Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【建機カメラマン】受けることが出来なかったお仕事の予約【カメラマン 予約】

f:id:satosee:20190328220906j:plain

来年の6月の第1日曜日!予約で!

昨年、縁あって撮影の手伝いをさせてもらった方に「来年の6月の第1日曜日!予約で!」と言ってもらったのですが、無理ですとお断りした。

 

建機のイベントがありそうだから

5月6月は主にコマツの工場開放デーが多く、他にも横須賀建設フェスタなども開催されそう。

今の私にとっては建機のイベントが最優先で、お声をかけてもらったことはありがたく思うけれど、安易に受けたために建機関連のイベントに行けないというのは本末転倒です。

あとから断わるのも失礼な話ですので、最初からお断りする。

 

案の定、6月の第1日曜日は茨城工場デーでしたし。

 

もっと適任のカメラマンさんがいるはず

撮影の手伝いをさせてもらったジャンルは、私の得意とする分野ではなかった。

人が足りないとのことで出来る範囲でお手伝いはしたが、これ以上やると己のアイデンティティーを削られそうで嫌だった。

 

 その方からは、今年になってからも声をかけてもらいまして、やはり無理ですとお断りしている。

いわゆるスクールフォト系で、これは本当に無理。

身の回りに子供がいたことがないので、接し方がわからない。

失敗したり、不備があって迷惑を掛けたら困る。

 

建機・重機・工事現場関係なら大喜びでお受けするのですが。

 

仕事を選ぶつもりはないのですが、結論としては選んでいる状況だ。

 

何を優先させるか、については自分でしっかり決めないと。

そのルールに従って決めたことなので後悔はしていない。

 

建機関係が最優先な建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント情報】2019コマツ茨城工場フェア【2019年】【茨城県ひたちなか市】【コマツ】

f:id:satosee:20190328192611j:plain

6月2日(日)に「2019コマツ茨城工場フェア」開催|ニュースリリース(2019年)|小松製作所 - 建設機械のコマツ

「2019コマツ茨城工場フェア」開催

[コマツ茨城工場フェアについて]
・日時:2019年6月2日(日)10:00-15:00 *小雨決行(荒天中止)
・会場:コマツ茨城工場
・所在地:茨城県ひたちなか市長砂163-46
・入場料:無料 (構内売店での飲食物等は有料)
・お問い合わせ:029-265-2370 (コマツ茨城工場フェア事務局)

※HP情報から転載

 

ここはデモエリアのデモが楽しみなのです。

 

最前列を取るために1時間くらい前から並ぶのだが、ヨシ!最前列!

ばっちり写真が撮れる!と浮かれていると、お子様席が設けられて最前列ではなくなるのである。

何とか工夫しながら撮るのだが、興奮したお子様が立ち上がるとあきらめるしかないのである。

f:id:satosee:20190328201808j:plain

お子さん優先だと思うので、楽しんでもらえればいいと思う。

あとは、振り向かないでくれさえすればOK

 

 

アムロ振り向かないで~な気持ちの建機カメラマン

Satosee!

【旅先の建機】三菱WS210Aホイールローダ【三菱重工】

f:id:satosee:20190327153027j:plain

時間に余裕があったので、駅周辺を散策。

小型の除雪用の建機がそこいらじゅうに(@_@)

これもキャビンがバブルカーみたいでかわいい三菱WS210Aホイールローダ。

 

f:id:satosee:20190327153037j:plain

f:id:satosee:20190327153046j:plainホイールキャップ付き!

左後輪のキャップがない。

落としてしまったのでしょうか。惜しい(´Д⊂ヽ

f:id:satosee:20190327153116j:plain

もちろんバッチリ現役

ホイールキャップに時代を感じる建機カメラマン

Satosee!

 

【旅先の建機】北海道で見つけた日立 Landyシリーズ【日立建機】【Landyシリーズ】

f:id:satosee:20190327150134j:plain

ちょっと懐かしい雰囲気の日立 Landy LX70

2-3か所で見かけました。もちろんバッチリ現役。

f:id:satosee:20190327150336j:plain

 

f:id:satosee:20190327150416j:plain

 

f:id:satosee:20190327150435j:plain

 

 

さらに小型のLandy LX20

キャビンがイセッタみたいなバブルカーちっくな可愛さがある。

f:id:satosee:20190327151130j:plain

f:id:satosee:20190327151139j:plain

f:id:satosee:20190327151204j:plain

f:id:satosee:20190327151214j:plain

 

 

そしてさらにかわいいLandy KiD EX15µ

f:id:satosee:20190327151234j:plain

 

北海道はお宝ザクザクだと思う建機カメラマン

Satosee!

【リュック】一番使っているアッソブのリュック【AS2OV (アッソブ)】【バックパック】

https://www.unby.jp/c/brand/as2ov

【参考】AS2OV (アッソブ)さんの公式通販で今でも売っている商品。

定番に近いのかもしれません。

私が購入したのが2015年5月。

 

この時には青が出ておりまして、夫にいいかも、と手に取ってみる。

よく見ると、すごくしっかりした作りでカメラを入れるのにいいかも

お店の人に断って、カメラなどを入れてみる

背負ってみる

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

今までのリュックは何だったんだ?!!という背負い心地

バランスがよくて肩や腰の負担が少ないように感じる

自分用に黒を買っちゃえ!

 

よく書いていますが、

自作カメララップで包んだ一眼レフ2台

クリップオンストロボ1台

カメラハーネス

サンプルの重機fan1冊

iPad

ヘルメット

360度カメラとミニミニ三脚

メモリーカードケース✖2

カメラバッテリー

ストロボ用乾電池✖4

安全用蛍光ベスト

を全部詰め込んでいます。

 

120%の過密具合ですがこれだけ詰めて、かなり重くなってもどこもほつれたり脆くなる部分はない。

かなり重い割りには移動をしても肩や腰のダメージが少ないのも、バランスがいいからだと思う。

重いと感じるのは背負ったり下ろしたりするとき、それこそ ”よっこいしょ” うわ、重っ!って毎回思う。でも背負うと忘れる。

改めて考えると、やはりこのリュック凄いのかも。

 

底部のレザー部分はケアしていないので褪色と擦れで白っぽくなっているけれど、問題はない。

 

普段着ているフリフリのロングワンピースには合わないのもわかっている(^-^;

それでも仕事用として不安なく使うことが出来るのはいい。

 

私が勝手思うイメージですが、リュックの上部が丸くラウンドタイプのフォルムだとカジュアルっぽくなる気がする。

私のはラウンドタイプで、それゆえに上の方にヘルメットを入れると、ぴったりフィットしていい塩梅。

https://www.unby.jp/c/brand/as2ov/061407-10


 

ビジネスマンがスーツで使うなら四角いフォルムがいいように感じる。

www.unby.jp

 

身長155-6cmの私が背負うのにはこの大きさが限界かな、と考えています。

これ以上大きいと登山?旅行?な感じになりそうなので(笑)

 

これと小型のキャリーを機内手荷物にしています。

預けると引取りに時間がかかるので、なるべくなら避けたいところ。

 

リュックがパンパンになっている建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント情報】石川県の粟津工場にて工場開放デー【2019年】【石川県粟津市】【コマツ】

f:id:satosee:20190320160430j:plain

※写真は昨年の様子

 

石川県の粟津工場にて工場開放デーを開催!

日時:2019年5月19日(日)10:00-16:00 (雨天決行)
会場:コマツ粟津工場 工場内特設エリア
所在地:石川県小松市符津町ツ23
入場料:無料
お問合わせ:0761-43-4712 (コマツ粟津工場 総務部 広報課)

※記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

☆サイトの情報を転載させてもらいました。

 

粟津工場解放デーの模擬店は工場の皆さんが運営しています。

食券を買ったり、焼き鳥や焼きそばなどの調理の連係プレーはピカイチ。

学生時代の文化祭を思い出します。


飛行機と宿の手配はバッチリ!な建機カメラマン

Satosee!

【リュック】入れば入るだけ詰めてしまうから危険なリュック【SUPER HAKKA】【カメラ】

f:id:satosee:20190327110011j:plain

【リュック】PINE FORTコラボフラワープリントリュック【SUPER HAKKA】【カメラ】 - Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

服に合いそう!と買ったリュックですが、不安が先立ちあまり使えない。

 

使えない理由

●形が大きいので詰めすぎてしまう

パンパンに入れてしまって、すごいことになる

 

●形が定まらないので中途半端に入れると、中で動いてごちゃごちゃになる

すぐ使うから上の方に入れたはずのものが奥の方に移動してる(-_-メ)

 

壊れそうで不安を感じる

店の販売員さんは

「PINE FORT(リュックのメーカー)が生産してるので、造りはしっかりしていて丈夫です!」

って自信たっぷりに話していたが、ヘビーユースしているAS2OV (アッソブ)のリュックに比べると、造りはしっかりしていて丈夫!には思えない。

 

店の販売員さんが想定する使い勝手より、たぶんハードな使い方だと思うから(^-^;

 

今年になってから買った、モスグリーンのコートやスニーカーには合いそうではあるのだけれど、程よく使うのが難しい(笑)

 

ミチミチに詰めちゃう建機カメラマン

Satosee!

【建機カメラマン】北海道へ荷物を発送【北海道】

今回の北海道行きは荷物を送らなくても平気かな。

2泊3日だし、自分で運べるはず

大きい方のスーツケースを出してきて、防寒・安全長靴を入れてみる。

反対側にドカジャンを入れてふたを閉めてこれで一杯。

ヘルメットが入らない

着替えも入らない

メイクセットも

ガジェット類の充電器も入らない

・・・・・

小さめの120段ボールに長靴とドカジャンとヘルメットを詰めて送ることに。

 

前日に連絡をして午前中に段ボールと往復宅急便の伝票を持ってきてくれるように頼む。

タイヤ交換していた夫に「段ボールの持ち合わせがないので後で持ってきます」と言ったっきり夕方近くなっても来ない。

せめて往復伝票だけでも置いて行ってくれたら、住所の記入ができるのに(´Д⊂ヽ

再度、宅急便のセンターに連絡をして、宿泊施設に送るためのものだが間に合うのかを確認。

今日じゃないとダメですね。

((ですよねー。だから午前中に頼んだのに))

結局、段ボールと伝票を受け取ったその場で記入と荷造りをする羽目に。

待たせている状態で、こういうことをやるのが本当に嫌なので段ボールと伝票を先に欲しいと頼んだのに・・・・・

 

間に合うから大丈夫です

待っていますから大丈夫です

そう言う問題じゃなくて、私が嫌なんだってば!

 

宅急便は個人で荷物を頼むには、利用しにくくなってしまったなぁ。

 

安全装備は省けない建機カメラマン

Satosee!

 

【個人事業主】領収書は貼らなきゃダメなのか【領収書】【領収書 保管方法】

f:id:satosee:20190329203712j:plain

ノートなどに貼って保管

コピー紙に貼ってファイリングでもいいらしい。

 

(/ω\)ゴメン、面倒くさい。

ノートなんかに貼るときに、A型気質が出てキレイに貼ろうとか、順番にはろうとか自分の中でルールを決めてがんじがらめになるのが目に見えている、

挙句、日付飛ばした、ページ飛ばして嫌になる。テンション下がって放置になると困る。

 

なんとか、貼らなくてもいい方法を探す

チャック付きのビニール袋に入れて保管するやり方を発見。

B6のチャック付きビニール袋を12枚用意して月ごとに分類保管。

 

今の私には、今の状況では、これで充分。

 

ルールはめんどくさくない方がいい建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント情報】わくわく建機まつり【2019年】【石川県小松市】【こまつの杜】

f:id:satosee:20190320160219j:plain

※写真は去年の様子

わくわく建機まつり

開催日時:4月27日(土)

開催時間
わくわくコマツ館:開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
こまつの杜:開園時間 9:00~17:00

イベント内容:※ただ今スタッフが楽しいイベントを企画中です!

☆サイトの情報を転載させてもらいました。

 

ストーリー仕立てのデモなど、構成、小道具などスタッフの皆さんが作っているそうなので、今から楽しみ( *´艸`)


前日は西川貴教さんのLIVEに行く建機カメラマン

Satosee!

【象印】自動圧力IHなべで野菜スープを作る【自動圧力IHなべ】【簡単野菜スープ】

昨年11月に購入した象印の圧力IH鍋。

道具集めだけで、飽きてもう使っていないんじゃないか?ww

モノによってはありますが、この鍋は大活躍中。

ホント買ってよかったモノNo1!

 

毎週金曜日に野菜スープを作るのだが、これが簡単なのに美味しい。

 

我が家で一番よく作る、かつ一番オリジナルでざっくりしたレシピ

圧力IH鍋の内鍋に砕いたコンソメ1粒とローリエ1枚

f:id:satosee:20190318234617j:plain

野菜をみじん切りにして入れてゆく

f:id:satosee:20190318234704j:plain

ピーマン、ニンジン、パプリカ(赤・黄など)、タマネギ、が定番であとは冷蔵庫の残り物次第で大根、キャベツ、白菜、レタスなど本当に適当に切っては入れ、切っては入れwww

冬はショウガをいれるとあったまるよー。

 

肉はお好みで

我が家ではソーセージ・ハム・ベーコンなどの加工肉を適当に入れる。

これも冷蔵庫の残り物状況で可変。

少しはハムなどを入れないとうま味が出ないと考えているが、嫌いな人、ビーガンの人はもちろん入れなくてOK

f:id:satosee:20190318234951j:plain

具材が入ったら、内鍋の「調理MAX」ラインまで水を入れる

f:id:satosee:20190318235354j:plain

鍋にセットしてふたを閉めて、手動の一定圧力10分を設定してスタート

f:id:satosee:20190318235445j:plain

沸かしの時間があるから10分じゃできないけれど、25-30分くらいで出来上がり。

f:id:satosee:20190318235557j:plain

出来上がったら、好みに応じて顆粒のコンソメチョイ足しとか、塩・コショウ・ナツメグなどを入れて味を調えて出来上がり。

f:id:satosee:20190318235717j:plain

圧力IH鍋で保温しておいて、夕食の時に残りを小鍋に移しておく。

翌日の昼に飲んだり、リゾットにしてもいい。

 

普通の鍋でも出来るんじゃね?

ええ、煮るだけならできます。粗みじん切りにしているので火は通ります。

それこそ10分くらいで野菜が柔らかくなるので味を調えればOK

 

ただ、出来上がりがだいぶ違う

鍋+コンロだと野菜に火が通っても、野菜のうま味が引き出せないんです。

それこそコトコト1時間くらい煮ないと。

 

圧力IH鍋の一定圧力を10分かけるだけで、野菜の甘さが十分に引き出せて美味しく出来上がる。

野菜のうま味が出ていれば、アレコレ足さなくても十分美味しい。

 

鍋+コンロだと最初のコンソメは2個入れています。

うま味が足りないのでコンソメに助けてもらわないといけないのだ。

 

圧力IH鍋購入前は、カップスープを買って飲んでいました。

野菜スープはたまーに作るくらい。

それが今では金曜日の定番メニューでカップスープは一切飲まない、買わない。

 

冷蔵庫の野菜の整理にもなるし、おいしいし、家族は喜ぶし、で一石二鳥どころか三鳥、四鳥にもなっている。

 

何と言っても野菜を切ってセットしたら、あとは鍋任せ。

びくびくしながら圧力なべを見張らなくていい。

別の作業をしながら、出来上がったら味を調えるだけ。

 

料理は鍋任せな建機カメラマン

Satosee!

 

【確定申告】確定申告は大きな仕事か【青色申告】

心境としてはフラット

特に大きな仕事をやり遂げた!とも感じない。

凹むほどではないけれど、失敗や反省点が多かったので次回の改善点にする。

私の感覚では大きな案件ではない。大切なことではある。

それ以上でもそれ以下でもない。

 

やり遂げた!と言うかスッキリ!と実感したのは、今年の3月分までの伝票整理と入力・登録が完了したとき。

2月が仕事でバタバタしていたのも重なり、去年と今年の書類が散乱していましたからwww

交通費管理用のエクセルシートも自分で作って、面倒な出金伝票書きから解放されたのも大きい。

 

夜間撮影があった関係で、睡眠を夜型に変えていたのもいい方に作用。

家人が寝静まった後に仕分けや登録がはかどったのはよかった。


上手くいかないことも細々とあったものの、間に合ったから

おおむね成功です☆


なにか不備があれば連絡があるだろうし。


毎日が無理でも、翌日とか、

翌日が無理でも、その週の内とか

週が無理でも、当月分で取り戻しておけばOK


確定申告が目的ではない。

だからと言って、仕事だけして放置でもよろしくない。


まずは案件獲得な建機カメラマン

Satosee!

【確定申告】初めての青色申告完了【青色申告】

最終日ギリギリでしたが、提出完了。

30年度分からの所得税の青色申告承認申請書を開業届と一緒に提出してからの初めての青色申告。

近い将来、税理士・会計士に依頼することになるとしても、数回は自分でやってみたくて。

幸か不幸か、3月は落ち着いていたし。

交通費では上手い仕組みに至らず、手こずったけれど今年からはエクセルにまとめるからいい。

来年は、ラスベガスの建機ショーに行くので旅行前には確定申告を済まておく=2月中に完了する(予定)


ホテルだけは押さえた建機カメラマン

Satosee!

【個人事業主】納品書の罠【通販】【アマゾン】【モノタロウ】

半年分くらいの領収書を溜めまくり、3月になってから慌てて手を付けた自分にさらに追い打ち。

これは領収書じゃない!納品書だ!

アマゾンやモノタロウで仕事で使うものを購入

ものが届く

同梱されている書類をとりあえずファイルに入れとく

ものは使う

確定申告用に領収書を・・・・

( 'ω')ファッ!?

「納 品 書」

「納 品 書」

「納 品 書」

( ꒪﹃ ꒪)。 o ○

 

慌てて注文履歴を確認。

 アマゾン↓

f:id:satosee:20190318090620j:plain

右上に領収書のリンク

 

f:id:satosee:20190318090726j:plain

クリックして印刷すればOK

画像はキャプチャ用に表示させたから再発行となっている。

 

アマゾンはビズアカウントでも個人のアカウントでも領収書画面を出すことが可能。

 

モノタロウ↓

f:id:satosee:20190318091608j:plain

モノタロウもログインした画面内の購入履歴から領収書発行が可能。

可能ですが、

f:id:satosee:20190318091935j:plain

 

 

ちなみに購入明細で「領収書を発行」がグレーアウトしているのは1点未出荷の商品があるから。

 

● 領収証の発行は商品発送手続き完了後から、ご利用いただけます。

 

 

● 領収証は1回のご注文につき1度だけ発行できます。

● 発行可能な期間はご注文いただいた当月を含めて6ヶ月以内です。

f:id:satosee:20190318092531j:plain

購入明細で「領収書を発行」をクリックして領収書画面を開くと、領収書を発行済となり、ブラウザを開き直してログイン→購入明細には「〇〇/〇〇/〇〇領収証出力済」と表示されて、再発行はできません。

 

もし「領収書を発行」をクリックしたあとで、プリンターが!紙が!インクが!印刷できない!ってなったら画面のキャプチャ・スクリーンショットを取って保管しましょう。

 

1件だけ3月の時点で、半年を経過して領収書が発行できない注文がありましたが、自分の確認ミスなのであきらめた。

 

私は自分に対しては「多少痛い思いをしないと覚えないだろう」と考えているので、今回も「これで懲りたろう」と(笑)

 

来年は2月中に確定申告を済ませちゃう!予定の建機カメラマン

Satosee!

【確定申告】領収書管理に挫折した原因【青色申告】

交通費の管理で挫折

路線ごとに会計ソフトに登録→例えば、横浜市営地下鉄、JR、東京メトロ(-_-メ)

そのうち、領収書もないので出金伝票で一日分まとめることを知る。

交通費が発生するごとに出金伝票に書いてから会計ソフトに登録(-_-メ)

去年の3月までは割とちゃんとやっていた。


だんだん面倒になり滞る。

手帳には残しているものの、出金伝票が面倒・・・・・

溜ってくるともっと面倒。

 


確定申告の提出期限が迫ってきて=おしりに火がついてからwwwヒィヒィ言いながらなんとかやった。

11月、12月分は放棄した。

だって試算したら申告の結果に影響がないと気が付いてしまったのだもの。

 


交通費が発生するごとに出金伝票に書いてから会計ソフトに登録 (-_-メ)

これはおかしい、こんな工数をかけるのは明らかに無駄。

あらためて調べてみると、交通費はエクセルに入力、1ヶ月ごとに集計した金額を登録

これならできる。

 

ネットで見た表を参考にエクセルで集計表を作成。

1月から3月までの交通費を一気に入れる。

1月分を合計して会計ソフトに登録。

2月分を合計して会計ソフトに登録。

なんだよー、これでいいなら私でも出来るよ(ノД`)・゜・。

 

スイカチャージの領収書は意味がない

会社員の頃は移動はすべて個人出費でしたから、かなりざっくりな管理。

派遣社員で交通費が出ない契約だったので、通勤定期と言っても自己負担。

ゆえに同一金額の範囲内で一番長い距離を購入したり。

業務で外出することがほとんどなかったので、スイカチャージの金額と回数でだけ見てた。


これが個人事業主になると、撮影や打合せなどの業務で移動した分は都度精算が発生する。

領収書がなくても出金伝票で処理できる。

領収書であってもスイカチャージのものでは遊びと業務の線引きが出来ない。

業務用とプライベート用の交通系ICカードを2枚持って、混同しないように運用できるならまだしも、出来ないならやらない。


もうチャージしても領収書は貰わない。


エクセルでばっちり!な建機カメラマン

Satosee!