Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【建機写真】取材の合間の趣味ショット【住友】

f:id:satosee:20210227205606j:plain

昨年の取材の合間に撮ったもの。

こういう写真は100%採用されないので、こちらも気楽に待ち時間などに撮る。

 

草越しとか好きです(*‘ω‘ *)

こういうショットを撮るために草むらなどに果敢にアタックするので、コセンダングサの種にまみれたりするわけです(笑)

草も生存戦略に必死だろうけれど、こちらも取るのに必死よ(笑)

 

今はスギ花粉の生存戦略に閉口している。

ええ、花粉症なもので。

クシャミ、鼻水、目のかゆみ、涙目・・・・

あと、皮膚もカブれる。

最近はマスクをしているので、マスクで覆われていない顔の上の部分が赤くなってカサつく。こういう時は化粧のノリも悪いので、メイクも憂鬱。

 

季節限定:化粧ノリの悪い建機カメラマン

Satosee!

 

【三鷹】三鷹オスカー【映画館】

f:id:satosee:20210226220135j:plain

今はもうない映画館シリーズ(え?)

三鷹オスカー

結婚したばかりのころだから、22歳から5年間ほど三鷹に住んでいたことがありまして。

その頃は、家にテレビがなかったんだ。必要とも思えなくて。

 

週末によく行ったのがこの三鷹オスカー。

同じ俳優さんの映画三本立てのプログラムがあって、当時は座席指定もないし、一回ごとの入れ替えもない、何ともゆるい時代。

このブログを書くにあたって調べると、とうの昔に三鷹オスカーは閉館していた。

 

夫チョイスで

ダーティハリー三本立て

ハリソン・フォード三本立て

インディジョーンズ三本立て

エディマーフィ三本立て

などを観に行ってた。

ハンバーガーやおやつを持って三本立てを2回し観てた。

今思うと、え!??だし、映画6本観るということだから1日潰れる。

トイレと喉が渇いてジュースを買う以外は座りっぱなしwww

 暇だったんだね。そして若かった。

 

ダーティハリーなんて上映フィルムに傷が付きまくっていたんだろうね、雨だらけの画像だった。

 

素敵風に粉飾して語るなら、三鷹に住んでいた頃は「花束みたいな恋をした」ような時代だったんだろうなぁ(  ̄- ̄)トオイメ

 

その後は横浜に戻って現在に至るのだけれど、今はもう横浜以外に住むことはない気がする。

 

今は映画は1日3本が限界の建機カメラマン

Satosee!

【建機メシ】建機と美味しいご飯【お弁当】

f:id:satosee:20210226182624j:plain

いつぞやの取材時の昼ご飯。

駅でお弁当を買って、取材先の敷地内で食べさせてもらった。

担当さんは「食堂使っていいですよ」って言って下さったものの、建機の見えるところで食べたいから、と許可を貰ったのだ。

取材した日は、この2台は動いていませんでした。

特にモータグレーダーは、もう動かすことがない様子。

撮影のときはレジャーシートも1枚は持参しているので、こういうときも困らない(笑)

天気もよくて暖かかったので、絶好の建機メシ日和でした。

 

翌週も同じ場所で取材だったので、また駅でお弁当を・・・・・営業の時短制限で店がやっていなかったorz

このときは取材先の方とコンビニ調達→借りた会議室で食べたのでした。

 

建機でご飯三杯行けちゃうそうな建機カメラマン

Satosee!

【横浜】横浜西口名画座【映画館】

f:id:satosee:20210224215559j:plain

横浜駅西口、ドンキやビブレに向かうパルナード通りの入口(?)辺りにかつてあった映画館。

角のTHE SUIT COMPANY 横浜西口店の隣のビルのB1Fにあった。

上の階は居酒屋などの飲食店が現在も営業していますが、B1Fに降りる階段は閉鎖されており、今は入ることができない。

Wikiさんによると1955年開館、2004年に閉館になったそう。

 

私が観に行ったのは2回。ちなみに2回ともアニメであるw

 

夫との初めてのデート(笑)で、リバイバル上映されていた『ルパン三世 カリオストロの城』を観に行ったのだ。

 

もう一本は友人と観た『楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星』、お互い日程がなかなか合わず、もうここでしかやっていない、横浜だしここで観よう。みたいなことだったと思う。

 

今みたいにネットで上映館を検索などできるはずもなく、「ぴあ」というエンタメ情報誌で調べていたし、席も指定ではなく、自由席で好きなところ、空いているところに座る方式だった時代のことだ。

 

その後は観に行く機会もなく、気か付いたらとっくの昔に閉館していた。

 

横浜駅の周辺は存外映画館が少なく、長らく西口の相鉄ムービルのみであった。


経営母体が変わったから、正しくは「ムービル(MOVIL)」なんですよね。でも横浜市民にとっては、子供のころから慣れ親しんでいる相鉄ムービルの方がわかりやすい。ジョイナスになったのが頭でわかっていても、西口の地下街はダイヤモンドなのである。

 

あとは高島町や桜木町方面かららぽーとかセンター南、北方面と、ミニシアターのシネマジャック&ベティや横浜シネマリンも忘れちゃいけない。

そして昨年夏にJR横浜タワーにT・ジョイ横浜がオープン。横浜駅に映画館が出来るのは嬉しい反面、桜木町のブルク13と同系列なので上映作品も似たり寄ったりか?!

と、思いきや同じ系列でも横浜では上映しない、桜木町のブルク13のみ上映の作品も少なからずあり、結局はブルクに行くことに(^-^;

 

 映画にはひとりでふらっと行く建機カメラマン

Satosee!

【朝ドラ】朝ドラの同調圧力が気持ち悪すぎた件【公共放送】【カーネーション】

f:id:satosee:20210223222354j:plain

このブログネタはNHKの朝ドラ「カーネーション」ネタ(なのに、写真は桜だwww)

初放送が2011年、BSプレミアムで2018年に再放送されたもの。

私は2018年の再放送で一気見して、そのときに感じた気味悪さを書いたもの。

かつて、問題解決のためではなく単に私をやり込めたいだけの理由で、あなたのこういうところがいけないというのを、よってたかって責められたことが何回もあったので、同調圧力で責め立てられる主人公の糸子に過剰に反応してしまったのは自分で理解している。

 

ネタバレも含むだろうし、当該ドラマを見ていない方にはナンノコッチャ???

な話ですが、関係性を追加で説明するのもアレなので(いや面倒なだけw)

 

ドラマ全体としては見ごたえがあって、母と一緒にそれなりに楽しませてもらいましたが、主人公の幼馴染の勘助が戦争から戻ったあとの話と、この不倫騒動にまつわる欠席裁判についてはちょっとどうなの?とは思う。


ここで、離脱OK

 

 

確かに妻子のある男性を好きになったのはよくない

よくないけれど、恋に落ちてしまったものは仕方ない。

 


主人公の糸子の家で相手の男性は不在のまま、糸子の断罪裁判のはじまり、はじまり。

 

近所のおじさんや義弟、伯父さんなどずらっと勢ぞろいしてこんこんと詰められる。


勢ぞろいした人たちのほとんどは、北村さんの流布したうわさを真に受けている様子もある。

ただ「妻子のある男性を好きになった」というのは事実として、事実と解釈(個人の感情)がごっちゃになっている。

 

死んだお父ちゃんの写真を見られるか?!

 

死んだ夫の写真を見られるか?!

 

と責めるのだが、死んだ人は何してくれるのさ?

 


この人たちは糸子に、死んだ父親と死んだ夫に恥ずかしくないように生きろ。

子育てと仕事だけを馬車馬のようにし続けろ。

それが自分たちの知っている糸子であり、そうあるべきだ。ということなのではないかと。

自分たちの糸子像が崩れたから、けしからん!

 

勝手なイメージを持って、それが崩れたから許せない、自分達が気の済むまで糸子を責めたいだけのように見えた。


それが証拠に、戦争で糸子が夫を亡くしてさみしい思いをしているなら、妻子持ちではなくいい人を探してあげようとか、そういう代替え案を出すわけではない。

もっとも、この段階では人に勧められた縁談に乗る糸子でもないでしょうけれど(勝さんの時は若かったから)

解決したいわけではなく、自分の思う方向に矯正したいだけ。

設定したルートから外れたら、Uターンして謝れ!と騒ぐカーナビと同じ。

 

 


従業員の恵さんも「そんな気持ちの悪いもん、持ち込まんでください!」と言っていたが、これも事実と解釈(個人の感情)がごっちゃになっている。

店主の糸子のスキャンダルが店の評判、しいては売り上げを下げかねない。その点を懸念しているのはわかる。

だがそれを糸子に伝える際に、恵さん個人の感情が表立ったいい方になっているように私には感じた。


母親の千代にしてもそう。


不倫自体は今も昔もよくないこと。

しかも昭和28年ころのこと。女性への風当たりは今以上に厳しい時代背景もあったことは想像に難くない。


そして断罪対象は糸子だけなんですよ。相手側の男性、周防さんは責任を問われない。

 

だって、死んだ夫の勝さんが浮気していても「男の浮気の一つや二つ。許しちゃり」とか言っちゃうような男性陣ですよ。

 

男性側に罪の追及をすると、余計なことまで掘り返される可能性だってある。だから自分の知りえた情報を基に、解釈(個人の感情)で糸子を責めるのだ。

 

死んだ夫、勝さんが芸者と浮気をしていたことは、勝さんの弟さんは知っていたのかは疑問だ。

知っていて、それはそれ、これはこれ、なのか、兄がそんなことをするわけがない。糸子はそんな兄を裏切った!と思っているのか。

 

 一通り責めて、糸子が謝罪をしてもまだ自分たちの気持ちがすっきりしない、責め足りない。

そこで、子供たちが不憫だ。と子供を引き合いに出してくるのも卑怯。

これ見た時に、コイツら全員カスだな。と思ったよ。

 

とりあえずDVDのリンクを貼って終わる。

 

 

カーネーションとスカーレットは全部見た建機カメラマン

Satosee!

【iPhone】iCloudは本当に必要か??【iPhone容量】【携帯容量】

f:id:satosee:20210221222636j:plain

iPhone11の512GBを買ったわけですが

512GBは本当に必要??

512GBなんて本当に使うの?

iCloudがあればiPhone本体の容量なんて64GBとか128GB、あっても256GBで充分じゃね?

その通りです。

データはiCloudにあげて、iPhoneのバックアップを取っておけば何も困らない。

出来るビジネスマンはiCloudで仕事を効率化している。

うん、常識だよね。

でもiCloudに対してアレルギーというか抵抗がある。

正直使いたくない。

頭が昭和アナログ世代のままなのかも知れないけれど(笑)

そもそも、仕事の写真データならなおのことクラウドストレージは使いたくない。

iPhoneで録った食べ物や花の写真が膨大になったとして、iCloudで大事に取っておくほどのこともない。必要なら、こまめにPCに取り込めば済むハナシ、と私は考えている。

iPhone11で半年以上運用していても、こまめにPCに取り込んで消去しているので、容量は有り余っている(笑)


ちなみに現在、我が家で稼働しているapple製品

iPhone4S(64GB)→SIM抜いて目覚ましw

iPod touch5(64GB)

iPod touch6(128GB)

iPad Air(32GB)

iPhone11(512GB)

どんだけあるんだ?しかも全部自分用www

一番容量の少ないiPad Airでも足りなくて困ったことはない。


携帯の容量はどうなっているのか?

電話は相変わらず、私を含めて家族全員ガラケーw

最低限のメールのやり取りだけで、ガラケーではインターネットには接続しない。調べ物も行わない。

カメラも使わない。

夫に至っては仕事でデータセンターなどに出入りするので、セキュリティの観点からカメラのレンズにシールを貼られる。

出入りのたびに貼って、はがしての繰返しで糊残りと煩わしさに、自分でカッティングシートで完全にふさいでしまった(笑)

母はメカ音痴なので(母スマン)カメラは使わないし、メールも来たものを見るだけ。

私も似たようなもの。カメラはiPod touchとかiPhone11を使うので、携帯では撮らない。

は?LINE?ナニそれ美味しいの??が我が家のデフォルト(爆笑)

そう言えば、昔はマイクロSDカードを携帯にいれていたなぁ(  ̄- ̄)トオイメ

 

スマホのゲームは数独が好きな建機カメラマン

Satosee!

【iPhone11】鶏が先か卵が先か【初期設定】

f:id:satosee:20210220214048j:plain

昨年夏、iPhone11が届いて、設定をしたときのすったもんだ。

こういうトラブルになる人はほぼほぼwいない気がするので役に立つかどうかはわからないけれどwww

「前のiPhoneやiPadがあったら、近づけると設定の移行が出来るよ」

ってなメッセージが出てきたから、へぇー便利だねーと早速進めてみる。

iPadのパスコードを入れるとiCloudにアクセスして・・・・

(-"-)iCloud普段使っていないし・・・・

雲行きが怪しくなる。

iPadのパスコードを入れでも進まない。入れ直してもダメ、「パスコードをお忘れですか?」をタップしてもダメ。

ぐるぐる考え中のまま、完全に固まる。

手詰まりなのでappleのサポートに電話して、助けを乞う。

「appleアカウントに登録してあるメールアドレス、パスワード、iPadのパスコードを紙に書いたものをご用意してから、進めていただけますか?」

(-"-)?!・・・・用意してありますが?

秘密のアカウントノートくらい手元に用意してから、サポート受けるのは常識な気が・・・・(^-^;


結局、電源入れ直してリスタート。

「電話のSIMカードを入れてください」

 

は?電話のSIMカード??(-"-)??

 

よく考えたら当然のことなのだがとっさのことで、『電話として使うためにiPhoneを買ったわけじゃありません』とウッカリ本音を言ってしまうwスマヌ

 

つまり、そう言うことよ。

基本的にiPhone買う人はキャリアと契約してから設定をするから、ネットワークはつながった状態で初期設定をする。

ところが私は、家の無線LANやモバイルルーターでネット接続を目論んでいたものだから、ネットワークに接続されていない状態で設定を開始した。

iPadのパスコードを入れるとiCloudにアクセスして・・・・出来るわけがない。

ネットワーク接続を探してぐるぐるして固まったわけだね。

そりゃ私が悪いや。iPhoneよスマンかった。

 

家のルーターに接続する設定をして、無事に使えるようにして事なきを得たわけだが、iPadには入れていない画像がダウンロードされてきた。

(-"-)???

どうもiPod touch6の画像がiCloudに上がっていたものだった模様。

 

サポートの途中でiPhoneとPCをつないで、どうの、って時に

「箱の中にケーブルが入っていましたよね?」

ええ、入っていましたが・・・・

「それを使って下さい」

Σ(^∇^;)えええええ

 

付属のLightningケーブルはUSB-Cのコネクタで、我家のWinPCは通常のUSBケーブルなので使えません(´Д⊂ヽ ゴメンネMacBookじゃなくて。

 

とりあえずiPad用のLightningケーブルで接続して設定が完了。

appleサポートの方も、こんなトンチキな設定サポートをさせられるとは思わなかったろうwww

何回か「あ、そうでしたね。失礼しました」的なやり取りがあったからね。

 

それでもちゃんと目的を達成して、よかった2ありがとう!で電話を切ることが出来たので、appleのサポートはやはり優秀。

 

携帯電話はいまだにガラケーな建機カメラマン

Satosee!

【建機写真】昨年の写真から【CAT】

f:id:satosee:20210219225627j:plain

ここのところ建機以外の投稿が続いて、さみしくなってきたので。

昨年、撮影した中から。

この日は天気も良かったので、背景が絵本みたい(*‘ω‘ *)

 

バケットのツース(ツメ)が掘削用に平爪に変更してあるバックホー。

見ようによっては「おそ松くん」のイヤミのようにも見えwww

 

建機写真だけUPすればいいような気がしてきた建機カメラマン

Satosee!

【調達】めんどくさいからこそのまとめ買い【トイレットペーパー】

f:id:satosee:20210218230006j:plain

よく言っていますが、私はめんどくさがりです。

面倒くさいことがきらい。でも避けて通れない面倒ことで簡単に出来そうなことは取り入れたい。

消耗品の調達はその最たるもの。

まとめ買いができる物は、可能な限りまとめて買って届けてもらいたい。

トイレットペーパーやティッシュもまとめて買っていた。

一昨年までは。

そう、一年前のコロナ禍以降、まとめ買いが出来なくなってしまった。

18ロールのトイレットペーパー6パック入りの箱を注文していたのが、出来なくなった。

一年経った今でも、ひとり1個の購入制限が解除されない。

お陰でドラッグストアに12ロールのパックをチマチマ買いに行っている。

この1回の買い物で1パックか頑張っても2パックをチマチマ買いに行くのが本当に面倒。

いや、みんな同じなのだろうけれど。


コロナ禍よりもっと前から、キッチンの手拭きはペーパータオルにシフトしていた。

タオルにするとすぐにびちゃびちゃになるのが嫌だし、衛生的ではないと感じたから。

これもまとめ買いしていたものがひとり1個の購入制限となった。

1個しか買えないということは、他に注文するものがない場合、100円ちょっとのペーパータオルを600円くらいの送料を掛けて調達することになる。

流石にそれはない(-"-)

誰が悪いわけではないのであろうが、せっかく築き上げたw調達の仕組みがあっさり崩れた。

(/´Д`)/イヤァァァ!楽する仕組みがぁぁぁorz

 

 

12月は無駄にピリピリする。

いつまでに何個調達すれば、年が越せるのか?

それはとりもなおさず、大晦日や元旦にトイレットペーパーを買いに走りたくないと意味だ。

 

箱でまとめ買いをしていた頃は、発注タイミングまで予定出来ていて楽だったのに。

 

コロナ、早く収束して欲しいよ(=_=)

 

チマチマ買いに走る建機カメラマン

Satosee!

 

 

【怪我】足の指を骨折していても履きやすかった靴【安全靴】

f:id:satosee:20210217220919j:plain

安全靴とドクターマーチン

右足小指の骨折という微妙な場所の微妙な骨折。

ギプスもテーピングで固定するので、スニーカー程度なら問題なく履ける。

 

私の履く安全靴は先芯入りタイプなので、つま先側がガードされているのでぶつけたり打ったりして痛い思いをしなくていい。

 

取材のときも長靴も含めて安全靴だったので、歩き方に注意をすれば過度の負担はかからない。

 

色で衝動買いしたドクターマーチン8ホールブーツも準安全靴といっても過言ではないくらい。

先芯ではないが、しっかりした革のブーツで安心して履いて歩けた。

 

靴底もしっかりして硬めなのもよかった。

 

これがバレェシューズやカンフーシューズみたいなのだったら靴底が柔らかすぎて、歩くとケガした足に負担がかかりそうだった。

 

安全靴は基本、な建機カメラマン

Satosee!

 

【杖】杖はダンディなアイテムだ!【ステッキ】

f:id:satosee:20210216215218j:plain

私の勝手な推測だが、日本人は「杖」に対してくすんだ印象しか持っていないのではないか?

私は声を大にして言いたい。杖はダンディなアイテムだ!

実際、歩行補助としての枠割が大きいから介護用品カテゴリなのも理解はできる。

今回、私も足のケガに伴い購入しているわけだし。

足を怪我したからと言って杖を使うと「何事?」「そんなに大けが?!」「歩けないの???」

いや、そこまで大げさな話じゃない。


怪我した足をかばって変な歩き方をしたら腰が痛くなった。

歩行速度が落ちる。

歩くときに軸がぶれて不安定。

これらを改善するためのツールとして導入している。

便利さ、問題解決の道具を購入しただけのこと。

 

デザインについては個人の好みの領域のハナシ。

 

家族の知人に大変ダンディな方がいる。

和服に中折帽やトンビコートをさらりと着こなすような御仁だ。

その方が膝を悪くしたご様子で、折畳み式の杖は持っているがおじいさん臭いからあまり使いたくない。と。

 

私は声を大にして言いたい。杖はダンディなアイテムだ!

御足が悪ければなおのこと、足が悪くなくても小道具としてステッキを使ったらとてもカッコいいと思うのだ。

私の個人的趣味が大きく入るが、木の一本杖で持ち手がカッコいいもの、

傘のようなC字型のグリップのステッキはチャップリンみたいで洒落ている。

和服に中折帽、木のステッキ。カッコいい要素しかない。

 

私が一番カッコ悪いと思うのが。カサを杖代わりにすること。

音がうるさいしカッコ悪い。

それなら杖と傘が合体したものを使えばよろしい(個人的には好きじゃないケド)

 

歩行の補助ツールかつ、ダンディでかっこいいアイテム。

それが私の杖に対するイメージだ。

 

さぁ、みんな杖を使おう!

 

ホントは銀座の専門店で杖を買いたかった建機カメラマン

Satosee!

【杖】杖ってカッコいいと思う【ステッキ】

f:id:satosee:20210215224244j:plain

家の中で怪我をした(足の指を骨折した)

自分の不注意なので、自分の責任だからそれはいい。

やらかすのが週末で、週明けの午前中は仕事で怪我した状態で歩き回ったら腰が痛くなる。

怪我した足をかばって変な歩き方をするからね。

 

医師に杖の利用は有効か聞くと、アリだという。

チャーンス ( ̄∇ ̄+)

実は、何を隠そうステッキに憧れていたのである。

イギリス紳士が持っているようなカッコいいのね。

「名探偵ポワロ」でポアロさんが持っているような握りがスワンのかっこいい杖に憧れてた。

早速、病院の帰りに横浜高島屋へ。

1階のカサ売場の近くにステッキ売場がありそう。両方とも長モノだし、とアタリを付けつつ、念のため案内係に確認すると

「杖売場は7階にございます」

(-"-)・・・・介護用品扱いか・・・・(この時点で少し嫌なヨカーン)

案の定、メインは金属製の花柄杖。長さ調整が出来たり、折畳み出来たりするタイプが主流。

 

店員に自分の要件定義を伝える

木の一本杖タイプ

持ち手は金属とか象牙とは言わないが、象牙風のアイボリーのプラスチックなど

予算


軽さ、扱いやすさ、コンパクトさ、長さ調整のしやすさなどのメリットから金属製を勧められるも、違う、欲しいのはかっこいいステッキだ。

たとえ、治るまでの1,2か月でもかっこいいステッキを使いたい。

 

素材を木に絞って選ぶ・・・・・(-"-)・・・・イマイチ・・・・

軸の部分は黒などシンプルでいいのに、和柄などの柄物が多い。印伝とか箱根細工とか・・・・持ち手もそこはかとなくおじさん臭い。

あ!これエジプト神?? よく見たら和柄の兎柄だったよorz

 

納得行かない顔をしていたら、6階の紳士小物コーナーにも(少しだけれど)杖が置いてあると教えてくれる。

紳士小物コーナーのほうが幾分マシ(←あっ)

 

金属性だけれど軸も持ち手も、ドンピシャのミントグリーンの杖を発見してグラリとくる。

この色はいい!

だが私が使いたいのは紳士なステッキだ。

 

持ち手が赤いバラの蕾のステッキを発見!

「黒執事」のシエル・ファントムハイヴみたい!

「ローゼンメイデン」みたい!

(ノ*´Д`)ノオォオォ

これは素敵だ!

だが私が使いたいのは紳士なステッキだ。

 

結局は銀色(メッキw)のフライツ型持ち手で黒軸の杖に決定。

短く切ると取り返しがつかないので、慎重に長さ調整を行う。

10分ほどで切ってくれて持ち帰り=即使う

ストラップを勧められて、ナルホド必要と感じてセットで購入。

・・・・24時間でダサいと思って外す。

だってポアロさんはストラップなんてつけていない(笑)


当たり前だが、ステッキがあると楽。

怪我した側の反対側の手でステッキを持って歩くと歩きやすいし、腰も痛くならない。


仕事のときは、無理をしなければ杖がなくても平気。

痛みも感じない(良くないことかもしれないが)

怪我をして、一ヶ月経たない時期に取材で北海道に行ったけれど大丈夫だった。

更に別の仕事では、撮影場所の移動に山道(ハイキングコース程度くらい)を歩いたけれど問題なし。

下りでは落ちている木を杖代わりに使う。これもステッキ歩行の経験があったから。


私はどんな経験でも、思いがけない時に役に立つことを実体験で知っているので、ステッキを買って使ったこともよい経験だと思っている。

 

杖で経験値の上がった建機カメラマン

Satosee!

【解せぬこと】アニメの中の寝具について【シーツ】

f:id:satosee:20210214224246j:plain

江戸時代、幕末、大正時代などのアニメを見ていると寝具に違和感を覚えることがある。

白いシーツを本当に使っていた??

布団に額縁タイプの布団カバー???


NHKの大河ドラマではないから、正確な時代考証、風俗考証はなくてもいい。

視聴者が布団に寝ているという様子が伝わればいい。という前提は理解しているつもり。

だが、白いシーツに白い額縁カバーのかかった掛布団寝る図式。解せぬw

白生地自体が高級品。

江戸時代なら白い絹の布団に寝るのは将軍様だ(笑)

はたおり機だと織る生地幅が狭いので、白生地のシーツを布団に掛けるとすると縦か横につながないといけない。

生地幅の広い一枚布のシーツが一般に普及するのは、機械紡績が本格化してからではないかと。

敷き布団が庶民に普及したのも、昭和になってから?くらいの勢いだし。

敷き布団、掛布団があったとしても、表生地は着古した着物の記事を継ぎ接ぎしたものだったりしたらしい。

カバーがないから、汚れたら布団を打ち直す、表生地を洗うなどして対応したようだ。


平安時代に至っては一畳分の畳、ゴザのミルフィーユ状態が敷き布団だかベッドの代わり。

畳に直に寝て、着ていた着物を掛けて寝る。

枕も畳の同じ素材で、高さはない。

この頃の高貴な女性はストレートロングヘアの垂髪なので、乱れ髪箱に入れて寝ていた。

庶民は家の床に直接寝ていたのではないかと。

枕については時代が下り、寝るときに結い上げた髪を崩さないように、箱まくらなど高さが出てきたものと推察。

掛布団が四角い形になったこと自体、そう古いことではない。

着物を掛けていた

薄いと寒い

何枚も掛ける

綿が普及してくると、着物を2枚合わせた間に綿を入れたら暖かいんじゃね?

かい巻き布団の出来上がり

推察なので正確かどうかは保証しかねるが、おおよそそんな流れではないかと。

私が子供のころ(昭和40年代)はかい巻き丹前という、袖の付いた着物の形の寝具が有った。

冬はかい巻き丹前を掛けてその上に四角い布団をかけていた記憶がある。

高校生になったころくらいはもう四角い毛布を使っていた。

かい巻き丹前を買い替えるか、となったときに丹前の形にこだわらないのであれば、四角い毛布でもよいのでは。的な会話を聞いたか、したかした記憶もある。

母に確認したところ、二人とも北海道出身だったし、寒いから嫁入りのときから持って来て使っていた。

ただ(当時の洗濯機では)洗えないし、クリーニングに出すのもだんだん面倒になって来て普通の毛布にした気がする。と。

地域によってはかい巻き丹前を使わないケースもあったかもしれない。


鬼滅の刃でも1話で炭次郎が麓の三郎じいさんの家に泊まった時の布団が、白いシーツ、額縁タイプの掛布団カバー。

いずれにしても、こういうコトから寝具の歴史を紐解くのも面白い。


真冬でもタオルケットが大好きな建機カメラマン

Satosee!

【解せぬこと】ドラマの中の男性の行動について【部屋着】

f:id:satosee:20210213223829j:plain

ドラマを見ていて、どうにも納得できないことがある。

ドラマという虚構に”常識論”的な問題を持ち込むのも如何なものか。という考えがあることは承知している。

 

男性が仕事から帰宅する

リビング・ダイニングに入ってくる

「ふー、疲れた」(セリフはあったりなかったり)

背広脱ぐ→ダイニングセットの椅子の背かソファの背に背広を掛ける(置く?)

冷蔵庫から缶ビールを出してプシュ→飲む

「ふー」

 

ちょっとマテ!

「ふー」じゃないだろう?!!

家庭もちの男性の場合は、既に準備された食事を食べ始めることも。

 

ちょっとマテ!

それが、一般常識なのか?ドラマの中の行動の常識なのか??

一般常識という物差しがいかに不定形かは理解しているつもりだ。

にしても、解せぬ。

 

私の夫は

帰宅する

コートはコート掛けに、背広はコート掛けに一時掛け

うがいと手洗い

寝室で部屋着に着替える

夕食を食べる

 

※ビフォアーコロナ:着替えてからうがいと手洗い

※アフターコロナ:帰宅したらうがいと手洗い(むやみにアチコチに手を触れないように)
あとからドアノブなどは消毒スプレーをしてふき取っている。

手順を一部入れ替えたが基本は変わらない。

コロナ禍でうがいと手洗いを徹底する前から、我が家ではその運用だった。

 

ゆえにドラマの夫氏が手も洗わない、着替えもしないで飲み食いするシーンを見るたびに「汚っっっ!手も洗わないでご飯食べてる!」って思う。

 

 

夫は皮膚が弱いこともあるので、帰宅したらTシャツ&パンツもはき替える。

つまりオールリセットw


人それぞれ、家によってルールや運用が違うから一概に言えないのは理解しているつもりだ。

部屋着を省いて、帰宅したらパジャマとか

帰宅したらパンイチとか全裸w

帰宅してもそのままの服で、寝るときに脱ぐ人もいるだろうし


でも最低限、帰宅したらうがいと手洗いはしましょう。特に今は。


最初の話に戻って、ドラマの男性の行動に納得がゆかないのは

 

男性が仕事から帰宅する

リビング・ダイニングに入ってくる

「ふー、疲れた」(セリフはあったりなかったり)

背広脱ぐ→ダイニングセットの椅子の背かソファの背に背広を掛ける(置く?)

冷蔵庫から缶ビールを出してプシュ→飲む

「ふー」

が様式化していること。

まるで水戸黄門のチャンバラのあと、おもむろに印籠「控えおろー」みたいだw

最近ドラマを見ていないので、アフターコロナのドラマの生活様式の変化が分からない。

イマドキのドラマなら、流石にうがいと手洗いは入っていそうだけれど。

 

帰宅してからの行動を逐一表現しなくてもいいけれど、もう少し工夫はできないのか??

まぁ、ドラマという一種の作り物の世界の中の行動様式に異を唱えても仕方がないのだけれど(笑)

 

もしかしたら、違和感を覚えるのは私だけかも知らぬ。

多くの人が違和感を覚えることなく見ることが出来ているのなら、それでよいのだ。

 

建機が通ると目で追うのが”普通”の建機カメラマン
Satosee!