Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

重曹シャンプーに挫折した話

f:id:satosee:20170205210416j:plain

原因としては

・手法に問題があったかも

・頭皮にトラブルがある時期に実施した

・毛質に合わなかった

・根性がなかった

手法=実施方法

セミロングの髪に対して、ポンプ一押し分の

シャンプーを泡立てる時に重曹を少々。

地肌をしっかり洗うように心がけて、すすぎも

しっかり。

髪の毛がきしむ

これは想定していましたし、1ヶ月位は使い続け

ようとは思っていた。・・・・のですが・・・・・

結構、かゆい

冬場は乾燥して頭皮が部分的にかゆくなるので

すが、痒さがひどくなる。重曹なのである程度

は想定していたのですが、きしむ・かゆいが地

味にストレス。

元から絡みやすい毛質だし、きしんで指通りが

悪くなる&痒いことに我慢が出来なくなって、

いつも通りのシャンプーに戻しました。つまり

重曹を入れない洗髪方法。

先に重曹で地肌を洗い、普通のシャンプー

(アジエンス)で二度洗いというのも検討はし

たけれど、入浴時の工数(手間)が増えるとい

うことで却下。


自分を責めるつもりはありませんが、自分には

合わない手法だった。という結論に。

その後の調べにより、重曹シャンプーに髪や頭

皮が慣れるのに2-3ヶ月かかるとか。

これを知った時に無理だと思った。少なくとも

この頭皮のかゆみが出やすい時期に試したのは

失敗だった。

ただ誤解しないでほしいのはこのブログを読ん

で「やっぱ重曹シャンプーはダメなんだ」とい

う思考の肉付けにはしないでほしいということ。

時期ややり方が悪かったこともあるし、1週間

程度であきらめたので、効果が出る前の判断に

すぎません。いわゆる好転反応にビビってやめ

たようなもの。

今の自分にはストレス

今の自分の髪質には合わないような気がする

あくまでも自己判断です。


重曹は食用のものを掃除用にまとめ買いして

あったので、そのまま流用。

 

 

 

 


まだまだ受付中

お洒落なスイーツフォトの撮り方、

自然な笑顔で撮られる方法、

両方学べるワークショップはコチラ

2017年2月11日

神奈川県横浜市で開催します。

最寄り駅はJRの関内駅です。

遊びに来てね(^◇^)

Satosee!

 

Satosee!Link – 本気写真家池田智

神様もインフラの一環?!

f:id:satosee:20170204144335j:plain

夫の大好きなケーブルテレビの番組

旅チャンネル
「全国秘境駅ファイル」

これが見たいがために旅チャンネルだけ別契約

にしているといっても過言ではない。

秘境駅というのは

・現在、実際に運用している駅であり

・利用者が少なく、停車列車数が少ない

・山奥など、車で行くのも困難な駅

ざっくりいうと、こんな評価ポイントでラン

キングされている様子です。

詳しくは→牛山隆信さんのWebサイト

 

この番組を夫と一緒に見ているうちに気が付

いてしまったのだ。

神様(寺社)も人間の都合で整備されたイン

フラに過ぎない、ってことだよね・・・・・

 

秘境駅も最初から秘境駅だったわけではない

人が集まり集落になり、道が出来て、鉄道が

引かれて駅が出来て・・・・・

必要があって整備され、利用者も沢山いた。

それが時代の移り変わりと共に多かった利用

者は減り、電車の停車本数も減り・・・・・

日がな一日、吹く風の音がさらさら流れる駅

それは神様も同じではないかと。


新しくできたニュータウンだとイメージが

わきにくいですが、山間部の国道を車で走っ

ていると非常に顕著に感じられるのです。

しばらく山道を走る、道端に人家が出始める

集落になる。集落の中に森がある。

森の中、森の近くには必ずと言っていいほど

神社かお寺がある。人家が途切れるとまた、

しばらく山道を走る。その繰り返し。

 

人が集まり集落になり、道が出来て寺社が作

られ、神仏が勧請される。近代では、道路を

整備して利用者に応じて鉄道が敷設される。

それもこれもすべて人が必要に応じて整えた

もの、つまりインフラ。


神様をインフラと同義に語るとはご不敬かも

しれませんが、全国秘境駅ファイルの番組を

見ていると、かつては利用者が多かったであ

ろう駅も過疎化の波の中で、秘境駅という

(言いようによっては)寂しい佇まいとなっ

ている。駅は駅のままだけれど、人間の都合

でもてはやされたり、放置されたり。

 

それが良い悪いという面だけで語る気は毛頭

無いけれど、時代の移り変わりで存在の意義

の軽重が変わってしまう寂しさを感じてしま

いました。というおハナシでした。

 

 

Satosee!Link – 本気写真家池田智

まだまだ受付中

お洒落なスイーツフォトの撮り方、

自然な笑顔で撮られる方法、

両方学べるワークショップはコチラ

2017年2月11日

神奈川県横浜市で開催します。

最寄り駅はJRの関内駅です。

遊びに来てね(^◇^)

Satosee!

生が一番??

f:id:satosee:20170203185850j:plain

実際のケーキを撮るのが一番なのはわかってい

ますが、長時間出しっぱなしで形が崩れるのも

困るので、フェイクのケーキを買いました。

食品サンプルってヤツね。

これはタルト。

生と違って扱いやすいので、お皿を変えてみよ

うとか、黒系はどんな感じだろうかとか、レイ

アウトの変更も楽チン。

スマホでもコンパクトデジタルカメラでも、

いくつかのポイントを意識するだけで、写真が

ぐっと良くなります。

バレンタインが近いので、チョコレートくらい

は生モノを使いたい。

ちょっと検討します。

 

お洒落なスイーツフォトの撮り方も

自然な笑顔で撮られる方法も

両方学べるワークショップはコチラ

2017年2月11日

神奈川県横浜市で開催します。

最寄り駅はJRの関内駅です。

遊びに来てね(^◇^)

Satosee!

Satosee!Link – 本気写真家池田智

 

久しぶりに封筒つくり

f:id:satosee:20170202152917j:plain

以前作成した封筒は、ほぼ配布&使い切ったの

で、久しぶりの封筒つくり。

いつもの「越前ろまん」を購入。

ほぼB4位のランチョンマットや、大判のシー

トなどを色々とチョイス。久々なのでちょっと

はしゃいで買いすぎたかも・・・・・

直製図だと効率が悪いので厚紙でテンプレート

を作ったら効率が上がりすぎて・・・・・

すべての紙を使い切った時には262枚の封筒

('◇')ゞ誰が使うんだ??(笑)

19種類262枚も出来てしまったので、

この先、リアルでお会いする機会がある方に

差し上げます。ご希望の方は

「封筒くれ」とお声掛けください。

全然関連性はないけれど、2月11日のワーク

ショップに参加してくれた方にお土産で進呈し

ようかな。

色もピンク系、ブルー系、ベージュ系、クリー

ム色系とバリエーションがありますので、男性

がピンクの封筒をもらって困るということはな

いと思います。


お洒落なスイーツフォトの撮り方も

自然な笑顔で撮られる方法も

両方学べるワークショップはコチラ

2017年2月11日

神奈川県横浜市で開催します。

最寄り駅はJRの関内駅です。

ぜひ、ご参加ください。

 

Satosee!

Satosee!Link – 本気写真家池田智

PHOTO Lesson ROUGEがスマホOKなワケ

f:id:satosee:20170201231753j:plain

楽しく撮って欲しいから

一眼レフが欲しいなら、それはそれでいいです

が、写真が撮りたい目的のためだけに高価で

重いカメラを無理に買う必要はないと思うので

す。

写真を楽しく

写真で楽しく

がモットーなので、重いとか難しいことが楽し

いの前に立ちふさがってはイカンのです。


カメラ教室というと一眼レフしかもフルサイズ

が正義、APS-Cやミラーレスなんて(≧ω≦。)

みたいなのもモチロン嫌。


いいじゃないかスマホでも、ケータイのカメラ

でも。撮りたいと思ったときにサッと撮ること

が出来る。これが一番大事。

だから、PHOTO Lesson ROUGEはスマホOKなので

す。一番使い慣れた「カメラ」を持って来てく

ださい。

お洒落なスイーツフォトの撮り方も

自然な笑顔で撮られる方法も

両方学べるワークショップはコチラ

2017年2月11日

神奈川県横浜市で開催します。

遊びに来てね(^◇^)

Satosee!

 

Satosee!Link – 本気写真家池田智

トラベラーズチェックがなくなっていた

f:id:satosee:20170201000051j:plain

 

旅行の準備の中で、そういえば昔オーストラリ

アに行ったときに、トラベラーズを使った気が

する。今回も使おうか・・・・・

2014年に日本国内の販売はすべて終了してた。

まぁ、他の方法もあるようだし。

そして旅行計画は、この時点でイチから組み直

し(笑)

最初に面倒臭がって旅行会社に丸投げしたのが

問題だったわけで(^-^;

ここ数日夫と並んでPC作業が続いています。

相談しながら互いの画面を確認しながら進め

ています。PC2台並べて作業できるスペース

を作った甲斐があった。

Satosee!

【パスポート】旅行用品店の策略にまんまと乗ってしまったハナシ【海外旅行】【パスポートカバー】

f:id:satosee:20170130230003j:plain

横浜のパスポートセンターに受け取りに行く。

申請代金の証紙→パスポートセンター向かいの

旅行用品店にて購入。その時に小さな紙きれを

くれる

「購入日に限り、パスポートカバーを10パー

セントOFF!」

あービニールのカバーでも買うかねー・・・・・

夫:俺これにする(大好きな青色のヤツ)

夫のと同じタイプの色違いの赤とか?

夫:あーこの赤ダメだわ、かわいくない。

夫チョイスで濃ピンクのカバーに決定。

夫のより高価じゃん('Д')

10パーセントOFFだからいいか・・・・・

ホラ!策略に乗っているよ(笑)

更に、商品と一緒に海外用のWifiのチラシも

渡してくれる。

「空港で借りるより安いよ!」

くっ!抜け目ないなコノヤロー

Satosee!

間尺に合わないルール

f:id:satosee:20170129230213j:plain

パスポートの代行申請のルール

 

代行申請をするときは、申請者の身分証明書を

持参すること。

('Д')??持ってきていません。

結果としては仮受付でパスポート受取(本人)

が身分証明書(免許証など)を提示すればOK

とのことで事なきを得たのですが。

 

幾ら夫婦でも、私は夫の免許証や保険証を持

ち歩くことに抵抗がある。

仕事で運転する必要があったり、急に病院に

行くことになった時に困るかもしれないし

(取り越し苦労だけれど)

 

私は粗忽者なので、夫の身分証明書を預かっ

て紛失したら一大事。我が家は身分証明書を

預けあうようなことはしません。

 

申請者が順守すべき、国が定めたルールなの

はもちろん頭では理解している。でもキモチ

が納得できない。抵抗がある。

 

申請自体は代行申請可能で、

パスポートの受け取りは本人必須なんだから

受け取り時に本人の身分証明書類を確認すれ

ばいいじゃない。仮受付なんて勿体付けない

で、受領時に確認にすればよろしい。

 

無事に受け取ることが出来たからいいけれど

なーーんか間尺に合わないと思ってしまった

おハナシでした。

Satosee!

 

ご飯を食べる時の写真の数

f:id:satosee:20170128215235j:plain

ご飯を食べる時に写真を何枚とるか?

私は3枚から5枚です。

会社員時代の昼休みのランチは3枚撮ると決め

ていました。

撮りだすときりがないし、でもせっかくおいし

い料理を出してくださっているので、冷めたら

もったいない。だから3枚。

ちょっと多めに撮っても5枚くらい。


こだわってなっ枚も撮りたくなる気持ちも

判りますがほどほどに。


少ない枚数でも素敵に撮れるポイントを知るこ

とが出来るフォトワークショップはコチラ

PHOTO Lesson ROUGE

2017年2月11日

神奈川県横浜市で開催します。


Satosee!

 

あえてひきこもる日を作る

f:id:satosee:20170127205234j:plain

出た時に1回で済むはずの予定が2日に分かれて

しまった結果、6日間出ずっぱりとなる。

とても残念なことに、数年前なら割と平気だっ

たのに週5勤務したら、最低一日は休みたいと

思うようになった。無理して余裕がないのも

よろしくないので、早めに休みを設定する。

本当を言えばチーズのガレージセールとか、

気になるセミナーもあったのだけれど、あえ

てひきこもる日に決定。

昨日買ったワンピースを着て出かけたい

キモチもあったけれどね。それは後日のお楽

しみに取っておく( *´艸`)

 

じゃ、ひきこもってナニをやっているのか?

別に一日寝くたれていたわけでもない。

いつもより1.5時間だけ多く寝て、夫を送

り出してそこからは手を動かす。

久しぶりに和紙を大量に買ったので封筒つく

り。大判の和紙なので、サイズを測って小分

けに切って・・・・・・思ったより枚数が多

い。そして効率が悪いorz

リラックスのための作業でも、効率が悪いと

飽きる。直製図だったけれど、テンプレート

を作ろうかな。

ありがちなのがテンプレートを作ると、存外

やらないというね(笑)

大判のカッターマットを出して、1mの金尺

を使うのが楽しいのね。封筒なんて買えば済

む話だけれど、作る過程はプライスレス。

ゆっくりできてよかった。


Satosee!

敷居の高い店に入るための唯一の方法

f:id:satosee:20170126224841j:plain

常連に連れて行ってもらう

 

かねてより行ってみたいと思っていたお店に

連れて行ってもらった。

洋服屋さんなのだけれど、マンションの一室で

一見にはちと敷居が高い。

この場合の敷居の高さは自らが設けているもの

で店側が設けているものではない。

興味がある、けれどマンションの1室に入って

あー、コレ欲しい系じゃなかったー。どうしよ

う・・・・・店を出にくい・・・・・・(^-^;ってなったら

困るなー。とビビっていたので。


常連さんにくっついてゆけば抵抗なく入店でき

るものである。

久しぶりに、同行した人を沼に落とすという非

道なふるまいをした(笑)

しかも、連れて行ってくれた人を。

 

自分もワンピースを買ったけれど( *´艸`)

自分が納得出来るか否かの1点さえ、クリアで

きるならそれ以上は悩まなくていい。


連れて行ってくれたTonちゃんに感謝。

ありがとう!すっごく楽しかったよー。

好きなテイストなので、これからは定期的に

チェックしようと思う。

Satosee!

個性筆教室に行ってみた

f:id:satosee:20170125230343j:plain

筆もじストかおりん先生の講座

個性筆教室に行ってみた。

上の写真はかおりん先生からのお土産ミニ色紙。

 

・左利きだから・・・・・

・字が下手だから・・・・・

・筆なんて使いなれないから・・・・・・

尻込みする理由はいくらでも思いつくけれど

恐れずにまずは手を動かすこと。

様々なプチワークを繰り返し、

苦手意識を徐々に軽減

下手でもとにかく書いているとだんだん楽しくなってくる。

 

A4で40枚くらいは書いたろうか。

f:id:satosee:20170125231622j:plain

面白かったのがコレ。

紙を半分に折ってハート形に指でちぎって

その枠内に文字を書くというもの。

かおりん先生に落款まで作っていただいて

すっかり作品気取りだ(笑)

 

結構はまって、調子に乗って歌詞

内容がアレだし、ネガティブだけれど

f:id:satosee:20170125231925j:plain

あ、歌詞間違えてたorz

今回の参加者6名は全員、クリエイター系で

だれも戸惑ったり、手が止まることなく

どんどん進みます。

じゃ、こういうことできるかな?と試してい

ると、かおりん先生に

「それ、後でやろうと思ったのにー」(苦笑)

ということもありましたが(^-^;

 

正解もないし、この手本のとおりに!って

事もなく、心のむくまま、手が動くまま、

書いて褒められて、楽しくなって、

人の書いたものを見て、発想の豊かさに

感心して。

6人の暴れ馬の手綱を上手ーくさばいて、

時間通りにゴールさせたのは見事。

かおりんの個性筆講座なら、誰も楽しく

個性筆文字が書けるようになります。

これから、講座を増やすそうですので

こうご期待・

 

Satosee!

 

 

ワークショップのために買ったもの

f:id:satosee:20161116212432j:plain

スイーツを撮るワークショップのために

食品サンプルのホールケーキ買っちゃった。

生のケーキは暖房で溶けるし、崩れてしまうので。

他にもミニタルトも買っちゃった。

じっくり撮影いただけるフォトワークショップ

コチラ

2月11日

13時からと15時からです

 

スマホをもってフォトレッスンをしよう。

Satosee!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PHOTO Lessn ROUGE 写り方レッスンの講師をご紹介

f:id:satosee:20161116212432j:plain

今回の写り方レッスンは、外部から講師をお願

いしております。

f:id:satosee:20170122211306j:plain

寅貝 真知子さん

プロフィール

1980年大阪生まれ、肖像写真家の父にもらった
一眼レフカメラをきっかけに写真を始める。
2002年関西学院大学 文学部心理学科卒業、
Panasonicで人事の仕事を経験後、写真専門学
校に通い渡米、写真大学で短期研修修了証取得、
写真館でアシスタントを経て人物専門の写真家
として個人で活動を始める。心理学や人事での
経験を活かし、2006年被写体の希望や感情など
本来持っている魅力を引出し、それをデジタル
技術と表面の手仕上げによる新しい視覚効果で
表現する肖像画、ローレフォトを考案。
2007年毎日放送のニュース番組出演を機に、
NHKや読売テレビのドキュメンタリー特集、
他80回以上のメディア出演、依頼者の本質的
な『美』を写真に表現することで女性を精神的
に支えられると考え、2014年に東京とへ活動を
広げる。新宿伊勢丹での美術展出展やトーク
ショーなど経て20回目の個展を東京で開催、
現在は東京と大阪で女性のライフスタイルに
寄添う写真撮影および、ローレフォトを受注
制作、パナソニックルミックスフォトスクール講師も務める。
2016年世界最大級の国際フォトコンテストIPA
ポートレートなど4部門で
Honorqble Mention受賞。

私の遺影用ローレフォトを撮ってくださった

方です。思えばNHKで彼女のことを知り、

アポ取った時は一眼レフを買ってもいなかっ

たという。

不思議なご縁というか、ありがたいご縁で

今回、講師をお願いしております。

フォトヨコハマ2017のパートナーイベントと

いうこと、PHOTO Lessn ROUGE のコンセプト

に賛同いただいたことから、この価格で受講

可能となっております。

いつもはもう少しお高いんですの。

気になる方は早めの申込をお勧めします。


詳細はコチラ

 

Satosee!

www.photoyokohama.com