Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【iPhone】iCloudは本当に必要か??【iPhone容量】【携帯容量】

f:id:satosee:20210221222636j:plain

iPhone11の512GBを買ったわけですが

512GBは本当に必要??

512GBなんて本当に使うの?

iCloudがあればiPhone本体の容量なんて64GBとか128GB、あっても256GBで充分じゃね?

その通りです。

データはiCloudにあげて、iPhoneのバックアップを取っておけば何も困らない。

出来るビジネスマンはiCloudで仕事を効率化している。

うん、常識だよね。

でもiCloudに対してアレルギーというか抵抗がある。

正直使いたくない。

頭が昭和アナログ世代のままなのかも知れないけれど(笑)

そもそも、仕事の写真データならなおのことクラウドストレージは使いたくない。

iPhoneで録った食べ物や花の写真が膨大になったとして、iCloudで大事に取っておくほどのこともない。必要なら、こまめにPCに取り込めば済むハナシ、と私は考えている。

iPhone11で半年以上運用していても、こまめにPCに取り込んで消去しているので、容量は有り余っている(笑)


ちなみに現在、我が家で稼働しているapple製品

iPhone4S(64GB)→SIM抜いて目覚ましw

iPod touch5(64GB)

iPod touch6(128GB)

iPad Air(32GB)

iPhone11(512GB)

どんだけあるんだ?しかも全部自分用www

一番容量の少ないiPad Airでも足りなくて困ったことはない。


携帯の容量はどうなっているのか?

電話は相変わらず、私を含めて家族全員ガラケーw

最低限のメールのやり取りだけで、ガラケーではインターネットには接続しない。調べ物も行わない。

カメラも使わない。

夫に至っては仕事でデータセンターなどに出入りするので、セキュリティの観点からカメラのレンズにシールを貼られる。

出入りのたびに貼って、はがしての繰返しで糊残りと煩わしさに、自分でカッティングシートで完全にふさいでしまった(笑)

母はメカ音痴なので(母スマン)カメラは使わないし、メールも来たものを見るだけ。

私も似たようなもの。カメラはiPod touchとかiPhone11を使うので、携帯では撮らない。

は?LINE?ナニそれ美味しいの??が我が家のデフォルト(爆笑)

そう言えば、昔はマイクロSDカードを携帯にいれていたなぁ(  ̄- ̄)トオイメ

 

スマホのゲームは数独が好きな建機カメラマン

Satosee!

【iPhone11】鶏が先か卵が先か【初期設定】

f:id:satosee:20210220214048j:plain

昨年夏、iPhone11が届いて、設定をしたときのすったもんだ。

こういうトラブルになる人はほぼほぼwいない気がするので役に立つかどうかはわからないけれどwww

「前のiPhoneやiPadがあったら、近づけると設定の移行が出来るよ」

ってなメッセージが出てきたから、へぇー便利だねーと早速進めてみる。

iPadのパスコードを入れるとiCloudにアクセスして・・・・

(-"-)iCloud普段使っていないし・・・・

雲行きが怪しくなる。

iPadのパスコードを入れでも進まない。入れ直してもダメ、「パスコードをお忘れですか?」をタップしてもダメ。

ぐるぐる考え中のまま、完全に固まる。

手詰まりなのでappleのサポートに電話して、助けを乞う。

「appleアカウントに登録してあるメールアドレス、パスワード、iPadのパスコードを紙に書いたものをご用意してから、進めていただけますか?」

(-"-)?!・・・・用意してありますが?

秘密のアカウントノートくらい手元に用意してから、サポート受けるのは常識な気が・・・・(^-^;


結局、電源入れ直してリスタート。

「電話のSIMカードを入れてください」

 

は?電話のSIMカード??(-"-)??

 

よく考えたら当然のことなのだがとっさのことで、『電話として使うためにiPhoneを買ったわけじゃありません』とウッカリ本音を言ってしまうwスマヌ

 

つまり、そう言うことよ。

基本的にiPhone買う人はキャリアと契約してから設定をするから、ネットワークはつながった状態で初期設定をする。

ところが私は、家の無線LANやモバイルルーターでネット接続を目論んでいたものだから、ネットワークに接続されていない状態で設定を開始した。

iPadのパスコードを入れるとiCloudにアクセスして・・・・出来るわけがない。

ネットワーク接続を探してぐるぐるして固まったわけだね。

そりゃ私が悪いや。iPhoneよスマンかった。

 

家のルーターに接続する設定をして、無事に使えるようにして事なきを得たわけだが、iPadには入れていない画像がダウンロードされてきた。

(-"-)???

どうもiPod touch6の画像がiCloudに上がっていたものだった模様。

 

サポートの途中でiPhoneとPCをつないで、どうの、って時に

「箱の中にケーブルが入っていましたよね?」

ええ、入っていましたが・・・・

「それを使って下さい」

Σ(^∇^;)えええええ

 

付属のLightningケーブルはUSB-Cのコネクタで、我家のWinPCは通常のUSBケーブルなので使えません(´Д⊂ヽ ゴメンネMacBookじゃなくて。

 

とりあえずiPad用のLightningケーブルで接続して設定が完了。

appleサポートの方も、こんなトンチキな設定サポートをさせられるとは思わなかったろうwww

何回か「あ、そうでしたね。失礼しました」的なやり取りがあったからね。

 

それでもちゃんと目的を達成して、よかった2ありがとう!で電話を切ることが出来たので、appleのサポートはやはり優秀。

 

携帯電話はいまだにガラケーな建機カメラマン

Satosee!

【建機写真】昨年の写真から【CAT】

f:id:satosee:20210219225627j:plain

ここのところ建機以外の投稿が続いて、さみしくなってきたので。

昨年、撮影した中から。

この日は天気も良かったので、背景が絵本みたい(*‘ω‘ *)

 

バケットのツース(ツメ)が掘削用に平爪に変更してあるバックホー。

見ようによっては「おそ松くん」のイヤミのようにも見えwww

 

建機写真だけUPすればいいような気がしてきた建機カメラマン

Satosee!

【調達】めんどくさいからこそのまとめ買い【トイレットペーパー】

f:id:satosee:20210218230006j:plain

よく言っていますが、私はめんどくさがりです。

面倒くさいことがきらい。でも避けて通れない面倒ことで簡単に出来そうなことは取り入れたい。

消耗品の調達はその最たるもの。

まとめ買いができる物は、可能な限りまとめて買って届けてもらいたい。

トイレットペーパーやティッシュもまとめて買っていた。

一昨年までは。

そう、一年前のコロナ禍以降、まとめ買いが出来なくなってしまった。

18ロールのトイレットペーパー6パック入りの箱を注文していたのが、出来なくなった。

一年経った今でも、ひとり1個の購入制限が解除されない。

お陰でドラッグストアに12ロールのパックをチマチマ買いに行っている。

この1回の買い物で1パックか頑張っても2パックをチマチマ買いに行くのが本当に面倒。

いや、みんな同じなのだろうけれど。


コロナ禍よりもっと前から、キッチンの手拭きはペーパータオルにシフトしていた。

タオルにするとすぐにびちゃびちゃになるのが嫌だし、衛生的ではないと感じたから。

これもまとめ買いしていたものがひとり1個の購入制限となった。

1個しか買えないということは、他に注文するものがない場合、100円ちょっとのペーパータオルを600円くらいの送料を掛けて調達することになる。

流石にそれはない(-"-)

誰が悪いわけではないのであろうが、せっかく築き上げたw調達の仕組みがあっさり崩れた。

(/´Д`)/イヤァァァ!楽する仕組みがぁぁぁorz

 

 

12月は無駄にピリピリする。

いつまでに何個調達すれば、年が越せるのか?

それはとりもなおさず、大晦日や元旦にトイレットペーパーを買いに走りたくないと意味だ。

 

箱でまとめ買いをしていた頃は、発注タイミングまで予定出来ていて楽だったのに。

 

コロナ、早く収束して欲しいよ(=_=)

 

チマチマ買いに走る建機カメラマン

Satosee!

 

 

【怪我】足の指を骨折していても履きやすかった靴【安全靴】

f:id:satosee:20210217220919j:plain

安全靴とドクターマーチン

右足小指の骨折という微妙な場所の微妙な骨折。

ギプスもテーピングで固定するので、スニーカー程度なら問題なく履ける。

 

私の履く安全靴は先芯入りタイプなので、つま先側がガードされているのでぶつけたり打ったりして痛い思いをしなくていい。

 

取材のときも長靴も含めて安全靴だったので、歩き方に注意をすれば過度の負担はかからない。

 

色で衝動買いしたドクターマーチン8ホールブーツも準安全靴といっても過言ではないくらい。

先芯ではないが、しっかりした革のブーツで安心して履いて歩けた。

 

靴底もしっかりして硬めなのもよかった。

 

これがバレェシューズやカンフーシューズみたいなのだったら靴底が柔らかすぎて、歩くとケガした足に負担がかかりそうだった。

 

安全靴は基本、な建機カメラマン

Satosee!

 

【杖】杖はダンディなアイテムだ!【ステッキ】

f:id:satosee:20210216215218j:plain

私の勝手な推測だが、日本人は「杖」に対してくすんだ印象しか持っていないのではないか?

私は声を大にして言いたい。杖はダンディなアイテムだ!

実際、歩行補助としての枠割が大きいから介護用品カテゴリなのも理解はできる。

今回、私も足のケガに伴い購入しているわけだし。

足を怪我したからと言って杖を使うと「何事?」「そんなに大けが?!」「歩けないの???」

いや、そこまで大げさな話じゃない。


怪我した足をかばって変な歩き方をしたら腰が痛くなった。

歩行速度が落ちる。

歩くときに軸がぶれて不安定。

これらを改善するためのツールとして導入している。

便利さ、問題解決の道具を購入しただけのこと。

 

デザインについては個人の好みの領域のハナシ。

 

家族の知人に大変ダンディな方がいる。

和服に中折帽やトンビコートをさらりと着こなすような御仁だ。

その方が膝を悪くしたご様子で、折畳み式の杖は持っているがおじいさん臭いからあまり使いたくない。と。

 

私は声を大にして言いたい。杖はダンディなアイテムだ!

御足が悪ければなおのこと、足が悪くなくても小道具としてステッキを使ったらとてもカッコいいと思うのだ。

私の個人的趣味が大きく入るが、木の一本杖で持ち手がカッコいいもの、

傘のようなC字型のグリップのステッキはチャップリンみたいで洒落ている。

和服に中折帽、木のステッキ。カッコいい要素しかない。

 

私が一番カッコ悪いと思うのが。カサを杖代わりにすること。

音がうるさいしカッコ悪い。

それなら杖と傘が合体したものを使えばよろしい(個人的には好きじゃないケド)

 

歩行の補助ツールかつ、ダンディでかっこいいアイテム。

それが私の杖に対するイメージだ。

 

さぁ、みんな杖を使おう!

 

ホントは銀座の専門店で杖を買いたかった建機カメラマン

Satosee!

【杖】杖ってカッコいいと思う【ステッキ】

f:id:satosee:20210215224244j:plain

家の中で怪我をした(足の指を骨折した)

自分の不注意なので、自分の責任だからそれはいい。

やらかすのが週末で、週明けの午前中は仕事で怪我した状態で歩き回ったら腰が痛くなる。

怪我した足をかばって変な歩き方をするからね。

 

医師に杖の利用は有効か聞くと、アリだという。

チャーンス ( ̄∇ ̄+)

実は、何を隠そうステッキに憧れていたのである。

イギリス紳士が持っているようなカッコいいのね。

「名探偵ポワロ」でポアロさんが持っているような握りがスワンのかっこいい杖に憧れてた。

早速、病院の帰りに横浜高島屋へ。

1階のカサ売場の近くにステッキ売場がありそう。両方とも長モノだし、とアタリを付けつつ、念のため案内係に確認すると

「杖売場は7階にございます」

(-"-)・・・・介護用品扱いか・・・・(この時点で少し嫌なヨカーン)

案の定、メインは金属製の花柄杖。長さ調整が出来たり、折畳み出来たりするタイプが主流。

 

店員に自分の要件定義を伝える

木の一本杖タイプ

持ち手は金属とか象牙とは言わないが、象牙風のアイボリーのプラスチックなど

予算


軽さ、扱いやすさ、コンパクトさ、長さ調整のしやすさなどのメリットから金属製を勧められるも、違う、欲しいのはかっこいいステッキだ。

たとえ、治るまでの1,2か月でもかっこいいステッキを使いたい。

 

素材を木に絞って選ぶ・・・・・(-"-)・・・・イマイチ・・・・

軸の部分は黒などシンプルでいいのに、和柄などの柄物が多い。印伝とか箱根細工とか・・・・持ち手もそこはかとなくおじさん臭い。

あ!これエジプト神?? よく見たら和柄の兎柄だったよorz

 

納得行かない顔をしていたら、6階の紳士小物コーナーにも(少しだけれど)杖が置いてあると教えてくれる。

紳士小物コーナーのほうが幾分マシ(←あっ)

 

金属性だけれど軸も持ち手も、ドンピシャのミントグリーンの杖を発見してグラリとくる。

この色はいい!

だが私が使いたいのは紳士なステッキだ。

 

持ち手が赤いバラの蕾のステッキを発見!

「黒執事」のシエル・ファントムハイヴみたい!

「ローゼンメイデン」みたい!

(ノ*´Д`)ノオォオォ

これは素敵だ!

だが私が使いたいのは紳士なステッキだ。

 

結局は銀色(メッキw)のフライツ型持ち手で黒軸の杖に決定。

短く切ると取り返しがつかないので、慎重に長さ調整を行う。

10分ほどで切ってくれて持ち帰り=即使う

ストラップを勧められて、ナルホド必要と感じてセットで購入。

・・・・24時間でダサいと思って外す。

だってポアロさんはストラップなんてつけていない(笑)


当たり前だが、ステッキがあると楽。

怪我した側の反対側の手でステッキを持って歩くと歩きやすいし、腰も痛くならない。


仕事のときは、無理をしなければ杖がなくても平気。

痛みも感じない(良くないことかもしれないが)

怪我をして、一ヶ月経たない時期に取材で北海道に行ったけれど大丈夫だった。

更に別の仕事では、撮影場所の移動に山道(ハイキングコース程度くらい)を歩いたけれど問題なし。

下りでは落ちている木を杖代わりに使う。これもステッキ歩行の経験があったから。


私はどんな経験でも、思いがけない時に役に立つことを実体験で知っているので、ステッキを買って使ったこともよい経験だと思っている。

 

杖で経験値の上がった建機カメラマン

Satosee!

【解せぬこと】アニメの中の寝具について【シーツ】

f:id:satosee:20210214224246j:plain

江戸時代、幕末、大正時代などのアニメを見ていると寝具に違和感を覚えることがある。

白いシーツを本当に使っていた??

布団に額縁タイプの布団カバー???


NHKの大河ドラマではないから、正確な時代考証、風俗考証はなくてもいい。

視聴者が布団に寝ているという様子が伝わればいい。という前提は理解しているつもり。

だが、白いシーツに白い額縁カバーのかかった掛布団寝る図式。解せぬw

白生地自体が高級品。

江戸時代なら白い絹の布団に寝るのは将軍様だ(笑)

はたおり機だと織る生地幅が狭いので、白生地のシーツを布団に掛けるとすると縦か横につながないといけない。

生地幅の広い一枚布のシーツが一般に普及するのは、機械紡績が本格化してからではないかと。

敷き布団が庶民に普及したのも、昭和になってから?くらいの勢いだし。

敷き布団、掛布団があったとしても、表生地は着古した着物の記事を継ぎ接ぎしたものだったりしたらしい。

カバーがないから、汚れたら布団を打ち直す、表生地を洗うなどして対応したようだ。


平安時代に至っては一畳分の畳、ゴザのミルフィーユ状態が敷き布団だかベッドの代わり。

畳に直に寝て、着ていた着物を掛けて寝る。

枕も畳の同じ素材で、高さはない。

この頃の高貴な女性はストレートロングヘアの垂髪なので、乱れ髪箱に入れて寝ていた。

庶民は家の床に直接寝ていたのではないかと。

枕については時代が下り、寝るときに結い上げた髪を崩さないように、箱まくらなど高さが出てきたものと推察。

掛布団が四角い形になったこと自体、そう古いことではない。

着物を掛けていた

薄いと寒い

何枚も掛ける

綿が普及してくると、着物を2枚合わせた間に綿を入れたら暖かいんじゃね?

かい巻き布団の出来上がり

推察なので正確かどうかは保証しかねるが、おおよそそんな流れではないかと。

私が子供のころ(昭和40年代)はかい巻き丹前という、袖の付いた着物の形の寝具が有った。

冬はかい巻き丹前を掛けてその上に四角い布団をかけていた記憶がある。

高校生になったころくらいはもう四角い毛布を使っていた。

かい巻き丹前を買い替えるか、となったときに丹前の形にこだわらないのであれば、四角い毛布でもよいのでは。的な会話を聞いたか、したかした記憶もある。

母に確認したところ、二人とも北海道出身だったし、寒いから嫁入りのときから持って来て使っていた。

ただ(当時の洗濯機では)洗えないし、クリーニングに出すのもだんだん面倒になって来て普通の毛布にした気がする。と。

地域によってはかい巻き丹前を使わないケースもあったかもしれない。


鬼滅の刃でも1話で炭次郎が麓の三郎じいさんの家に泊まった時の布団が、白いシーツ、額縁タイプの掛布団カバー。

いずれにしても、こういうコトから寝具の歴史を紐解くのも面白い。


真冬でもタオルケットが大好きな建機カメラマン

Satosee!

【解せぬこと】ドラマの中の男性の行動について【部屋着】

f:id:satosee:20210213223829j:plain

ドラマを見ていて、どうにも納得できないことがある。

ドラマという虚構に”常識論”的な問題を持ち込むのも如何なものか。という考えがあることは承知している。

 

男性が仕事から帰宅する

リビング・ダイニングに入ってくる

「ふー、疲れた」(セリフはあったりなかったり)

背広脱ぐ→ダイニングセットの椅子の背かソファの背に背広を掛ける(置く?)

冷蔵庫から缶ビールを出してプシュ→飲む

「ふー」

 

ちょっとマテ!

「ふー」じゃないだろう?!!

家庭もちの男性の場合は、既に準備された食事を食べ始めることも。

 

ちょっとマテ!

それが、一般常識なのか?ドラマの中の行動の常識なのか??

一般常識という物差しがいかに不定形かは理解しているつもりだ。

にしても、解せぬ。

 

私の夫は

帰宅する

コートはコート掛けに、背広はコート掛けに一時掛け

うがいと手洗い

寝室で部屋着に着替える

夕食を食べる

 

※ビフォアーコロナ:着替えてからうがいと手洗い

※アフターコロナ:帰宅したらうがいと手洗い(むやみにアチコチに手を触れないように)
あとからドアノブなどは消毒スプレーをしてふき取っている。

手順を一部入れ替えたが基本は変わらない。

コロナ禍でうがいと手洗いを徹底する前から、我が家ではその運用だった。

 

ゆえにドラマの夫氏が手も洗わない、着替えもしないで飲み食いするシーンを見るたびに「汚っっっ!手も洗わないでご飯食べてる!」って思う。

 

 

夫は皮膚が弱いこともあるので、帰宅したらTシャツ&パンツもはき替える。

つまりオールリセットw


人それぞれ、家によってルールや運用が違うから一概に言えないのは理解しているつもりだ。

部屋着を省いて、帰宅したらパジャマとか

帰宅したらパンイチとか全裸w

帰宅してもそのままの服で、寝るときに脱ぐ人もいるだろうし


でも最低限、帰宅したらうがいと手洗いはしましょう。特に今は。


最初の話に戻って、ドラマの男性の行動に納得がゆかないのは

 

男性が仕事から帰宅する

リビング・ダイニングに入ってくる

「ふー、疲れた」(セリフはあったりなかったり)

背広脱ぐ→ダイニングセットの椅子の背かソファの背に背広を掛ける(置く?)

冷蔵庫から缶ビールを出してプシュ→飲む

「ふー」

が様式化していること。

まるで水戸黄門のチャンバラのあと、おもむろに印籠「控えおろー」みたいだw

最近ドラマを見ていないので、アフターコロナのドラマの生活様式の変化が分からない。

イマドキのドラマなら、流石にうがいと手洗いは入っていそうだけれど。

 

帰宅してからの行動を逐一表現しなくてもいいけれど、もう少し工夫はできないのか??

まぁ、ドラマという一種の作り物の世界の中の行動様式に異を唱えても仕方がないのだけれど(笑)

 

もしかしたら、違和感を覚えるのは私だけかも知らぬ。

多くの人が違和感を覚えることなく見ることが出来ているのなら、それでよいのだ。

 

建機が通ると目で追うのが”普通”の建機カメラマン
Satosee!

 

 

【PCモニタ】PCモニタでテレビを見たい【テレビ】

f:id:satosee:20210212220053j:plain

私は普段、リビングダイニングでPCを使っている。

部屋のほぼ真ん中辺りで大きく二つに分けて、図でいえば上半分、ダイニングテーブルで食事をしたりテレビを見る。

テレビの真裏が私のPCスペース。このブログもここで打っている。

 

メインPCの横にもう一台VistaPCが使わなくなったまま置いてあったのを撤去。

19インチの薄型モニタも撤去・・・・ちょっとマテ、このモニタに裏側のTV画像を表示できると便利でわ・・・・(*‘ω‘ *)

しかし、12年前のかなり古いモニタなのでHDMIポートがないw

 

そもそもTV自体がモニタ化している。

HDDレコーダーでケーブルテレビを受信、地上波もBSも全てHDD経由でテレビはその画像を表示しているだけ。

TV自体の音が好きではないので、アンプ経由でスピーカーから音を出している。

 

今回やりたいのはTVに表示しているのと同じ画像がモニタに表示されればよいのだ。

音は十分聴こえる。

ヨドバシでHDMI分配器とHDMI-DVI変換ケーブルを買ってきて表示OK

 

これで、PC作業中に裏から

「あ、可愛い猫!」

「わーすごいキレイ!」

の声にわざわざ裏に見に行ったり、見逃してしまうことはなくなる。

録画した番組の消化も可能になった。

 

そして、この記事を打っているときに気が付いてしまった。

PCエリアに椅子は一つでいい。

バランスチェアを使っていて、古い椅子はぬいぐるみが鎮座している。

これ、明らかに捨てても大丈夫なパターンだ。

必要になったらその時に考えればいい。

PCデスクを整備し直したときは、夫と二人で並んで使用可能にしたが、家ではPCをあまり使わないし、ネット発注は私の
PCを使っている。

テレワークのときはダイニングテーブルに会社のノートPCだったし。

よし、今月中を目標に椅子を処分しよう。

椅子を捨てたらバランスボールが欲しい建機カメラマン

Satosee!

【映画館】映画館のフード&ドリンク販売に思うこと【劇場】

 f:id:satosee:20210211195501j:plain

さばきが悪過ぎる

これに尽きる。

映画を観に行って、フード&ドリンク販売のコーナーで買いたくても混んでいて、これは入場までに買うのは無理だろう。と諦めたこと数知れず。

 

映画館にフード&ドリンクを持ち込むのがNGなのは理解はできる。

持ち込みを解禁すると、ゴミ、(こぼす・落とすなど)座席などの汚損、臭い問題などでトラブルになることも想定されるので、遠慮してもらう、禁止にするのはわかる。

館内のフード&ドリンクの売り上げにも影響するしね。

 

映画を観ながら飲み食いしたかったらフード&ドリンク販売コーナーで買ってね。はいい。

ただ、長蛇の列でさばきが悪くて時間がかかる、映画の入場に間に合わない、諦める。

喉が渇く、こんなことならペットボトルのお茶でも持ってくればよかった(-"-)

ルールを守って持ち込まず、ルールを守って並んだのに買うのを断念せざるを得ない仕組みっておかしくないだろうか。

 

早めに行って、早めに買わないのが悪い

こういう意見もあると思う。

私が望むのは、映画を観ながら飲みたい&食べたい。

特にアイスを食べるのが好きなの。

空気が乾燥すると喉が乾燥して咳が出るので飲み物も必須。

 

入場開始1時間前に劇場に行って、30分並んでドリンクとアイスを買う。

入場開始まで30分・・・・アイス溶ける、ドリンクはぬるくなる、氷が溶けて薄くなる。

加えて、最近はコロナの影響で座るところがほとんどない。

刻々と溶けるアイスを持ち、ぬるくなるドリンクを持って30分立っていろと?

それ、何の罰ゲームでしょうかwww

ルールを守って、お金まで払って、楽しい映画鑑賞が出来ないのは何故???

 

もちろん、このご時世スタッフを減らして最低限の人員で回さないと、経営が立ちいかないのはわかる。

 ただ、客足が落ちた、人員削減しないとやってゆけない、持ち込みはNGだけ言っていないで、もう少し仕組みを考えて欲しい。

私は利用したいのに、利用出来ない仕組みを改善して欲しいだけ。

 

衛生的にちょっと気になるワンオペ

さばきの悪い原因の一つと私が思うのは、ワンオペであること。

注文を受ける→会計処理する→フード&ドリンクを用意する。

この一連の流れを一人で担当している。

コロナ騒動が起きる前から、お金を触ったら手を洗え!と親にうるさく躾けられた私は、すこしばっちい気がして嫌だった。

お金のやり取りをした手でコーヒーを入れたり、ドリンクを入れたり、ストローを手渡すのは、ちょっとばっちくない?と常々感じていた。

お金が汚いというのは、汚い金儲け云々的な精神性の話しではなく、お金は物理的に汚いというハナシ。

銀行やレジなどの仕事に従事したことがある人はわかると思うけれど、お金って素手で触ると結構手が汚れる。黒ずんだりするし。

人員の問題はあるでしょうが、スターバックスみたいにレジで注文受けと会計処理をする人・場所とドリンクを作って手渡す人・場所が別になっていると個人的には安心できる。

仕組みがうまく回ればさばきの悪さも解消されると思うし。

最近、お金のやり取りだけ支払機にシフトした劇場があるのですが、さばきの悪さは改善されているように見受けられない。

お金を触らないだけ、客との接触が減らせる分だけ感染リスクの軽減には一役買っていそうではある。

 

ワンオペでもうひとつ。

人員削減で物販コーナーのレジを開けないで、フード&ドリンク販売コーナーで会計をする劇場がある。

パンフレットもそこで購入するが、フード&ドリンクを触った手でパンフレットを渡されるのも、ちょっと嫌だなぁ。

パンフレットがビニールに入っているならいいけれど、むき出しのものも多いから。

 

自動販売機でいいじゃないか

私がよく行く映画館の一つに、入場した後の通路にペットボトルやアイスの販売機を設置しているところがあります。

これ、とても便利。

飲み物を買えないときにも重宝するし、入場する直前にアイスを買えるのも嬉しい。

この映画館に行ったときは必ず買います。

買えなかったのは、鬼滅の刃の映画公開直後だけ。混雑緩和のために自販機を使用禁止にしたらしい。余計なことを(-"-)

 

スナック菓子やアイス、コーヒーやジュースは自販機でも買えるようにしてほしい。

そうすれば、フード&ドリンク販売コーナーはコラボフード、コラボドリンクの販売に注力できる。

失礼を承知で言うと、時間と設備の関係でホットドックのようなレンジで加熱するだけのホットスナック程度の提供なら、それこそ自販機でいい。

お金を入れて、商品を選んで、温まったスナックが出てくるなら自販機で充分。

鬼滅の刃のコーヒー缶も劇場内の自販機で売ればいいと思うぞwww

 

会員特典の割引は有効か?

ネット予約の会員特典でポップコーン&ドリンクのセットが100円引きになるクーポンがあったりするのですが、あまり使わない。

会員特典で何かサービスを考えてくれるなら、会員専用の優先販売レーンでも作って欲しい。

 

今年は映画を沢山観たい建機カメラマン

Satosee!

【2月】猫の月なのに猫の番組が少ない【CS】

f:id:satosee:20210210222532j:plain

スカパーに加入した当初、動物関連チャンネルで2月は猫の月!と朝から晩まで猫の番組を放送していてなんて素敵なんだろう!CSにしてよかった!と喜んでおりましたが、だんだん猫の番組が減ってきた。

 

最近では午後の2時間と再放送で夜だけと先細り。

2月22日は、地上波、BSも含めてネコ番組はあるだろうけれど・・・・・

 

そのチャンネルを視聴する方は、必ずしも猫好きばかりではないでしょうが。

 

ネコと建機の写真をいつか撮りたい建機カメラマン

Satosee!

【犬】犬に咬まれてビビりまくった話【狂犬病】

f:id:satosee:20210209215544j:plain

夫、犬に咬まれる。
駅から自転車で戻る途中、歩道橋で自転車を押して歩いた。
歩道橋を降り切った直ぐの歩道が狭い&犬を2頭連れた女性が来た。
自転車から降りたまま、避けて通り過ぎるのを待っていたら、すれ違いざまに1頭が夫のふくらはぎを咬んだという。
もちろん、咬まれたことを伝えるも
「あ、スミマセーン」
「本当に咬んだんですかぁ」
この、あまり申し訳ないと思っていない言い方にカチンときたらしい。

「じゃぁ病院行きますか?」
急いでいることを伝えると「じゃぁ連絡先を教えてください」(そちらが名乗るのが先では?・怒・夫)
そのまま、お互いに連絡先を交換することなく別れてきたらしい。

私は和田慎二さんのマンガ「スケバン刑事」で狂犬病が怖い病気と刷り込まれていたのでw 救急相談センターに電話。
教えてもらった病院に電話で聞いてみるが最近は狂犬病の感染事例はないらしい。
ネットで調べると1957年以降の国内での感染例はないらしいこと。
咬んだのが小型犬で、履いていたスラックスを確認するも、穴が開いた部分が見受けられないこと。
つまり、牙が直接皮膚にささっていない(仮定)
とりあえず消毒をして様子を見ることに。

潜伏期間に幅があるようで不安は残るが一ヶ月半経過しても問題は起きてない様子。
ただし、傷跡は残っている。スラックス越しでも血は出たし咬み傷になっているので、犬の牙は危険!

飼い主の方は「うちの子は賢いから人を咬むなんてありえない」と考えているかもしれない。
大切な家族である犬を信じる気持ちはわかるが、咬まれたと言っているのに、嘘を言っているのでは?と疑うのも失礼だ。

「遊びでふざけて咬んだくらいで、いちいち病院とか大騒ぎされてもwww」なのかもしれない。
しかし「本当に咬んだんですかぁ」はいかがなものか。
犬が遊びで咬みつくことがあるというのは、犬を飼っている・飼ったことがある人にとってはあるあるで、日常茶飯事かもしれない。
だが、犬を飼っていない者にとっては恐怖を覚えるレベルの出来事だ。
さらに通り過ぎるのを待っていただけの人間を理由はどうであれ、咬んだ事実から考えると躾が十全になされているとは言えないと考える。


話を聞く限りでは、飼い主の対応は誠意・的確とは感じられない。
そして夫よ、せめて狂犬病の予防注射の有無くらいは確認してくれ。


私自身、小学生のときに秋田犬に咬まれた経験があり、大きな犬は少し苦手だ。
後から聞いた話だと、その秋田犬は散歩に連れて行ってもらえておらず、ストレスが溜まっていたらしい。

偏見かもしれないけれど、所詮は動物だし、と考えてしまう(犬好きの方、申し訳ない)
最終的にはトラブルが発生した際に、飼い主の対応で状況は大きく左右される。

日々の運用と対応がものをいう。
会社でも個人でも、とどのつまりはそう言うことだ。

とても失礼な言い方で申し訳ないが、
バカな飼い主の飼っているペットの起こすトラブルに当たってしまったら不幸というしかない。

誤解のないように言っておくが、すべての犬がダメで、飼い主もダメとは言っていない。
むしろ可愛くて大切な家族と思いつつ、人ではなく動物なので人間の理(ことわり)が通用しないこともあることを理解している方の方が多い。

 

バカな飼い主にあたるより、宝くじにでも当たりたいよ(大笑)


いまだに咬まれた傷が残っている建機カメラマン

Satosee!

【断捨離】カップが多い【湯呑み・マグカップ】

f:id:satosee:20210208200110j:plain

↑処分するカップ類(一部w)

 

最近は食器棚を見ては、減らせるカップはないかと考えてしまう。

「捨てるカップいねがー」気分はなまげである。

好きだったアニメのカップとかキャラクターもののカップなど、なとなく買ってなんとなく増えて・・・・

湯呑はなくカップばかりが増え、お茶もカップ、コーヒーも紅茶もカップ、ココアもカップ。

イカン、このままではいけない。

まずは自分のカップを減らす。

断捨離の番組でやましたひでこさんがよく言っているように、選び抜く。

 

残したいカップ→日立建機で貰ったマグカップ。
これは絶対に残したい→コーヒー、ココアはこのカップ。

以前からチェックしていたミントグリーンの湯呑を新たに購入。
緑茶はこの湯のみで。

私のカップ類はこの2個だけにしてあとは5個全部捨てた。


母のカップ

カフェオレカップ→ホットミルク用

マグカップ→コーヒー用

緑茶用の湯呑はコレクションしていた、作家ものを母が自分用におろす。


夫のカップ

ホットウイスキー用2つ(気分により使い分けるらしい)

カフェオレ用1つ

湯呑1つ

基本的には自分のカップ類は減らす、選び抜くが家族のはノータッチ。

本人の問題なのでね。

 


もうひとつカップの断捨離

昔、母に来客が多かったころの茶器類がギチギチに入っていた。

紅茶を飲もうにもティーカップが出しにくく、椅子に乗らないと出し入れができない。

イカン、このままではいけない。

茶器類全部出す。

使う、これだけは捨てられない、取っておきたいものを選び抜く。

よく使うティーカップは下の段に、コレクション茶器、抹茶碗、茶筅、棗などを上の方に収納。

収まりきらないものは思い切って処分。

昭和のころの引き出物のジバンシィのカップなども、今は使わないということで感謝して手放す。

f:id:satosee:20210208200412j:plain

f:id:satosee:20210208200430j:plain

選別後の茶器類(一部)

 

選別から漏れたカップ類もセットものがあったり、味のあるものがあり、一つを除いて欠けはなかった。チャリティリサイクルショップに寄付する、メルカリで売るなどの選択肢がないワケではないが、市場価値や手間暇、手数料、送料などを考慮した上で、今回は廃棄とした。

 

この家に越してきてもうじき20年。

越した当初は使ったもの、捨てることがないと思ったものでも、10年20年と年を経れば変わることもある。

  

変化を恐れず処分できる建機カメラマン

Satosee!