Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【銀行振込】銀行に振込んでもらう時に気を付けたいこと【個人名】【フリガナ】

f:id:satosee:20180411085803j:plain

口座名義の読みも併せて表記する

銀行名も支店名も支店コードも大事

口座の種別(当座・普通)も大事

番号も大事

そして同じくらい大事なのが口座名義の読み方

 

実は先日やらかしちゃったんです。

ネットバンキングで読み方の指定を間違えてしまいました。

※ネットバンキングは振込先の口座名義を入力しなくてはいけません。

 

横浜銀行から電話があり、

「振込先の銀行から連絡がありまして、指定の名義の口座は存在しないそうですが「ハニュウ」ではなく「ハブ」で下の名前が一致する口座があり、読みを間違えたと思うのでこのまま振込の処理をするとのことでした」※名前はフィクションです。

あ、あああぁぁぁ~~スミマセン~・・・・・

例えば

東海林→「ショウジ」なのか「トウカイリン」なのか?

大谷→「オオヤ」なのか「オオタニ」なのか、はたまた「オオガイ」なのか?

堀田→「ホッタ」なのか「ホリタ」なのか?

 

日本は世界一苗字が多い国なので紛らわしい・悩ましい。

読み方も複数あったり難読だったりするので、フリガナ振ってよ~もう!です。


先入観で引っ張られることも

「羽生」もフィギュア好きなら「ハニュウ」でしょ!になるでしょうし、

将棋が好きな方なら「ハブ」でしょ!になると思うのです。

友人知人にその読みをする方がいると、ついそう読んでしまったり。

例:「大谷」(オオタニ)という友人がいるので、つい「オオタニ」と読んだら「オオヤ」だった~とか。

 

名前だって悩ましい

翔→「ショウ」なのか「カケル」なのか?

智→「サトシ」なのか「トモ」なのか?

陽菜→「ハルナ」なのか「ヒナ」なのか?

美咲→「ミサキ」なのか「ミサ」なのか?


口座名義のフリガナも一緒に書いてほしい

例えば

我妻航(ワガツマワタル)

振込の連絡があった時に、メールであれば口座番号やフリガナをコピペすることも出来るのです。

ネットバンキングで振り込むときはよくこの手を使います。

相手が間違えない限りは先入観などよるミスタイプも防げますので。

 

自分では「イケダサトシ」と読むのは当然でしょ!くらいに思っていても、他人が同じように思ってくれるとは限らない。

 

金払え!振込め!早くしろ!キー!!ってなる前に、自分の振込先の表記を見なおしてみるというのもひとつの方法かもね。ってハナシでした。


ATM振込なら口座番号を入れたら口座名が表示されるので悩まなくて済むのですが。

 


ちなみに池田智宛ての送金はメインバンクの横浜銀行なら「サトシドットリンク」で振込が出来ます。

屋号で振込が可能な建機カメラマン

Satosee!

【建設機械】Kawasakiホイルローダ90ZV【カワサキ】【ホイールローダ】

f:id:satosee:20180410235847j:plain

グループ展に出すための写真を撮りに行って、でも偶然遭遇してしまったら撮るしかないわけで。

 

立ち入り禁止区域外から標準ズームで撮影。

 

展示のテーマに沿った撮影も楽しくないわけではない。

ちゃんと考えてそれなりに楽しく撮影はしていたのです。

 

でも、でもでもやっぱり被写体が建機になると連射設定していないのに、シャッターバーストか?!wwwくらい撮るし、あっという間にメモリーカードのFULLエラーが(^-^;

 

f:id:satosee:20180410235938j:plain

 

建機の写真が撮れただけで大満足だった建機カメラマン

Satosee!

 

【展示ブース】ブースの展示を振り返る【クリエイターEXPO】

2018年第7回クリエイターEXPO池田智ブース写真

2018年第7回クリエイターEXPO

文字をさらに大きくインパクト重視で展示

写真家ブースなのに写真が1枚も貼っていないのは変わらず。

Photoshopで800ポイントの文字でA3ノビ幅の紙にプリントアウト。

A3のポートフォリオは昨年後半に撮影した建機写真に入れ替えて、見ていただきました。

セルフマガジン1000冊配布

前回狙いが当たったのに味をしめ、端から2番目、角小間のとなりの位置で出展。

黄色で目立つ&通りから目に入りやすいブース位置は今回も狙い通りの効果でした。

 

 

2017年第6回クリエイターEXPO池田智ブース写真

2017年第6回クリエイターEXPO

黄色い紙に黒い文字で目立つようにプリントアウト。

ブースの幅一杯になるように貼り合わせています。

A3サイズのポートフォリオを用意してラスベガスの建機ショーの写真を中心に見てもらいました。

 セルフマガジン900冊配布

前回の反省を生かし、端から2番目、角小間のとなりの位置で出展。

黄色で目立つ&通りから目に入りやすいブース位置は狙い通り。

 

 

 

2016年第5回クリエイターEXPO池田智ブース写真

2016年第5回クリエイターEXPO

何もわからず参加した初めてのクリエイターEXPO

この頃は会社勤めをしていたころなので、色々な点でスタンスが中途半端。

ラスベガスにも行けたらいいなーという状態だったし、実績もないし、平日NGだったし、よくこれで打って出ようと思ったものだ。

展示はA3の紙に文字を印刷しただけ。

今見ると素人さ全開。何が得意かだけは伝わるけれどね。

ポートフォリオもなく案内用のセルフマガジン1本で乗り切ろうとしたいたのも無謀すぎる。

写真サンプルのミニアルバムを急遽作って持ち込んだのも3日目だし。

もちろん服装もツナギなんかではなく、黒っぽいワンピースを着ていたのは覚えている。

 セルフマガジン750冊配布

ブースは端から3番目。通る人からも目に入りにくい位置でその点も不利だと感じた。会期中の次回申込で角小間のとなり、端から2番目の位置を選んで申込んだ。

 

来年の出展は検討中の建機カメラマン

Satosee!

【出店経費まとめ】第7回クリエイターEXPOでかかった経費一覧【クリエイターEXPO】

f:id:satosee:20180408175122j:plain

第7回クリエイターEXPOでいくらかかったのか?

203,620円

これを高いと見るか安いと見るか。

内訳

エクセル表第7回クリエイターEXPO経費まとめ

出展料は前回の会期中に場所を選んで申込みをした早割的な価格です。

 

デザイン・印刷代は配布した小冊子A5・16頁・フルカラーで1,000冊、名刺300枚のデザイン・印刷代一式。

 

パネル、紙代は展示の紙とイラストボード代

今回は黄色のイラストボードを2枚張り合わせて1枚にする。

それを2つ作ってパンチで穴を空けて二重リングでつなぐ。

これをSフックで吊り下げて展示の土台としました。

四六判の黄色いラシャ紙をA3ノビ幅にカット、ここに800ポイントの文字をプリントアウトして貼りました。

遠くからでも何が得意なカメラマンかわかってもらえるかな、と。

第7回クリエイターEXPO池田智ブース写真

 

交通費は新横浜から国際展示場までの往復4日分(前日搬入分含む)

 

荷物配送は三角コーン、その他の家と会場の往復配送代

ちなみにバー、三角コーン一式(ヤマト運輸に断られたやつw)

往: 佐川急便:1,931円

復:ラビット便:1,050円

前日搬入や当日朝に小分けで持ち込んだものは搬出の時に追加で送りました。

 

飲食代は飲み物含めて昼とおやつの3日分です。

お茶をシャトルに詰めて持参。その他にお茶やおやつ類。

 

イベント、特にビッグサイトで開催されるようなイベントであれば胃に血が行かないのか何なのか、食べたくない・食べなくていい気持ちになります。

ただ、体力と脳の栄養のためにドーナッツや大福、レーズンバターサンドなどのコンビニおやつを数個買います。昼頃、3時頃、帰る前に休憩を兼ねて食べるくらいで充分。

うっかりレストランエリアでカレーでも食べようものなら却って調子が悪くなりそうです。そもそも食べたい気持ちも起きないのですが・・・・・

 

今回の出費はこんな所です。

 

カタログスタンドはコミケに出ていたころから使っているもの。

この頃からA5サイズの本を作っていたんですね(笑)

コーンやバー類は前回の出展用に買ったもの。

 

ブースは一つの完成形になった気がしている建機カメラマン

Satosee! 

【メディア掲載情報】AFPのBBニュースに取り上げられました【クリエイターEXPO】

AFP(フランス通信社)のBBニュースに取り上げていただきました。

ブースのテーマは「面白い人」 クリエイター700人と商談できる見本市 東京 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News

なぜか私だけ写真が2枚。

ブースも服装も目立ち過ぎたのか(笑)

 

 

ちなみに昨年は@DIMEに取り上げていただきました。

建機からボードゲームまで!まだ見ぬ才能の宝庫だった「クリエイターEXPO」|@DIME アットダイム

 

日テレニュースには出なかったっぽいです。

思いがけない訃報のニュースを優先させたのかどうかわかりませんが、一部内容を変更したようなので、没になったか来週出るか。って感じです。

 

黄色ブランディングの建機カメラマン

Satosee!

 

www.afpbb.com

 

dime.jp

【セルフマガジン】1000冊配って無事終了【クリエイターEXPO】

f:id:satosee:20180407100757j:plain

お陰様でクリエイターEXPOが無事終了しました。

個人的にも会そのものも大きなトラブルもなく無事終了しました。

これは個人の感想で会自体は細かな何かはあったのかもしれませんが、開催に影響するような重大なトラブルはなかったという認識です。


どんどん早くなる配布終了時間

1日目:17:55

2日目:16:55

3日目:15:30

自分に課した1日のセルフマガジンの配布ノルマが300冊。

配布方法は同じで、基本的には一日中立って配布していました。

 

初日はやはり人出は少なかったと思います。人の流れもまばらでしたから。

つまり見に来る側にすれば、初日は空いていてねらい目ということですね。

 

A5用カタログラックは机の上に置いて帰っていました。

2日目夕方から3日目朝までに25冊ほど減っていたのでどなたかが持って行ってくれた模様。


前回は1日300冊を配るのに夕方までかかりましたし、今回も初日が同様の状況でした。

幾ら目立っても専門分野が狭すぎるので厳しいぜ!と心して配っていました。

 

周りの写真家さんはニーズのある分野なので黙っていてもパンフレットがガンガン減って行く。

手渡せば誰もが手にしてくれる、エクセレントな黒ドレスの美女が渡せば誰だって受け取ってくれる。

うーーーーん、うらやましい。

 

でもこのリスクを覚悟で建機専門を打ち出しているので、感情部分でうらやんでも気持ちをすぐに切り替えて地道に配布。


千里の道も一歩より

千冊の道も一冊より

何度もそう思い直して配布しました。


加速度がつく減り具合の最終日

会場搬入分は余裕を見て1000冊で、総定数の900冊を配布後は残りの100冊を出す。

休憩に行ったり、積極的に配布しなくても順調に減っていきます。

アレ?この勢いで減り続けたら、この後の師匠と仲間たちとの飲み会で配る分がなくなりそう・・・・

結果手元に残ったのは2冊

なので正確には998冊配布しました。四捨五入して1000冊と言うことにしています。


1000冊を配布したから偉いわけではない

狭すぎる専門分野でも興味を持って、中には必要で持って行ってくれた人が約1000人いるのです。

「子供が建機大好きなので」

お土産にどうぞ(笑)

「個人的に好きなので」

是非お持ちください♡

「参考にしたいので」

おお、役に立つならどうぞ!


写真を貼って、ポートフォリオを出してあとはブースの奥で座ってスマホをいじっているだけで、商談希望の人がどんどん来るような写真家さんとは真逆。


ニーズがある分野、実力があれば何もしなくても人は来る。それがうらやましかったら自分も同じことをすればいい。

 

でも私は自ら選択して建機専門を名乗ったのだ。

後悔はしていないし、1000人が興味を持ってくれた。

実際に商談につながったものも多かったです。

 

会期中はテンション高く無我夢中で駆け抜け、終わってみると夢のような3日間でした。

ご来場の皆様、ありがとうございました。

厚く御礼申し上げます。

次に向けて動き出している建機カメラマン

Satosee!

【セルフマガジン】面白そうと思ったら持って行っていいのです【クリエイターEXPO】

セルフマガジンはご自由にどうぞ

興味がある、

仕事に使えそう、

面白そう、

とにかく面白そう、

建機が好きだ。

何でもいいのです。


興味がない人は本当に華麗にスルー

何か気になるなら持って行ってほしい。

見込み客じゃないから、

名刺と交換じゃないから、

外部の参加者じゃないから、

同じ出展者だから、

とかそのようなルールは設けていません(面倒なので)


建機専門カメラマンのブースでは遠慮や確認は不要

これ貰いまーす。とサッと持って行って構わない。


そんなセルフマガジンは今日も300部、昨日より1時間早く配布完了。


一度スルーして二度見して、それでも気になっている方にはそっと差し出す。

 

今回は具体性が高いお話を沢山することが出来たのもよかったです。

残り一日、頑張ります。


珍獣上等な建機カメラマン

Satosee!

【セルフマガジン】クリエポ1日目、300冊配布完了【クリエイターEXPO】

f:id:satosee:20180404224408j:plain

新しい名刺

基本は変わっていません。写真も同じ。

裏面はだいぶ変わりました。

 

紙質は硬くて厚いは同じですが、前回よりも艶ピカです。

印刷の関係か赤みが強いので黄色と言ってもかなりオレンジ寄りです。

 

名刺もセルフマガジンも前回同様、坂巻裕一デザイン室の坂巻さんにお願いしました。

 

さて、第7回クリエイターEXPO1日目

セルフマガジンは時間内に300部配布。

何分にもニッチ過ぎる分野なので、誰もが受け取ってくれるわけではない。

今回も1日300部は配布すると決めたので最後まで粘りました。

 

ポートフォリオは一新して2冊持ち込み。

ブースが文字だけなのも昨年と同じ(あ、ブースの写真撮ってなかった)

ビッグサイトのあの規模で開催されているので、自分のニーズに合っているかいないか、興味があるかないかをすぐに判断できるように文字で表示しています。

 

来場者に無駄な時間は使わせたくない。

自分のニーズに合っているかいないか、興味があるかないかをすぐに判断してもらって、必要なクリエイターを探す&商談する時間を1秒でも多く使って欲しいから。

 

デザイン分野の方から(建機カメラマンは興味ないケド)わかりやすい!とおホメの言葉をいただけました。

人にものを伝えることを生業とする分野の人からわかりやすいと言われるのは、展示の方向性が間違っていなかったという自信になるので嬉しいです。

 

洗練されているとは言えないけれど、一体何が得意なの?については伝わっているかと思います。

 

あと日テレニュースのインタビューを受けました。

金曜日のニュースのどこかで流れるかも。

 

とうとう全国デビューか?!な建機カメラマン

Satosee!

 

【セルフマガジン】新しいセルフマガジンが出来ました【クリエイターEXPO】

f:id:satosee:20180403224314j:plain

表紙はこんな感じです。

ロゴも作りました。

来週くらいにはHPにフォームを作って発送の準備を整えます。

郵便局の手続きもこれからなのですけれど。

 

建機撮影に特化した作りなので、少し硬いと感じるかも。

明日からのクリエイターEXPOで配布開始です。

今回は何部配布できるかな。

 

別件で体を動かし過ぎて筋肉痛におびえる建機カメラマン

Satosee!

【ビジネス戦略】クロネコヤマトが仕事を選び始めたらしい【ヤマト運輸】【佐川急便】【宅急便】【宅配便】

宅急便で取り扱わないので佐川急便へ

クリエイターEXPOで展示に使う三角コーンやバーを会場に送るためにヤマト運輸に連絡。

宅急便のお兄さんが来るが荷物を見るなり

「あースミマセンこれウチで扱えないです」
?!?去年は送れたのに??
「はい昨年10月にルールが変わりまして」
じゃ、この中の一部だけでも箱を買って送りたいのですが。(バーは手持ちで三角コーンだけでも・・・・・)
「あー、それもやっていないんで、佐川急便さんにでも頼んでください。じゃ」
宅急便のお兄さんに逃げられる。この時点で15時。


佐川急便は日曜日の当日集荷は行わない

「4月1日以降の日曜日・祝日および佐川急便の定める期間の集荷のご用命は、前日までにご連絡をお願いいたします。」


持ち込むことにして最寄りの佐川急便拠点を調べる

2件あるサービスセンターの当日発送受付時間(営業所お持ち込み)日・祝9:00~15:00
終わっているorz

少し離れた営業所の当日発送受付時間(営業所お持ち込み)日・祝9:00~17:00
夫に車で連れて行ってもらう。

16時半到着
「今日の発送の受付は終わりました」

え?HPには17時って書いてあるのに?
この際は受付けてもらえるだけで良しとしよう(>_<)
4/3にビッグサイトに届けばいいです。


「たぶん間に合うと思います。時間の指定は一切できませんがいいですか」
この際は受付けてもらえるだけで良しとしよう(>_<)
だって、ギリギリに手配した自分が悪い。

次回は一か月前にお願いしておこう。


宅急便で送れないものはどうすればいいのか?

宅急便のHPで確認してみます。
今回は縦・横・高さの3辺計が160cmを超える荷物=宅急便では送れない荷物となるようです。


宅急便の規格を超える荷物はヤマト便で送ることが出来る様子です。
少なくともHPの記載によると、ですが。

実際の宅急便の集荷担当者はヤマト便ではなく、佐川急便で送ることを勧めてくれました。


荷物を取るか? 現場の負担軽減を取るか?

これは私の受けた感想です(個人の感想です。効果を約束するものではありません)


たかだか2000円くらいの荷物をヤマト便に回して配送現場の苦労が増えるくらいなら、佐川急便にくれてやった方がマシ。


つまり、現場の感じているコスト感覚は2000円の仕事はいらないから現場を守りたい。
それだけ現場は追い詰められているのかもしれません。


労多くして益少なし

自分の荷物を引き受けてくれない!キー!!(怒)っていうのは簡単だけれど、いつも色々な荷物を笑顔で届けてくれる宅急便・宅配便。

仕事を選ばないと現場を守れないのだとしたらそれはそれで考えもの。

 

もし宅急便・宅配便が荷物を引きけてくれなかったらどうするか?

時間と交通費はかかるが自分で何往復かして電車で運ぶ。通勤ラッシュ時は避けて早朝や日中に移動。
タクシーで運ぶ(コストが・・・・・)
赤帽などのチャーターで運ぶ(コストが・・・・・)
工事現場風ブースを諦める。
参加を諦める。

 

今回の失敗は自分が早く手配をしなかったことが大きな敗因となっているのは事実。
ただ前回(2017年6月)に受付けていた荷物が2018年4月には取り扱わなくなっている。
今回は佐川急便が受けてくれたので何とかなったが、佐川急便も取り扱わなくなる危険性もある。
来年の荷物の配送状況、自分のブースの方向性、費用対効果などを十分に検討したうえで来年のクリエイターEXPOの出展を検討したいと思います。


少なくとも今回の会期中に出展申し込みをするのはやめておきます。


少し熟考したい建機カメラマン
Satosee!

【オセロ】オセロで5歳児と小3にボロ負けした話【リアル対戦】

オセロやろうよーという誘いにホイホイ乗って行ってきました。

会場を提供してくれた方のサロンはとてもかわいい乙女チックな雰囲気で、お茶とお菓子をつまみながら「あら、ご免あそばせ♪ホホホ」みたいな優雅な試合が出来そうです。

大人5人、子供2人の7人の激闘は大人みんな真剣で「うぅーーーーむ・・・・・」

乙女チックサロンで繰り広げられる真剣対戦。

ひょうひょうとゲームを楽しんでいたのは子供の方に感じました。

4回勝負のうち子供相手の2勝負は黒星、大人相手の2勝負は白星という結果(^-^;

 

試合開始前にお母さんから

「教室に行って習っているし、子供だからって手加減しないでほしい」

と言われていたんです。元からそんな気は無かったけれど。

小3には何手も先読みして勝ちパターンに持って行かれてボロ負けしたし(-"-)

5歳児は天衣無縫で読めなくて怖い(しかも早指し)そして負けたorz

 

シンプルだから面白い

公式ルールが多少はあるものの、基本は挟んでひっくり返すだけ。

単純だから競技年齢も幅広い。

単純だから子供が大人を負かすことも普通にある。

単純ゆえに知略・戦略が重要になってくる・

つまり手軽に楽しめて、かつ奥が深いゲームなんです。


みんな 真剣で

みんな 楽しんで

みんな またやりたいね

そう思ったオセロ会でした。


何がうらやましいって、この兄妹だよ。

だって子供の頃、何がうらやましかったか?っていうと「兄弟姉妹でゲームが出来ること」これに尽きる。
年齢差によってはなかなか勝てないなどはあるとしても、一番身近にいる対戦相手ですから。

親も付き合ってくれることはあるとしても、忙しい合間に相手になってくれるので真剣さに欠ける。(いや、贅沢を言っちゃいけない)


人生ゲームにあこがれた子供時代

友達の家に行って人生ゲームをやることがありました。みんな強いし慣れている。

他の子は家に人生ゲームがあって、兄弟姉妹でゲームをしているから慣れているし強い。

こっちは一人っ子で人生ゲームなんて持っていない&一緒に遊べる兄弟姉妹がいない。

両輪揃わないと楽しめないので、人生ゲームを親にねだることはありませんでした。

 

オセロ買ったら夫は付き合ってくれるだろうか

オセロも楽しいが数独も好きな建機カメラマン

Satosee!

【セルフマガジン】セルフマガジンを1年に4種発行した理由【イベント合わせ】【新刊】

イベント合わせで発行したから

その昔、同人誌を作っていたことがありまして。

その時の名残なのでしょうか、イベント(写真展、イベント出展など)のたびに新刊を作らねばと考えてしまう(爆笑)

 

セルフマガジンの発行頻度にルールはない

1冊作って1年間配布するもよし、イベントなどの何かのきっかけに合わせて作るもよし。


2015年の年間4冊は今思うとよくやっていたと思う。

しかもこの頃は製本も自分だったので、年間1000冊を中綴じ製本(@_@)


製本作業自体が好きじゃないと、こんなドMな運用はしない。


最近ではセルフマガジン(会社案内の個人版のようなもの)を作る人は増えたけれど、1冊目を発行した2014年10月は実際に作る人は少なかった。

 

2014年9月にセルフマガジン講座に参加したのも、作ろっかなー、どんなもんなの?ではなくて、本当に10月に発行する予定があるから参考にするため。

作成途中の束見本持って行ったら講師に驚かれた。


最初は大部数で刷らない方がいいかも

最初から千部単位、万部単位で印刷するのももちろん悪くありません。

ただ、初めての一冊で張り切って大量に刷ると、配布完了する前に直したいところが出てくる可能性が高いです。

追加したい項目、修正したい項目が出てしまったときにどうするか?

配布完了までそのままか、配布終了にして新しいのを作るか、新しいのを作って新旧両方配布するか?など、この辺りがかなり悩ましい。

 


私はイベントのたびに新刊(笑)を出して、新旧両方を配布していました。

 

イベント前の製本作業にテンションが上がる建機カメラマン

Satosee! 

【セルフマガジン】9種類合計5600部発行【何部印刷するか】

セルフマガジンとは自分の(主に活動の)パンフレットのようなもの。

会社に会社案内があるように、個人の自分案内の小冊子です。

2014年の1冊目から現在まで9種類、5600部を発行したので、各部何冊印刷したか内訳を書いてみたよ。

 

f:id:satosee:20180331012021j:plain

【1】2014年10月100部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

コストを下げるためにA4フルカラー両面チラシ4枚×100枚を印刷。

自分で中綴じ製本をしました。

 

f:id:satosee:20180331012050j:plain

【2】2015年3月400部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

コストを下げるためにA4フルカラー両面チラシ4枚×400枚を印刷。

自分で中綴じ製本をしました。

 

f:id:satosee:20180331012106j:plain

【3】2015年4月200部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

コストを下げるためにA4フルカラー両面チラシ4枚×200枚を印刷。

自分で中綴じ製本をしました。

 

f:id:satosee:20180331012110j:plain

【4】2015年11月200部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

コストを下げるためにA4フルカラー両面チラシ4枚×200枚を印刷。

自分で中綴じ製本をしました。

 

f:id:satosee:20180331012122j:plain

【5】2015年12月200部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

コストを下げるためにA4フルカラー両面チラシ4枚×200枚を印刷。

自分で中綴じ製本をしました。

 

f:id:satosee:20180331012132j:plain

【6】2016年3月300部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

表紙・裏表紙はデザイナーさんに依頼。

コストを下げるためにA4フルカラー両面チラシ4枚×300枚を印刷。

自分で中綴じ製本をしました。

 

f:id:satosee:20180331012227j:plain

【7】2016年6月1200部・A5・フルカラー16ページ

印刷データはパワーポイントで作成

流石に1200部の製本は無理なので(笑)冊子印刷で発注しました。

 

f:id:satosee:20180331012300j:plain

【8】2017年6月1000部・A5・フルカラー16ページ

初めて(ようやくw)デザイナーさんにすべてお任せした一冊。

これだけはもっと印刷すればよかったです。

クリエイターEXPOで900部配布。

残りの100部も1ヶ月ほどで配布完了してしまいました。

この号は印刷の余部がなかったのも痛かった(余部はデザイナーさんの所に行ってしまった模様)

1500部刷ってもよかった。増刷するか悩みつつそのままになった。

 

 

【9】2018年4月2000部・A5・フルカラー16ページ

クリエイターEXPO合わせで現在印刷中。

1000部をクリエイターEXPO会場に直接搬入、1000部を自宅送りとしました。

印刷会社から会場に直接搬入とか、まるで同人誌のようである(笑)

 

4月からはガンガン送付予定の建機カメラマン

Satosee!

【フィルムカメラ】OLYMPUS TRIP35×kodak 200 36枚【フィルム現像】

f:id:satosee:20180329213620j:plain

義母から譲り受けたカメラ。

夫が子供の時の写真もすべてこのカメラで撮られたもの。

 

今でも普通に使えます。

f:id:satosee:20180329213716j:plain

あれ?なんか一部の写真が変。

光が入ったのかな??

f:id:satosee:20180329213810j:plain

使い方が悪かったのだろうか??

f:id:satosee:20180329213836j:plain

緑の色が面白いことになっている。

怪我の功名??(違)

f:id:satosee:20180329213949j:plain

問題ないものもあるので使い方かな。

特に期限切れのフィルムでもないし。

f:id:satosee:20180329214036j:plain

ベタな構図で恐縮だが、船とか大きいものはかっこよく撮りたい。

 

フィルムカメラで建機を撮りたい建機カメラマン

Satosee!

【フィルムカメラ】YOKOHAMA写真散歩その2【OLYMPUS L-10 panorama】【FUJI記録用400】

f:id:satosee:20180328221326j:plain

先日のフィルムカメラ散歩で2台持っていたもう一台のOLYMPUS L-10 panoramaで撮影した分。

フィルムは400で同じ。

ズームは28-110mmまで。

EDS100QDの24mmで遠いかなという時にはOLYMPUS L-10でズームを使ってみたり。

贅沢な運用ですかね(^-^;

f:id:satosee:20180328221759j:plain

ズームを使うとギリギリ月がうっすら写っています。

 

f:id:satosee:20180328223434j:plain

 

 

ここから下は使いきれなくて近所の公園のサギ。

f:id:satosee:20180328221916j:plain

目と葉っぱがかぶってしまった(´Д⊂ヽ

 

f:id:satosee:20180328222025j:plain

 

f:id:satosee:20180328222053j:plain

↑は陽にすけた感じを撮りたかった。200mmくらいで寄れたらよかったかな。

 

あまり難しいことを考えなくても、コンパクトカメラ感覚で撮影できるのがありがたいです。

 

やっぱりフィルムカメラも大好きな建機カメラマン

Satosee!