに近くて却下。

四季織インクの囲炉裏をコンバーターでちゅるちゅる。

緑は・・・・

私は緑の色にちょっとうるさい。

青っぽい緑は嫌、黄緑色は明るすぎて嫌・・・・明るすぎないアップルグリーン系の色がいい。

緑のボールペンを買う時にはそれはそれは苦労した(笑)

万年筆に移行する前はサラサクリップ 0.7mmのビリジアンを使っていました。苔色一歩手前だけれど、一応は”納得のできる緑”

 

調べると万年筆インクもかなりの「沼」

中高生時代の自分が見たら狂喜乱舞するであろうくらいに色が豊富。当時はきれいな水色が欲しかったけれどなかった。

買ったのはプラチナのボトルインク ミクサブル 41 リーフグリーン

インクは混色して好みの色を作る時代に突入していた!

要件定義

好みの緑であること

20mlでいい(50mmlを買っても使いきれない自信ならあるwww)

価格は1500円程度

そのままの色で納得できるラインの色を見つけたのでとりあえずキープ。

横浜高島屋の伊東屋をさらに探索すると、あるわあるわ色々なインクと色が。

「神戸インク物語」なんて緑の種類も多くてミントグリーンもある!

もうグラグラする。欲望のままに買ったら3-4色は即決できるくらい。

だけどここは冷静に考えよう。

インクを買う

すぐ使えるように万年筆に入れてスタンバイしておきたくなる。

万年筆が足りない

中華万爆買い

中華万で12色セットのペンが出来そう

作って満足したはいいが、さほど使わずインクが固まる

メンテナンスの手間がかかる

結局はインクと万年筆がいたずらに増えるだけ

己のやらかしそうなことは5秒とかからずにわかる。


同じく伊東屋の店内で見つけたロメオのペンケースの水色。

皮も柔らかくていい。これにパイロットのカスタムヘリテイジを入れたい。

ロメオのペンケースを買うのと、インクを2-3色追加で買うのと天秤にかけてペンケースにした。

プラチナインクのリーフグリーンとペンケースだけで済ませる。

他の人から見たら「ふーん」なハナシだけれど、よくぞ踏みとどまったと自分を褒めたい(笑)

f:id:satosee:20210202215601j:plain

かなりいい感じではないかと。

文字だけ大きく。

f:id:satosee:20210202215728j:plain

上がボールペン、下が万年筆。

ああ、字が下手なのはここでは不問としてほしい(=_=)スマヌ

自画自賛、自分でチョイスしたインク色で3色ペン運用に出来たので大満足。

 

ラミーとジンハオ777も上手く活用できたし。

 

インク沼には落ちなかった建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】PILOTカスタムヘリテイジ912【パイロット】

f:id:satosee:20210202190152j:plain

2020年10月~11月くらいは万年筆やインクが気になって仕方がなかった時期。

むやみやたらに買ったつもりはないが(これでもねw)今後は左利きの自分にも書きやすい1本が欲しい!としきりに調べていた。

 

カスタムヘリテイジ912 | 製品情報 | PILOT

とあるブログで左利きに書きやすい万年筆はPILOTカスタムヘリテイジ912のペン先がウェーバリーがよい!という記述を見て、1本いいのを買うならこれか!

こっそりチェックを続けていた。

 

メンテナンスに出すような万年筆なんて持っていないのに、勢い余って銀座伊東屋横浜元町店のペンクリニックに申込みww

本来はそのメーカーの万年筆を長年愛用している人のためのものななだが、怖いもの知らずの初心者が突撃したんだから、ペンクリニックというよりは、万年筆の初心者相談になっていたよね。

この時のペンドクターさんがパイロットの方で、ペン先の話など分かりやすく解説してくれた。

気になる万年筆はないかというので、PILOTカスタムヘリテイジ912WA(ウェーバリー)のことを話したら、試筆させてくれた。

「ウェーバリーのペン先はどの向きから書いても大丈夫なので、左利きにも使いやすいということだと思いますよ」

ふんふんと説明を聞きながら試筆すると、すこーしタッチが硬い気がする。

あまり力を入れて書くと疲れるし、すこーし固いなと思いながら使うと書くことが楽しめない気がした。

更に中字のM(ミディアム)を試筆したところ、太さもタッチも好みで購入した。

 

ペン先を見てもらったら、調整の必要のない100点のペン先と太鼓判を押してくれてホクホクと帰宅。

 

既に買ってあったパイロットインク「深海」をコンバータでちゅるちゅるしたら、最高の一本になった。

 

ジュニアじゃないのにジュニアな万年筆を使おうとして失敗したけれど、それ以外は基本的に前の1本を超える書きやすさに当たっている。

 

今の時点で自分に取って最高の万年筆に巡り合った。

 

お礼状書きもバッチリ!な建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】左利きが避けて通れないアノ問題について【左利き】【吸い取り紙】

 f:id:satosee:20210202142706j:plain

字を書くと手が汚れる問題。

左利きが横書きで字を書くと、書いた文字の上を小指と手のひらの側面が触れるのでインクが乾かないと汚す。

書いた字と手の両方を。

f:id:satosee:20210202142725j:plain


左利きでも書き方や手の角度などにより汚れない場合もある。

私は確実にすって汚すタイプ。

鉛筆も黒鉛が手について真っ黒になる(-"-)

ゼブラのサラサドライを愛用しているのも、手が汚れないから。

超速乾ドライジェルインクの性能のお陰。

 

万年筆でも、超速乾インクがあればいいけれど、しばらく使わなかったら固まって掃除が厄介だろう。

万年筆と言えば、海外の映画やドラマで出てくるアレ

吸い取り紙

 

 

使ったことないのですが('◇')ゞ←ヲイ

 

私が使っているのは半紙

 

昔、書道を習っていた頃に練習用でまとめ買いした半紙が残っているのでそれを使用。

家のは「改良半紙 若宮」って書いてあるヤツ。

四つ折りにして書いた文字の上に乗せて、書き続ける。

日記や手帳、ノートに挟んでおけばいいし、汚れたり、無くしても平気。

f:id:satosee:20210202142813j:plain

数回使った吸い取り用半紙

汚れて使い切るというよりも、とっさのメモがなくて書きつけに使ったり、試し書きにしたりと、末路は様々である。

昔、習字を習っていた頃、たびたび買うのも面倒だからと1000枚入りの箱を買ったものだから、そう簡単になくならない。

クッキーを食べるときに、懐紙のように使ったり、お金を包んだり色々に、本当にいろいろに使っている。

 

半紙をバブリーに使う建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】ペリカーノジュニア左利き用【ペリカン】

f:id:satosee:20210202164301j:plain

左利き用の万年筆を調べているうちにたどり着いたペリカーノジュニア。

試しに買ってみる。

     

書きやすい、が少し文字が太すぎ。

ちょっとインクフローがよすぎて文字がつゆだく気味。

普段の書き物には使えないかな。

f:id:satosee:20210202142349j:plain

名前の通り、小学校高学年から中学くらいの子に万年筆入門として使うとよさそう。

万年筆ファーストフィーバーのころの自分にプレゼントしてやりたいよ。

ターコイズのカートリッジも当時の私が欲しかった色だったし。

 

つゆだく気味でオーバーフローすると怖いから、寝かせて保管できない。

ペン立てにペン先を上にして立てて保管している。

 

横書きだとつゆだくで筆記時のストレスが溜まりそうだけれど、縦書きならいいのかも。縦書きで使うシーンが少ないから、やっぱりどこで活用するのか?って話になりそうだけれど。

 

入門レベルの万年筆を使うには大人すぎたwと。

【万年筆】中華万は侮れない【ジンハオ】

f:id:satosee:20210201215001j:plain

中華万とは、中華製万年筆ということらしい。

万年筆マニアの間ではこのように言うようだ。

子供のころ買った”中華万”は安かろう悪かろうだったのか、ハズレ品を引いたか、使い方が悪かったか、インクが漏れて大変なことになったりした。

 

時は流れて

JINHAO(ジンハオ)777 ラミーサファリの完全コピーかというくらいのクリソツぶり。

JINHAO 599ではクリップなど少し違いが見受けれたが、777では勘違いしそうなほどだ(笑)

これ!!www

https://ja.aliexpress.com/i/4001133263609.html

私も買ったパステルシリーズやんかwww

 

ネットでイエローを買いました。

最初は安さに惹かれて、よく見たらラミーではない

なーんだ、パチモンかー

ぬらぬらと書き心地がいい?!(1キニナル)

ジンハオという中華メーカーらしい(2キニナル)

超高級万年筆のパチモン(?)もあるらしい(3キニナル)

3キニナル=3アウトでポチ

子供の頃買った中華万はイマイチだったけれど、ジンハオ777は「やっぱりラミーには勝てないね」と言い切る悪い点が見つからないのだ。


左利きで手持ちのラミーが100%の書き心地ではないので、私にとっては似たり寄ったり。どうかするとジンハオ777のほうが書きやすいかも???とさへ・・・・・


細部を見るとプラスチックの成形の雑さが垣間見えるけれど、中華万ならこんなモンではないかと。


ペン先が手持ちのラミーより少し太目な分、左利きには書きやすく感じるくらい。


ぬらぬらした書き心地までではないけれど、サリサリして悪くない書き味だった。

 

ええ、あの・・・・正直に言うと右利き用のラミーサファリより書きやすいです。

 

シュナイダーBaseと互角なくらい。

コンバーターも付いているので、カラーインクも使える♪

 

「黄色」は押さえておきたい建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】左利き用の万年筆を買った!【Schneider】

f:id:satosee:20210131225915j:plain

3度目のフィーバーで左利き用の万年筆の存在を知り、ググって調べてじゃんけんぽん♪

ついに見つけたSchneider(シュナイダー)「base」左手用

左利きの道具店でミントグリーンの取扱いがあるので注文。


hidari-kiki.shop

早速使ってみる。

うん、書きやすい。

LAMYのときのような”角度の合わないひっかかり”が発生しないのでストレスがない。

もう万年筆に憧れながら、書きにくさにあきらめなくてよいのだ。

更にカートリッジのロイヤルブルーが気に入り、まとめ買い。  


 

ブツが届いたらボトルが思いのほか大きめでびっくりしたよねw

100本入りだからね。

 

そして、左利きの道具店さんをチェックしたら、新しい万年筆が!

hidari-kiki.shop

ちょっと気になる。ちょっとだけね。

万年筆をこれ以上は増やしたくないので、買わない・・・・と思う(^-^;

 

踏みとどまる建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】3度目のフィーバー中【LAMY】

f:id:satosee:20210130234337j:plain

万年筆のファーストフィーバーのきっかけはたぶんアレだ。
中学1年生という雑誌の年間購読で万年筆がもらえたんだ、セーラーとかの。
大人っぽくてカッコいい気がしたんだよね。そしてきれいな色のインクで書きたいと思って・・・・
でも、水色とかターコイズのインクなんて存在するわけもなく、夢のまた夢。

昔はパイロットインクでブルー、紫と緑が限界。欲しい色味ではなかったけれどそれしかなかったからね。
あと水ににじまない証券用インク。

中国製の安いコンバーター万年筆(ゴムのスポイトみたいなやつ)に紫のインクを入れて、書いていたら盛大にインク漏れして手が紫になるとかwww
無知な子供ゆえに色々な失敗をした。

あのときから40年は経っているので、当時の私がやりたかったことも今ならできる。
自分が書きやすい万年筆を探す術も、(あの頃の私なら狂喜乱舞しそうな)よい色あいの万年筆用のインクもある。
当時よりは少しだけまともな字も書けるようになってきて、書くことにもコンプレックスや抵抗が少なくなってきた。

今思うと、オモチャみたいな万年筆しか持っていなかったな。
伊東屋でLAMYの万年筆は買えなかったものなぁ。

 

セカンドフィーバーはラミーサファリで幕を開ける。

お初のラミー サファリは2009年限定色のピンク。

学生の頃は伊東屋で見ても高価で手が出なかったあのラミーですよ、奥さん!

色は限定色で決まりで太さは試筆させての末、細字のFに決定。

当時の自分にとってはベストの選択。

嬉しかったよね。今でも手元にあるくらいだから。

他には2013年(たぶん)雑誌の付録の万年筆も使っていた。これは付録の割に書きやすかった。フィーバー終了後w、軸の茶色が好きになれなくて文具類の断捨離のときに処分。


同じく2013年秋頃、新発売で飛びついたカクノ。世間的(?)には低価格なのに書きやすいと評価が高かった。・・・のだが私には書きやすいと感じられないまま処分。カクノが私に馴染まなかった理由は今ならわかる。
この点は後でまとめて書く。


ラミー サファリはインクを抜いてしばし、保管。

 

そして2020年秋にサードフィーバーを迎えるわけです。

ボールペンを買うときも意識していなかったし、左利きであることの不便さ、理不尽さ、不利益があまりにも普通のこと過ぎて気にしたこともなかった。

ラミーにも左利き用の万年筆があり、新規で購入したときに希望すれば変更可能とは聞いたが、あくまでも買ったときだけとのことorz

万年筆専門店に行くと、万年筆を左利きに書きやすいように調整してくれることもあるとか!!

なんてことだー!!!

ここから沼落ちのポチ祭りが開催されるのである(笑)

 

三度目の正直で万年筆を使い始めた建機カメラマン

 

Satosee!

【万年筆】カートリッジを買う予定だった筈が【LAMY】

f:id:satosee:20210129215524j:plain

LAMY横浜店が2020年、ニュウマン横浜7Fにオープン。

青山の旗艦店が4月にクローズして横浜に移転したということらしい。

青山店も2回くらい行った覚えがある。こちらは路面店でした。

 

オープンから少しした頃、お礼状を書くのにラミー サファリを引っ張り出して久しぶりに書いてみる・・・

手持ちのインクカートリッジのブルーが(今の私には)どぎつく感じられて落ち着いたブルーブラックに切替えるために立ち寄った。

私の手元にある万年筆はラミーサファリ2009年限定色のピンク。

オペラピンクで可愛くてお気に入り。

ペン先の太さはF(細字) 買う時に試し書きをさせてもらって、当時の自分が最適と思われる太さを選んだ。

 

店頭でカートリッジの色確認に試筆したところ、色よりもM(中字)の書きやすさが気に入ってしまい、ブルーマカロンを購入。

ミントグリーンと相当迷ったのだけれど、オマケでついてくるペンケースの色がより私好みであったことが決め手になった。

インクを買いに行って限定色の罠にまんまと落ちる辺り、セールに行ってセール除外品に一目ぼれするのに似ている(笑)

オープンノベルティまでもらってしまう。

 

更にしばらくして、コンバーターを買いに再び横浜のラミーへ。
青山店も数回行ったけれど、ここは近いし、専門のスタッフさんにいろいろ相談が出来るから助かるわー♪なんて言いながら(内心、あー沼落ちのヨカーンww)

このままラミーマニアになってしまうの?私w

帰宅してから、ググり始めて水際でラミーの沼落ちは回避。

正直に言おう。私は左利き。


お気に入りだったラミー サファリ ピンクF(細字)微妙に書きにくい。
正しい持ち方が出来るように軸が三角形になっているのだが、軸で持ったペン先の向きと私の書きやすいペン先の向きにズレがあるのだ。
書けないワケではないが、微妙に書きにくい。

ネットであれこれ調べていたら「左利き用の万年筆がある」とな!

ラミーにもある。

新規で購入した時に左利き対応のペン先に変更も可能だとか!

うぉぉぉ!何てことだ。

 

 知らずにそのまま購入した建機カメラマンSatosee!