Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【ネット】ガラケーでネットに接続する【設定】

今回は昔の激怒した話

もう、時効(?)だろうからネタとして。

スマホが常識になる少し前の頃のこと、母の携帯に勝手にネットの設定をした人がいる。


本人に悪気はない

単なる親切心

だが、断る

って言うこと


電車か何かの検索が便利!みたいな話の流れで「私は機械苦手だからやっていない」という母に、

「携帯貸して、これを許可してーここのY!のボタンを押せば使えるようにしたから、これで調べればいいのよ」

母いわく、え、あ?ってワケも分からないうちに設定されていた。とのこと。


余計なことはしないで欲しい

母はメカ音痴だし、電話さえ使えればいいのでネットは接続する必要がない。

訳もわからず、変なボタンを押して妙なことになってネット接続しっぱなし、通信料が大変なことに!などの事態を避けるために、あえて設定をしていなかった。

 

契約者は私

母は家族会員で契約しているのは私。

故に設定や契約内容のコントロール権も原則私にあると考えている。

 

必要があれば

本人の希望、これはあった方がいいなどがあれば設定もするし契約内容も変更する。

 

契約者でも使用者でもない第三者が(よかれと思ったとしても)勝手に設定しちゃダメだろう。


少なくとも私はそのような勝手なふるまいは許可できない。


初めての携帯はJ-PHONEだった建機カメラマン

Satosee!

【酉の市2018】個人事業主2年目の熊手【酉の市 横浜】【金刀比羅大鳥神社】【個人事業主】【熊手】

f:id:satosee:20181201212307j:plain

二の酉(11月13日)に行って来ました。

出来ればギャラが振り込まれたあとにそのギャラで買いたかったのですが、三の酉だと手ごろなものがなくなりそうなのと、なにか予定が入ったら怖い気がして前倒し。

ギャラの代わりに普段お財布に常駐している末尾が5のXYZの紙幣を使いました。

この辺のゲン担ぎは自分の気持ち次第なので、これでいいのだ。


今年の熊手は去年と同じくらいのこんな感じ。

もう少し大きくしようと考えていたのですが、2年目なら程度で充分ですと。

選びかけていたのは7年目くらいの大きさだとか。

去年ははがきも忘れて自分で選んでそのまま買ったので、スタートのサイズが大きすぎたのかもしれません。

でも実績的にはおおむね大成功です☆(ちいたんか?!www)

 


宇都宮のこぼりさんは母親が買っていたころからのお付き合い。


母親の方にお知らせが来るので、来年からはサトシドットリンクに送ってくれるようにお願いしました。

 


ゆくゆくは展示されるような大きい熊手にしたい建機カメラマン

Satosee!

【バッグ】使い勝手が合わないバッグを手放した話【修理】【キャンセル】

お財布をいくつか使って、気に入っていたブランドのバッグを手放した話。


買ったときは満足度が高かったし、納得して買った。

ちょうど前職場を辞める少し前で、今思うと自分の退職お疲れ様プレゼントだったのかも。

 


購入時にも感じたが、見て見ぬふりをしたデメリット3つ

ちょっと高価

予算の倍近かった。

いま思うとなんでそんなに舞い上がっていたんだろう?w

 

革の質が低ランク

革は革でも床革・・・・orz

質が低レベルで、おまけにバッグ自体が重い。

床革なら合皮の方が軽かったのではないかと思う。

いま思うとなんでそんなに舞い上がっていたんだろう?ww

 

持ち手が短い

ギリギリ肩にかけられる程度。

もう少し長いと使い勝手はよかったと思う。

ただでさえ荷物が重いのに、バック自体の重さも追加されて、手で持つと結構疲れる。

いま思うとなんでそんなに舞い上がっていたんだろう?www

 

それでも気に入っていたので、愛用していました。


ところが半年しないうちに持ち手のコバ処理がぺろりと外れて使わなくなる。

同じブランドの、持ち手の長いバッグを買い直す。

壊れたバッグについては随分悩んで、3年保証があるから。と修理に出す。

コバの修理くらいは無償修理の対象だと思った。


まさかの有償修理

コバの塗り直しは有償修理とのこと。

3年保証の意味ない(ノД`)・゜・。

お金がかかっても、また使えるならいいと思って依頼した。


2ヶ月後、更なる不具合を告げられる

2ヶ月ほどしたころ、連絡があったので出来上がりかと思いきや、バッグに更なる不具合があったという。

恐らく、修理の順番が回ってきたのでよく見たら、持ち手の付け根にヒビ(?)が入っている。といった所ではないだろうか。

これも直すとすると、また修理代金がかかるらしい。

3年保証の対象外で、修理をしても強度の保証が出来ない。

説明が要領を得ないが、どうもこういうことらしい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

タイヘン、モウシワケアリマセンガ、シュウリノキャンセルハデキマスカ?

可能とのこと。

タイヘン、モウシワケアリマセンガ、シュウリノキャンセルシテクダサイ

バッグノヘンキャクハ、フヨウデス

終了。


取っての付け根に損傷という時点で、自分の使い方が悪かったのかも・・・・・と思い、更に修理費かけてまでして使いたいか?と考えた時に、ああ、もう使いたくないわ。と結論が出てしまったのだ。

 

もし修理見積代とか点検代がかかるとしたら払ってもいいと思ったし、必要なら連絡が来るだろうと思ったが、それっきり連絡が来なかった。

 

後から購入したバッグも、持ち手がボロボロになり廃棄。

今は別ブランドの、安価ラインのバッグを買ってあります。

色、デザイン、持ち手の長さ、価格ともに希望通り。

ただし、まだ使っていない(ヲイ)

 

現在、ツールバッグをカスタマイズして使うブームが来ているので(^-^;

撮影の時は特にツールバグの方が都合がいいもので・・・・

 

もし私が、うすグリーンの肩掛けバッグを使っていたら、あーアレかwと思って下さい。

 

色、形、大きさ、取っ手の長さ共に理想なのが「オタクに恋は難しい」の桃瀬成海の通勤バッグなのですが、画像が見つからず。

【建機カメラマン】小さい読者【重機fan Vol.3】【うれしかったこと】

f:id:satosee:20181112214916j:plain

 

友人に重機fan Vol.3を送ったら、このような写真を送ってくれました。

息子さんが熱心に見てくれている(≧▽≦)

 

他にも何枚か送ってくた中から1枚、許可をいただいて掲載させてもらいました。

 

別の友人からも「文章が○○ちゃん(本名)っぽいと思ったよ」と言われたり。

 

自分の中では出来上がった嬉しさや安堵感が落ち着いてくると、

もっと、工夫の余地があったのでは

ああ撮ればよかった、こう撮ればよかった

これは読者に喜んでもらえる写真だったのか?

・・・・・

反省スパイラルに入ってしまうので、こういう写真や一言が凄くうれしい。

 

感想絶賛受付中な建機カメラマン 

Satosee!

 

 

重機fan Vol.3が欲しくなったら、お近くの書店か ↓からどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハサミ】モノに罪はない【モノと思い出】【いやな記憶】【捨てる勇気】

ずっと、捨てるに捨てられなかったハサミを捨てました。

 

 

捨てられなかった理由

自分で選んだちょっと高めのハサミだった

 

 

でも、ちょっと使い勝手が悪かった

歯の一ヶ所が刃こぼれしている


刃こぼれした理由

これが本当に、自分が自分を大切にしていなかったからなのです。

以前の勤務先のスタッフの「この棚の場所ずらしてください」というわがままに何とか対応しようとした結果なんです。

今なら「自分で動かして」か「私は動かせないので上司に頼んで」くらいシレっと言いそうですが、かつての私はアホだったので、自分の私物・資材・労力で何とかしてあげようと無駄に頑張っていたのです。

そんなことしても、更に付け込まれるか、馬鹿にされこそすれ、感謝なんてされないのに。

 

このハサミを使うたびにちょっと思い出すのですよ。アホだった自分のことを。


これも一種の ”呪” を受けたようなもの。

そして受けた ”呪” をさらに自分で強化してがんじがらめにしていた。


そのうち新しいハサミを買ったら、処分しようと思いつつ、早幾年・・・・・

思い切って捨てました。

家には他にもハサミがあるし、必要なら買いに行きます。

 

買い先行ではなく、捨て先行にした建機カメラマン

Satosee!

【雑な家事のススメ】カーテンを洗濯機で簡単に洗う【カーテン】【洗濯】

カーテンレールの修理のついでに外したカーテンとレースのカーテンを洗う。

洗濯機で充分きれいになる。


面倒だからフックは外さない

そう、面倒だから外さない。


コツはひもで縛る

フックの付いた側が内側になるように畳んで、フックの少し下あたりをひもで縛る。

普通の洗剤で普通のコースで洗う。

洗い上がったら、ひもを解いてカーテンレールにそのままつるす。

乾いたら終了。


あくまでも自己責任の範囲内ではありますが、我が家のカーテンくらいなら何とかなります。


レースの素材や繊細さ加減、カーテン生地の素材などによっては雑な洗濯でダメになるものもあるかもしれませんので注意。


レースのカーテンだけならネットに入れるのもいいと思います。


カーテンを外す→フックを外す→ネットに入れて洗う→陰干し→乾いたらフックを付ける→カーテンレールにかける

一般的な手順ですが、それをちゃんとやると思うと、手順の脳内確認だけで面倒になって実行に移せなくなりませんか。

それなら、カーテンを外す→フックを内側にしてひもで縛る→洗う→ひもを外してカーテンレールにかける で済ませてしまいましょう。


最初の1-2回はリビングのカーテンをクリーニングに出していましたが、洗濯機で充分だということに。

クリーニングを出すのをやめたきっかけは明らかにこれ。

【怪しい営業】なぜ、直に測らないと受けられないのか?【宅配クリーニング】【こんな業者は信用できない】 - Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

無駄金を使わないようにしてくれてありがとう〇洋舎さん(笑)

営業活動で逆効果(^<^)

 

寝室のカーテンも買換えたくなった建機カメラマン

Satosee!

【ニトリ】オーダーカーテンを頼んでみた【カーテン】【測り方】

カーテンを発注しました

ニトリだけれど('◇')ゞ

 

数年前からリビングをハッカ色にするキャンペーンをしています。

出窓は自作のカフェカーテンでハッカ色化完了。

残るは一番大きな掃き出し窓のカーテン。

引っ越し当初に作ったものでコーラルピンク(^-^;

 

母親の同意を得たのでニトリに買いに行った(既製品をちゃちゃっと買うつもりだった)

 

サイズがない

この窓だけは大きくて、既製品では合わなかったorz

 

見積りを取る

素人計測ながら測ったサイズを基に見積もりを出してもらう。

 

測り方とメジャーをくれる

フックが付いていてランナーから測ることの出来る紙のメジャーと、測り方を書いた紙をくれた。

カーテンレールの種類も書いてありました。

 

後日、レースのカーテンもセットでオーダー

 

 

費用負担は?

私と母親で折半。

一応夫にも声を掛けました、費用負担の代わりに好きな青系のカーテンを選ぶことの出来るパートナーメリットを提示しましたが、金は出さない、口も出さない=好きにしていい。とのこと(^^)Vヤッタネ←これを狙っていたw

 

色以外の選択はすべて母親任せ

この辺の色がいい、だけを指定して、柄などは好きなのを選んでもらいました。

レースのカーテンもお任せ。白ければ何でもいい(笑)

 

ニトリのダブルチェックシステム

展示のカーテンには価格や柄名、コードなどが明記した札が付いています。

実際の発注の際はその表示の確認と更に、カーテンの裾についているタグで色柄名やコードなどを確認していました。

 

お客さんが検討用に外して戻し間違えることもあるそうで、ダブルチェックでミスを防ぐ仕組みになっていました。

 

オーダーカーテンですから、出来上がってから違っていました、というトラブルを避けるための仕組みなんですね。

 

きっと過去にこのようなトラブルがあったのでしょう。

 

上のプライスカードは外すことがあっても、下のタグは外せませんし、その存在に気が付くことも少ないと思います。

 

注文から10日ほどで出来上がるとのこと。てっきり店舗に取りに行くのだと思ったら、自宅配送だそうです。

布は案外重いから、買い物用のカートを持って取りに行こうと思ってた(笑)

 

届くのが楽しみな建機カメラマン

Satosee!

 

 

 

 

 

 

 

【カサ】モノに罪はない【モノと思い出】【いやな記憶】【捨てる勇気】

ずっと、捨てるに捨てられなかったカサを捨てました。

 

捨てられなかった理由

大好きなブランドのカサだった。

 

でも、使っていなかった

というか、使う気になれなかった

 

なぜ使っていなかったか

実はそのブランド関連のファンイベントがありまして、たまたま同じカサを持っていた男性に私のカサを持って行かれてしまったのです。

同じカサだったので取り違えられたらしい。

 

しるしをつけていなかった私のミスもありますし、会場のカサ立てを安易に使ったのもいけなかったと思います。

 

気に入って買ったカサだったので、使ったら必ず干して、ていねいに巻いて大事に使っていました。

取り違えられて手元に残ったカサはややくたびれた感のあるカサ。

 

なんて取り違えられたとわかったかというと、持ち手の木の模様が全然違ったので、あ、やられた(取り違えられた)とわかったのです。

 

主催者には報告しましたが、どうなるものでもなく。

 

ここからは完全に私のキモチの問題

自分は丁寧に使っていた自負があった分、使用感のあるカサが手元に残った=損をしたような気持になった。

男性が使ってたというのもなんだか気持ち悪い。

 

好きなブランドのカサだから捨てられない

でも、使いたくない

どうしていいかわからないまま、カサ立てに置いておいたら色が褪せてしまった。

好きなブランドのカサだから捨てられない

でも、使いたくない

色が褪せて使えない

負のスパイラルです。

一種の ”呪” を受けたようなもの。

 

先だってのカサの断捨離で、ようやく身から離せました。

 

モノ(カサ)もかわいそうだし、自分も嫌な記憶と共に手元に置くのもよくないことだし。

 

随分時間はかかりましたが、スッキリしました。

受けた ”呪” をさらに自分で強化してがんじがらめにしていたところがありました。

 

自分で縛ったものだから、自分で解かないと。

 

捨ててスッキリな建機カメラマン

Satosee!

 

【建機イベント情報】日立建機日本 大感謝祭2018 IN むさしの村【埼玉県加須市】【2018年12月】【日立建機】

f:id:satosee:20181112230621j:plain

日立建機日本 大感謝祭2018 IN むさしの村

2018年12月1日(土)9:00~16:00

2018年12月2日(日)9:00~15:00


むさしの村 西駐車場内 (埼玉県加須市志多見1700-1)

 


今年は12月開催なので加須駅南口からの送迎バスがない(ノД`)・゜・。

電車移動なので、路線バスもシャトルバスもないと地味につらい。

ええ、素直にタクシー使います。

 その前の週は3連休なので、シャトルバスが混みあう可能性もあることを考慮してずらしたのかもしれません。

 

 

トマトのキャラクターにまた会いたい建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント】コベルコ秋の大展示会は周辺技術の宝箱【コベルコ】【千葉県市川市】【2018】

f:id:satosee:20181103215058j:plain

先に謝っておきます。

すみません、本当にすみませんが失礼を承知で言うと、一見地味そうなモノがものすごい優れもの、技術の極み、必要から生まれたイノベーション。ってことが多いのです。

 

くい丸® - 引抜き・押込み強度に優れた打ち込み杭専用材

 

------------------------------------

くい丸®は、累計700万本の出荷実績を持つ鋼管杭のスタンダードです。

新幹線の新大阪〜東京間にレール基準杭として7万本が使用されている他、

大手ゼネコンや戸建て住宅、空港、オリンピックの工事現場で多く使用されています。富士山の登山道や明治神宮、花火大会イベント等でも長年に渡り使用されています。

------------------------------------

↑HPより転載させてもらいました。 

f:id:satosee:20181103215222j:plain

金属パイプではなく、金属の棒なので強度があり、繰り返し使える。

さらに先端が細く、打ち込みやすい形状になっているのがミソ。

しかも!金属で先端が細くなるように途中から角度が付いている。

これが難しいのだそうです。

亀裂が入らないように、強度を保持したまま、先端だけ細く引き延ばす技術が君岡鉄工株式会社さんの強みだそうです。

 

こういう渋すぎ技術に出逢えるから、コベルコさんの展示会は好きなんだ。

一昨年も 

きっかけは○○3万個 - Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

といった会社に出逢えました。

今年はいらしていませんでした(´Д⊂ヽビー.ビー.ダブリュ株式会社さん。

ビー.ビー.ダブリュ株式会社
島根県出雲市多伎町小田390−5 
http://www.bbw.co.jp/

 

 

f:id:satosee:20181103221620j:plain

バイブスクレーパー

内装解体用に開発されたミニショベル用のアタッチメントだそうです。

細かく前後にに振動しながら、接着剤で接着されたPタイルなどをはがしてゆく優れもの。

必要から生まれたアタッチメントですね。

このアタッチメントが出来る前は、手で持つはがし機械だったそうです。

ミニショベルに装着出来るようになって、楽に効率的にはがし作業が出来るようになったそうです。

 

建機事業(アタッチメント) Retrofitter シリーズ | 日本ニューマチック工業株式会社

 

アタッチメントと言うとタグチ工業さんやオカダアイヨンなどのガジラカッターや大割り用のカッターをイメージしがちだけれど、あらゆる用途に合わせたアタッチメントが開発されています。

 

こういうのを見るのも楽しくて、楽しくて( *´艸`)

 

どこのブースに行っても、購入希望の客でもない、興味本位で聞いただけにもかかわらず、すごく丁寧に説明してくださり、なおかつ建機カメラマンにも興味を持っていただき嬉しいやら、恐縮するやら。

 

ブログでの紹介も快諾いただきました。

 

熱量の高い方の話は、いつ聞いても楽しい。

 

コベルコの展示会シリーズはまだ続きます。

 

明日もモチロン行く予定の建機カメラマン

Satosee!

【考え方】だから、つまり今頃パフェとか食べているって話【人間関係】【影口・悪口・批判】

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books)

 

私、建機が好きなんだー

はぁ?!ナニソレ?頭おかしいんじゃないですか?www

昔はバカだったからこんな、無責任な暴言にいちいち落ち込んでいたりしました。

 

で、私が落ち込んだり凹んだりしているときに、そこ暴言を吐いた主は 

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books)

って話です。

 

本になるくらい名言ですわ。

 

でね、更に思うわけよ。

私のことを応援してくれる人、面白がってくれる人がいるように

私のことを嫌いとか、ムカつくと思っている人もいると思うのです。

 

むしろいない方がおかしいと思っている。

 

たぶん、どこかにいる私のことを嫌いとか、ムカつくと思っている人が

私の影口・悪口・批判をしてることがあるかもしれない。

 

それは、その方の行動だから私の知ったこっちゃない。

言いたいなら勝手にどうぞ。

 

そして誰かが私の影口・悪口・批判をしてるかもしれない時に、私は何をしているか?

 

多分ワタシ、今ごろパフェとか食べているよ。

クリーム美味ー、苺ウマー( *´艸`)とか言いながら、ご機嫌で。

 

逆もまたしかり。と思ったハナシでした。

 

パフェ大好きな建機カメラマン

Satosee! 

 

 

 

【コマツ】数奇な運命過ぎる小松1型均土機【明治150年記念日本を変えた千の技術博】【東京・上野】【国立科学博物館】

f:id:satosee:20181102213453j:plain

 

海軍から空港建設用に発注され、1943年、石川県粟津工場で生産された。

 

f:id:satosee:20181102213505j:plain

 

フィリピンに運ばれ、空港建設などで活躍するも終戦となる。

 

フィリピンでアメリカ軍により海中投棄される(ノД`)・゜・。

 

f:id:satosee:20181102213516j:plain

 

このまま海の底で朽ちるのかと思いきや、数年後に引き上げられる。

引き上げられた理由は。船舶の航行に支障をきたすから。

 

試しにエンジンをかけてみたら、奇跡的にかかった!

エンジンがかかる=まだ使える=オーストラリアにドナドナ

 

f:id:satosee:20181102213531j:plain

 

オーストラリアの農場で30年間働く。

1978年8月、たまたま通りかかったコマツのディーラーの目に止まり、奇跡的に里帰りが実現。

 

1943年に石川県で生産された小松1型均土機は、1979年1月大阪港に着き、再び祖国の土を踏むことに。

 

f:id:satosee:20181102213542j:plain

 

大阪に着いたときは、黄色い塗装も剥げ、錆びていたがきれいにお化粧直しを施される。

 

日本機械学会機械遺産に認定され、静岡県コマツテクノセンターで悠々自適な余生(?)を送る。

 

 

f:id:satosee:20181102213605j:plain

 

2018年秋【明治150年記念日本を変えた千の技術博】のために東京は上野に約4ヶ月の出張中。

 

数奇な運命に胸アツな建機カメラマン

Satosee!

 

 

P58からの特集と併せて読んでね。

 重機fan Vol.3のお求めは、お近くの書店か ↓からどうぞ。

【コマツ】小松1型均土機が上野で見られるぞ!!【明治150年記念日本を変えた千の技術博】【東京・上野】【国立科学博物館】

f:id:satosee:20181031222929j:plain

重機fan Vol.3 58ページからの重機の歴史探訪コーナーのブルドーザの歴史で、残念ながら写真が撮れなかった「小松1型均土機」が上野に来ています!

 

明治150年記念 日本を変えた千の技術博|2018年10月30日(火)〜2019年3月3日(日)|国立科学博物館(東京・上野公園)

明治150年記念日本を変えた千の技術博

会期:2018年10月30日(火)から 2019年3月3日(日)まで

場所:国立科学博物館(東京・上野公園)

入場料:一般・大学生:1,600円(税込)

    小・中・高校生:600円(税込)

 

いやー、【明治150年記念日本を変えた千の技術博】のポスターを見た時は驚きました。

だって、あの夢にまで見た「小松1型均土機

小松1型均土機!

小松1型均土機!! ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

 

どうやら、静岡県中伊豆のコマツ・テクノセンタから出張してきてくれているようです。

 

なんということでしょう!

静岡県中伊豆に行かなくても、東京・上野で小松一型均土機(G40型ブルドーザ)を見ることが出来る!

 

なかなか見学で行くことが出来ないので、非常にありがたいです。

 

重機fan Vol.3 58ページからの重機の歴史探訪コーナーのブルドーザの歴史をみて、

なんだよ!肝心の小松一型土機が載っていないぞ!と思ったら、上野の国立科学博物館へGO!です。

生が見られます。

フラッシュをたかなければ写真もOKです!ブラボー!

会期は4ヶ月ほどあるので、君も小松一型土機に会いに行こう!

グッズもあるぞ(はがきとかマイクロファイバークロス、キーホルダー、缶バッジなど)

 

小松一型土機のために行って来た建機カメラマン

Satosee!

 

meiji150.exhn.jp

 

【コマツ】コマツD65PXiが渋すぎてカッコよすぎて惚れそうだ【クローラー】【コマツD65PXi】

f:id:satosee:20181101215658j:plain

コマツ湘南工場フェアで展示されていたコマツD65PXiが渋すぎてカッコよすぎ。

クローラーのさび具合が、歴戦のオヤジの背中のようであり、ツボッてしまって( *´艸`)

野放しにするとこういう写真ばかり撮ってしまうので危険w

f:id:satosee:20181101220014j:plain

 

一番気に入っているショット

f:id:satosee:20181101220024j:plain

 

f:id:satosee:20181101220034j:plain

 

f:id:satosee:20181101220046j:plain

 

f:id:satosee:20181101220054j:plain

 

f:id:satosee:20181101220104j:plain

f:id:satosee:20181101220112j:plain

 

f:id:satosee:20181101220118j:plain

 

f:id:satosee:20181101220134j:plain

 

湘南工場は電装系やi-Constructionの装備も作っているので、この辺は工場内のテスト車両なのかもしれません。

 

クローラーが好きな建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント】コマツ湘南工場フェア2018の建機ショーは凄かった【コマツ】【湘南工場】【神奈川県平塚市】【2018年10月】

f:id:satosee:20181101194917j:plain

第1回 建機の習字は「平成」

比較的簡単そうには見えますが、斜めの線は相当難しそう。

「成」の字は本当に神業。

 

f:id:satosee:20181101194932j:plain

板に紙を固定して、更に砂袋で押さえています。

 

f:id:satosee:20181101194946j:plain

スポンジに墨(インク?)を付けて書いてゆきます。

一回つけて、全部書ききっていたので、墨汁ではない気がします。

f:id:satosee:20181101195746j:plain

第2回目 建機の習字は「湘南」

さんずいが難しそう。トメやハライもバッチリ。

 

シャンパンタワー作りはバケットに付けた金具に引っかけて、2段目と3段目を積み上げて、ペットボトルからグラスに注ぎます。

クラスを積み上げるときの微調整はかなりシビア。

f:id:satosee:20181101195002j:plain

 食べ物を粗末にしない観点からか、別の理由か、色水っぽい感じです。あくまでも推測だけれど。

黄色い水を注いで、グラデーションになるのがきれい。

 

f:id:satosee:20181101195021j:plain

i-Construction対応のPC-200iですが、ショーでの操作はオペレータさんによるもの。

測量してプログラムを設定すれば、不慣れな人でも熟練並みの操作が可能とはなる。

でも、習字やシャンパンタワーはその場その場での見て細かく判断をする分、人の操作が決め手になっている。

 

コマツ・テクノセンタの熟練オペレータのUさん。 

f:id:satosee:20181101195043j:plain

 

女神の神業に惚れそうになった建機カメラマン

Satosee!