Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【ピンホール】ピンホールカメラを作ってきた【やってみた】

f:id:satosee:20170824202727j:plain

本日作ったカメラで撮影したもの

 

印画紙に撮影→現像→スキャン→白黒反転→

→左右反転→角度補正

 

本日、参加したワークショップはコレ↓

 

『ホルガ改造ピンホールカメラ』

>「ホルガ改造ピンホールカメラ」は、

>ジャンクホルガが含まれますので

>ご用意いただかなくて結構です。
 
なんと!! ( ゚д゚) ガタッ

f:id:satosee:20170824215646j:plain

ショッカーによる改造手術の様子

ホルガの改造の様子

自分で作るから愛着もひとしお。

改造に必要な道具もそろっているし、わからな

いトコロは教えてくれるから大丈夫。

この程度の工作は得意だし、楽勝♪

と思っていたら、シャッター部分の固定の時に

両面テープの裏紙を一部はがし忘れて大失敗。


でも、修正して撮ったらバッチリ(≧▽≦)V


BRONICA RF645に続き、2つ目のブローニー

フィルム機をゲットォォォォ!

これで曼珠沙華を撮ったら、面白いものが撮れ

そうでワクワクo(○´ω`○)o

今年はフィルムも併用しよう。


夏休みの自由研究もバッチリ!

Satosee!

【フィルム】なぜ今フィルムカメラで写真を撮るのか?【銀塩】

f:id:satosee:20170823224143j:plain

面白そうだから

カメラ・写真で楽しく

カメラ・写真を楽しく

を基本理念としているので、カメラ・写真で

面白いことが出来そうならやってみたい。


私の写真のルーツは銀塩

 

父に教えてもらってカメラを使い始めたころは

フィルムしかありませんもの。

小学校の時は、写真の写りが楽しみ過ぎて裏蓋

開けちゃってフィルムを感光させたり(笑)

巻き上げボタン押し忘れで35mmフィルムボロ

ボロにしたり(@_@)イロイロやらかし、父に怒ら

れていました。

現像に出して仕上がりが待ち遠しいとか、同時

プリントにするとプリント代がバカにならない

ので現像とインデックスプリントにするとか。

自分の移動圏内で現像代が一番安いDPEサービ

スは何処か調べたり。

デジタルからは考えられないくらい、時間や手

間、お金がかかっていました。

フィルム代や現像代はお小遣いを圧迫するし。

でも楽しかった記憶しかない。


デジタルはいいよね何千枚撮っても、圧迫する

のはメディアの容量だけだしwww


こんなーさむーいじだいにぼくがなにをどー

こうでーきるー ってコトで(何が??www)

あえてフィルムカメラをちょこちょこいじるの

も楽しいと思うわけよ。

こういう楽しさも、何かの形でみんなと共有し

たいよね。

フィルムカメラで写真散歩なんてのも今後は

開催を検討したいですね。

お手軽フィルム式コンパクトカメラも数台ある

ので貸し出しも可能だし。


ピンホール写真が気になっているSatosee!

【靴】こだわりの原点は佐伯かよのさんのマンガ【美意識】

f:id:satosee:20170821175541j:plain

子供の頃読んでいたりぼん。

佐伯かよのさんのマンガが好きでした。

「アリスの13時間」とか

「マーメイドレポート」とかね。

その中で描かれていたパンプスが私の靴の好み

の原点なのです。

f:id:satosee:20170821180817j:plain

f:id:satosee:20170821180842j:plain

佐伯かよのイラスト傑作選より
「アリスの13時間」表紙イラスト(部分)

f:id:satosee:20170821181110j:plain

f:id:satosee:20170821181123j:plain

佐伯かよのイラスト傑作選より
「マーメイド・レポート」表紙イラスト(部分)

部分じゃ素敵さが伝わらないのは分かっている

けれどこれでもギリギリなんですよ。

写真がピンボケなのも半分わざとです。

 

f:id:satosee:20170821181420j:plain


ストラップが必須なのは足が小さいから。

22cmなのでSサイズでもちょっと大きいとか

22.5cmからしか作っていないとかもある。

ストラップがないと脱げそうで怖いのだ(^-^;


以前も同じタイプのミントグリーンのサンダル

を持っていまして、古くなって捨ててしまった

のです。ここ1年のハッカ色マイブームに乗っ

てまたこの色のサンダルが欲しくなり、探し

回っていました。

 

これでも理想の形ではないのだけれど、今シー

ズンはこの色と形が限界らしいので・・・・・

こういう色は出ているときに買わないと怨念

アイテムになりやすい(笑)

踵がクリアアクリルのウエッジソールで微妙

に重いし、夏っぽさUP(-"-)

こういう靴は真冬以外は、春先から秋くらい

まで履き倒したいのけれど。


これが理想の形で、ハッカ色の他に黒があった

ら両方買ったわ。

たかが靴、されど靴。

この形の靴だけは妥協したくないのだ。

 

とか言いつつ、ソールは妥協したSatosee!

【デジタル】空の写真を撮り比べてみた【アナログ】

f:id:satosee:20170820201116j:plain

【デジタル】NikonD750 24-120mmキットレンズ


同じ場所で手持ちでカメラを変えて次々撮った

ので光の加減や、細かい角度はどうしてもズレ

るのはご容赦願いたい。

すべて撮って出し、現像後にフィルムスキャナ

でデータ化したもの。

 

f:id:satosee:20170820201451j:plain

【フィルム】OLYMPUSμ×CENTURIA SUPER 400

この間の期限切れフィルムで撮ったもの。

OLYMPUSμ(ミューたんw)の名誉のために言っ

ておくが、フィルムコンデションが悪かっただけ

でやればできる子なんですよ。

 

f:id:satosee:20170820201821j:plain

【デジタル】NikonD5200 10-24mm広角レンズ 10mm側

f:id:satosee:20170820201947j:plain

【デジタル】NikonD5200 10-24mm広角レンズ 24mm側

この2点はシャッタスピードを失敗。

1/200くらいにするべきだったorz

そのうちPCで補正してシレッと

使うかも(^-^;

 

f:id:satosee:20170820002843j:plain

【フィルム】OLYMPUS L-10×Kodak400TX

この間、ブログに乗せたヤツ。

カメラ任せにしたらこうなった。

 

f:id:satosee:20170820202538j:plain

【デジタル】Apple iPad

なんかコレだけ撮れればもうコレデイイジャン

みたいな敗北感・・・・

これでいい人はこれで充分なレベル。

私はイロイロ使ったり、アレコレいじったり

して楽しみたいです。ハイ。

 

楽しそうに足掻きたいカメラマン

Satosee!

【フィルム】BRONICA RF645×FUJIFILM PRO160NS【使ってみた】【銀塩】

f:id:satosee:20170820114050j:plain

ちゃんと撮ればすごいカメラ

 

不慣れでピント合わせが下手っちょ・・・orz

2000年11月に発売されて、2005年10月に生産

終了。同時にブロニカ中判カメラ事業も終了。

ってなんかもったいない気もします。

事業として成り立たなくなったのでしょうか。

f:id:satosee:20170820142424j:plain

フィルム装てんから取り出しまでドキドキ

 中判カメラなんて使ったことないもの。

ネットでググりながら装てん(@_@)ドキドキ

それでもなんとかできたのは、昔父に教えて

もらっていたからだろうなぁ。

自動巻き上げじゃない、手動の手巻き上げの

やり方を。お父さん、ありがとう。今も役に

立っているよ。

f:id:satosee:20170820142559j:plain

紙でクルクル巻いただけって大丈夫なの?

 中判ってナニもかも初めてで、フィルムの

取り扱いにもドキドキ・ヒヤヒヤ。

35mmはパトローネに入っているから丈夫

そうで不安はないけれど中判用フィルムは

紙でクルクル巻いてあるだけで、コレ感光

しちゃうんじゃないの??大丈夫??と不安

を覚える。装てんよりも取り出しの方がヒヤ

ヒヤした。

何枚撮れるかよくわからず、手探り過ぎて

撮ること自体を楽しむ余裕もなかった。

f:id:satosee:20170820142700j:plain

BRONICA RF645は9月生まれの執事のようなカメラ

 

もういっそのことセバスチャンって呼ぼう

かしら・・・・(笑) 冗談はさておき。

フィルムカメラ銀塩の味わいを差引いても

独特の空気感がある。ちょっと古臭い、昭和

チックな画になる。20年ほど前のコンパクト

カメラでもレンズなのか、本体なのか、両方

なのか昭和に撮ったような写真になる。

それが魅力でもあるのですが。

ところがこのカメラは、古臭さを感じない。

淡々と”今”を画にしている。特にカメラ独

特の癖のようなアクの強さもなく、でもきっ

ちりと仕事をこなす。まるで執事のよう。

でしゃばることもなく完璧無比に遂行する。

 

楽しいのでちょっとずつ大事に使いたい。

 

とうとう中判デビュー♪

Satosee!

【フィルム】OLYMPUS L-10×Kodak400TX【使ってみた】【銀塩】

f:id:satosee:20170819235033j:plain

これは、まぁ並みの写真が取れるカメラ。

何でかというと家にあったカメラだから。

15年くらい物入れの奥に忘れ去られてたもの。

新婚旅行先の沖縄でも使った思い出のカメラ。

これでモノクロを撮ったらどういう感じになる

かなーという実験。

f:id:satosee:20170820002843j:plain

すべてカメラ任せのモードです。

f:id:satosee:20170820002936j:plain

マクロレンズでもありませんし、マクロモード

でもなかったハズ(たぶん)

f:id:satosee:20170820003134j:plain

 

f:id:satosee:20170820003204j:plain

向かって右側の半分から下あたりのエリア

よく描写できているのではないかと思う。

 

モノクロは、なんかソレっぽくなりやすい(笑) 

 

f:id:satosee:20170820003600j:plain

ズームも付いているのに、気を抜くと使うのを

忘れる。単焦点癖が付いてしまったのか(@_@)

このカメラは幼馴染とか小中学校の親友みたい

なカメラかな。10年ぶり、20年ぶりに再会して

も直ぐに打ち解けられるような。

久しぶりに会えて楽しかったので、電池を抜い

てちょっと休ませます。

新しく来た坊ちゃんとか、セバスチャンとの

関係を構築したい。


ただ単に新しく来たカメラが珍しいだけwww

Satosee!

【フィルム】Konica HEXAR×SEAGULL【使ってみた】【銀塩】

f:id:satosee:20170815201443j:plain

Konica HEXAR 1992年発売のカメラ

ボディの色から初期型のブラックモデルと思わ

れます。

f:id:satosee:20170815201535j:plain

特徴その1

シャッタ音とフィルムの巻き上げ音が物足りな

いくらい静か。ニコンのデジタル一眼であの

シャッター音に慣れていると一瞬「?!??」

大丈夫か?と思うほど。

好みとしてはカシャ→ウィジー・・・・とフィルム

を巻き上げる安いっぽいカメラの音が好きだ。

 

上品というか育ちのいい子、ってカンジ。

f:id:satosee:20170815201602j:plain

特徴その2

 HEXARレンズ 35mm F2.0

丘の上のあの大きなお屋敷のお坊ちゃん。みた

いな、出自のいい名玉と名高いあのレンズ。

f:id:satosee:20170818205549j:plain

 
懐にそっと忍ばせる懐剣のようなカメラ 

 

実際、この頃のコンパクトカメラの中では

コンパクトな部類には入らなかったであろう

サイズ感ですが、すべてはHEXARレンズゆえ。

お屋敷から出て、ひとり暮らしを始めたら、

一人だから狭いけれどと言いながら3LDK

に住んでいるような坊ちゃんですからね(笑)

 

このカメラを持つワクワクさとサイズ感が

私の中ではGRに近いのです。

今回は公園や地方の駅を撮りましたが、銀座や

自由が丘をフラリと散歩する時にバッグに忍ば

せたいカメラです。

f:id:satosee:20170815201731j:plain


1992年と言えば平成4年、たった25年前

のはずですが、不思議な空気感をまとっていま

す。フィルムカメラはこういうところも含めて

楽しいのですが。

 

今はもうカメラメーカーとしては存在していな

いKonicaのカメラということもあり、一抹の

ノスタルジーも感じます。

 

元オーナーさんも、名玉ということで購入して

旅行用やサブカメラとして使っていたのでは

ないかと思われます。引き取った時には電池を

抜いた状態で丁寧に保管されていました。

大切に使わせてもらいます。

 

このカメラで銀ブラしたい

Satosee!

【フィルム カメラ】コニカミノルタCENTURIA SUPER 400【フィルム カメラ 現像】【フィルム カメラ 使い方】

f:id:satosee:20170816075820j:plain

現像するもCD化出来ず

 

最近お世話になっているカメラはスズキさんで

現像してもらうも、正常に写っていませんので

CD化はしなかったとのこと。

現像代のみ590円で終了。

古いフィルムでも現像だけはしてくれることが

多いです。ただし明らかに古いことがわかって
いる場合は、事前に同意を求められることは

あるかも。現像してみたら写っていなかった、
ネガ状態でも画像が正常でないことがわかれば

そこで終了になる。

同時プリントやCD化を予定していてもその先

の工程には進みません。

ただ、現像してみないと何とも判定が出来ない

つまり590円(カメラはスズキの場合)は

払う必要があります。

現像代すらも無駄に払いたくないという人は、

スマホの写真で楽しむのがいいかも。

 

f:id:satosee:20170817210531j:plain 


半分予想はついていた

 

OLYMPUSμZOOM115を引き受けた時におまけで

頂戴したもの。

しかもケースに入っていなかった。

「500円玉貯金にでも使いたかったのかな?」

「使えなかったら捨てていいから」

と受け取ったので。

f:id:satosee:20170817210621j:plain


バクチ上等

 

10年以上前に有効期限が切れているフィルム

しかも保存状態もそれなりということは分かっ

ていてカメラに装てんしているのです。

写りが悪くても想定の範囲内

むしろその状態でどうなるかも含めてワクワク

しながら撮っているのです。

f:id:satosee:20170817210729j:plain


期限切れのフィルム使ったら、きれいに写って

いなかったキィィー(怒)って人は、そもそも

期限切れのフィルムを使っちゃダメなのよ。

ましてや10年オーバーのフィルムよ?

キレイに写っていたら万々歳レベルよ。

これも含めての銀塩フィルムの面白さなのよ。

 

フィルムスキャナーを買おうか悩んでしまったカメラマン

Satosee!

Amazonほしいものリストを作るときに注意したいこと

f:id:satosee:20170816091712j:plain

高額なものばかり入れない

 どうせ贈ってもらうなら高いものじゃないと!

心配ご無用。そういう欲張りさんにはだれも

リストからポチってくれませんから(笑)


何でもそろうアマゾンさんですからね、消耗品

でもOKなんですよ。自分が受け取る側になった

時に届いたら嬉しいもの。

 

例えば春の花粉アレルギーの時期に鼻セレブ

ティッシュが1箱でも届いたら嬉しいじゃない

ですか。夏はアイスが届くのも嬉しいですね。

 

あとは自分で買うにはちょっとためらうモノ。

いつも買うモノよりちょっと高いモノ=貰うと

嬉しいモノを入れておくとよいでしょう。

 

数百円から数千円程度のモノ

 高価ではないモノ、数百円から数千円程度の

モノ=贈る方も贈りやすいモノってことです。

ドンペリロゼのビンテージよりも2-3千円の

スパークリングワインの方が贈る方の負担も

少なく気軽にポチれます。500円くらいのモノ

もいいですね。


5000円の欲しくないモノより、500円の欲し

かったモノの方が嬉しいもの。

ほしいものリストは贈る側と贈られる側の

程よいところをつなぐ役割も果たします。

 

リストにわかりやすい名前を付けよう

 

検索しやすい、わかりやすいことも重要

例えば本名とかSNSの交流に使っていない名義

のリストだと探しようがありません。

本名は公開したくない場合もあるでしょう。


「リストの設定」からリスト名や受取人、誕生

日や住所の公開設定も出来るようになっていま

す。既に作成済の方も、今一度設定を確認して

みるとよいでしょう。

 

 

Amazonほしいものリストを作る時の注意点まとめ

 

消耗品などの必要なモノ

いつもの商品よりちょっと高いモノ

あとで買おうと思っているモノ

気になるモノ

贈りやすい価格帯のモノも入れよう

リストの名前は分かりやすいものにしよう

受取人の住所や氏名の再確認と

公開の設定を見直そう

 

他の人のリストを見るのも楽しみなカメラマン

Satosee!

 

自己満足ギフトを卒業するにはAmazonのほしいものリストを活用しよう

f:id:satosee:20170815120250j:plain

本日、ほしいものリストから3人の方に発送の

手続きを済ませました。

贈りたい気持ちとチョイスのずれ

 

親しいとか好みを熟知しているのであればまだ

しも、送りたい気持ちがあっても何が欲しいか

わからないと、自分チョイスのギフトになって

受け取った相手が「気持ちは嬉しい・・・・」だけ

の結果になりがち。

応援したい、誕生日や起業祝い、サービスに対

する投げ銭的な報酬などもほしいものリストか

ら贈ると、ミスマッチギフトは防げる。

 

こういうのもありました。

日本レスキューボランティアセンター 生活安心係
Amazonほしいものリスト
http://japanrvc.seesaa.net/article/452289337.html

実際に何が欲しいかをAmazonのほしいものリス
トで公開している。このリストでは優先度や

必要個数も記載してあるのでわかりやすい。

 

贈るのはいいが、受け取るのが苦手

 

受け取り下手なんです。

少しずつ心理的ブロックを解除するようにして

います。

今年は誕生日をFBで公開して、ほしいものリス

トを公開してみようかと思います。

私の中では受け取り下手克服の実証実験的な

意味合いも兼ねています。


自分のチェック用、非公開のほしいものリスト

を公開設定に変更しました。

気になるものも含めて片っ端からリストに入れ
た感はありますが、ほしいもの、もらえば嬉し

いものばかりというのはいいですね。


ほしいものを100点以上登録しているカメラマン

Satosee!

【家電】扉の開き方向は利き手には関係ない?!【冷蔵庫】

左開きの冷蔵庫は受注生産??

 

帰省中に義実家の冷蔵庫が壊れました。

近くの家電量販店に買いに行ったわけですが・・・

 

お義母さんの要件定義

容量:350-360L

扉:左開き

製氷機能:無

区分:3段(冷蔵室→野菜室→冷凍室)

 

たまたま、展示品や在庫が偏っていたのかも

しれませんが、左開きが少ない。

気に入った製品の左開きタイプは受注生産なの

で時間がかかるとのこと。

いや、このお盆の暑い時期に冷蔵庫が壊れてい

るのですよ。待ったなしなので納期については

交渉の余地はない。

 

納期の一番短い商品は

容量:350-360L

扉:右開き

製氷機能:有

区分:3段(冷蔵室→野菜室→冷凍室)

 

もうこれで妥協せざるをえない。

納得して「これがいいです」と買ったワケでは

なく、納期的にそれしかなかったので仕方なく

「これでいいです」状態。


ドラム式洗濯乾燥機は選び放題だった

 

同じ型番で扉が左開き仕様と、右開き仕様の

2展開ある商品がほとんど。


扉の開き方向は利き手には関係ない?!

 

部屋のど真ん中に置くなら、利き手が影響する

のかもしれませんが、冷蔵庫やドラム式洗濯乾

燥機は間取りや設置場所の影響を大きく受ける
と考えます。

お義母さんも右利きですが、キッチンの配置の

関係で、左開きを使っていました。

旧冷蔵庫は、受注生産扱いで左開きに変えて

もらったそうです。


我が家の冷蔵庫は両開き

 

シャープの冷蔵庫でどちらからでも開くものを

選びました。理由は私は左利きだけれど、家族

は右利き。設置場所の関係でリビング側から

ソースやドレッシングを出すことも多い。

これは利き手に関係なく便利です。


ちなみに今回の家電量販店、シャープの製品で

両開き、その他の条件もバッチリだった商品も

ありましたが、商品取り寄せで時間がかかる

ために断念。


同じ家電カテゴリの中で、洗濯機は同じ型番で

扉が左開き仕様と、右開き仕様の2展開が可能

なら、冷蔵庫だって同じ型番で扉が左開き仕様

と、右開き仕様の2展開は可能ではないのかと

素人考えしてしまう。


何かできない技術的な理由でもある?

 

たぶんないよね。家電メーカーが(わざわざ受

注生産扱いにしてまで左開きにカスタマイズ)

をする人が少ないことを=需要がないと考えて

いるなら、ちょっと残念すぎ。

 

何の責任も取れないが、試しに同じ型番で扉が

左開き仕様と、右開き仕様の2展開出してみる

といい。

他社に先駆けてやったら売り上げ伸びるのでは

ないかと真剣に思うぞ。

 

右開き冷蔵庫しかないから、仕方なく「これで
いい」と買うケースも多いと思うもの。

「これがいい」「これでいい」は天と地ほど
に異なります。「売れているからいいよね」

なんて思っているなら、考え直した方がいい。

 

シャッターボタンの位置は仕様だと思っているから気にならないカメラマン

 

Satosee!

 

 

 

コマツカラーの予定がザクシスカラーになった名刺入れ

f:id:satosee:20170809140232j:plain

黄色い名刺入れが欲しかったのに、オレンジの

名刺入れを買ってしまったよ。

一目ボレ。でも衝動買いじゃない。

f:id:satosee:20170809140324j:plain

店で何気なく見たらオレンジが目に焼き付く。

家で調べてみると黄色もある!

後日、店頭でオレンジと黄色を並べて検討。

やっぱりオレンジに惹かれる。パワーを感じる。

黄色は薄めのレモンイエローで、汚れが目立ち

そうだなぁ・・・・とかネガティブな面が目に付く

というか思い浮かぶ=無意識に買わない理由を

探しているみたい。

建機で存在する色なら名刺入れにしてもネタに

はなるし、自分の気持ちがアガるならOK

バッグの中でも目立つからすぐに出せそうだし。

 

あともうひとつ名刺入れが必要なのだが、

おおよそのめぼしはついた。

 

ドヤ顔で名刺交換しそうなカメラマン

Satosee!

 

出会ったことではなく、別れることで運命の人になることもある

f:id:satosee:20170505164438j:plain

一般的には

この出会いは運命ね♡

ってなことが多いと思いがちですが、

この別れは運命なのね

ってこともあるのではないかと。

 

モノゴトには最低でも裏と表の2面はあると

思っているので、引き寄せの法則があるなら、

引き寄せない法則もあると思うのです。

運命の出会いがあるなら、運命の別れもあるの

ではないでしょうか。

こういう法則というか持論を展開すると、

「じゃぁ、私のお父さんが死んだのも

”運命の別れ” だとでもいうのか?!!」

(「@A@)「 シャー!!(怒)と思われることもある

かもしれません。思うのはアナタの勝手ですが

何でもかんでもその「法則」に当てはめると

しんどくなるのでやめた方がいいですよ。

人の生き死にまで当てはめると、却って苦しく

なりますから、生きている人間関係における

考え方の一つとすることを推奨します。


人に限らずモノでもそう。デジタル一眼レフ

カメラを買ったら、世界が大きく変わった。

昨年夏にD750を買ったら、更に広がったという

か次元まで上がった(と思いたいw)

人づてでレンズを頂いたら、キヤノン帝国に

宗旨替えしろ。1DXを買えと*1; ガクブル

せめて6D2くらいに・・・・www

ニコンと決別すると何かが変わる??

冗談はさておき。


切ったり、切られたり、フェードアウトしたり

すぐには気が付かなくても、人と別れることで

世界が変わる、次元が上がるということもある。

もしかしたら相手が次元が上がって取り残され

ているということもあるでしょう。

それぞれ上がったとしても方向が違うかもしれ

ないし。頑張って上がって行こうねって励まし

ながら来たけれど、分かれ道でそれぞれ別の道

に進んだのかもしれないし。


断捨離も同じ。

断捨離を人に適用して、物と同じように人も

断つ、捨てる、離れることに抵抗を感じる人も

あるかもしれません。

物でも人でも、断つ、捨てる、離れることで

自分を取り巻く環境が変わるのも事実。

一番わかりやすいのは、学校を卒業すること。

時期が来れば押し出されるように進んでゆか

なくてはならない。進む道はそれぞれ。

 

世界を推進 自分を推進するためには、人と離れ

ることもあるのです。

自分のために ”運命の別れをしよう” とする

必要はないと思いますが、後から振り返って

そうかあの時が ”運命の別れ” だったのだ。

と気が付くことはあるのかもしれません。

 

出会いと別れを繰り返し、今の立ち位置を得たカメラマン

Satosee!

*1:;゚Д゚

肩書を考える時に注意したいたった1つのこと

f:id:satosee:20170630214859j:plain

肩書だけ一所懸命考えて、それで満足してはならない

え?!ってカンジですが、あります。

 

コスモリーディングハイパースピリチュアル

開運ポートレートフォトグラファー&コミュニ

ケーションデザイナー

よし!この肩書きで行こう。

宇宙の大いなる意思を読み取って、その人に最

適な開運メッセージを込めたポートレート撮影

をする。

あと、人間関係がうまく行かない人のために

宇宙の大いなる意思を読み取って、何もかもが

上手く行くコミュニケーション法を個別にデザ

インする。


すごい成果を期待して肩書きにすべて盛り込ん

だのですね。

コスモリーディングを出来るようにして

開運法を覚えて

ポートレート撮影が出来る技術を身に付けて

一人一人の問題をカウンセリングして

あ、カウンセリングも身に付けないと

コミュニケーションデザインツールを〇×△〇

 

すごい肩書きを設定して

条件が揃わないから

お金が無いから

時間が無いから

今日は出来ないけれど

今は出来ないけれど

いつか・・・・・

いつか必ず・・・・・

 

コスモリーディングハイパースピリチュアル

開運ポートレートフォトグラファー&コミュニ

ケーションデザイナーとして、スタートしたら

すぐに月商7桁超えよねー♪

 

断言してもいい、こういう人は絶対に

コスモリーディングハイパースピリチュアル

開運ポートレートフォトグラファー&コミュニ

ケーションデザイナーにはなれない。


これから進んでゆくにあたって、色々考えて

やりたいこと、出来ること、すごい成果を夢に

見て肩書きを作った。それはいい。

ただ、すごい成果を夢に見る=絵に描いた美味

そうな餅で満足しちゃうんだ。

今はカップラーメンでもいつかはこの絵のよう

な美味そうな餅を。今は食べられないけれど。

 

あまりにも立派な完成予想を妄想しすぎて妄想

だけで満足してしまうのだ。

肩書きに凝るあまり、頭でっかちな肩書きに

なっていないか、周りにも聞いてもらおう。

そして進みだした時に、あ、ちょっと違うって

なったら変更してもいいんだよ。

肩書きはゴールではなく、スタートなんだから。


ここまで来るのに肩書きの紆余曲折があった建機カメラマン

Satosee!

 

併せて読みたい

夢のような計画は夢のまま終わる

satosee.hatenablog.com

 

 

【考え方】何でも1つのルールで判断しようとするのは愚の骨頂【気持ちの切替え法】

 f:id:satosee:20170810085549j:plain

法律や条例、規則などは何のためにあるのか?

人を守るため。

たまにそのルールに適用すると損をするような

状況に該当する人は、人を守る?ふざけんな!

人を縛るためだ!と思われることもあるかもし

れませんが。

 

で、ヨノナカにはいろいろなルールが存在しま

す。犯罪には刑法、人同士のトラブルには民法

消防には消防法、お酒には酒税法など。

法律、政令、規則、条例など、色々なルールが

あって、あれにはコレ、そっちにはソレ、と

いった具合に使い分けますよね。


別にスピリチュアルを否定しようとか、貶め

ようとする意図はないですが、1つのルールで

何もかもをジャッジメントするように見えるの

ですが私の気のせい?


引き寄せの法則」という法則があると、何で

もかんでも引き寄せ、引き寄せって騒ぐ。

いいことも悪いこともみんなあなたが引き寄せ

ているのよ。とか。うるせーわ。


私はイイコトについては引き寄せの法則を適用

することはありますが、何もかもこの法則で納

得出来ると思っていない。だいたい引き寄せ、

と言っても間に合わないと思ったバスに乗れた

キャンセル待ちで受けたい講座が受講できた

探していた品物をラスワンでGetとかその

テードよ。

よくないことなんて起きる時には起きるもの。

だって、引き寄せたつもりになって浮かれる

ようなことは、逆のパターンも同じくらい存在

する。間に合うと思ったバスに乗れなかった。

受けたい講座をキャンセル待ちで待ったけれど

受講できなかった。

しつこく探し回ったけれど欲しい品物は品切れ

で入手できず。そういう時は

「気持ちを切り替えて次、行ってみよう」の

ルールを適用して、ハイ残念。じゃ次、行って

みよう。と先に進むだけのハナシ。

 


法則に引き寄せがあるなら、引き寄せない法則

だってある。

最近は少しずつ改善できていますが、善意を

引き寄せないというか、受け取り下手というの

はありました。この消極的なルールで逃したも

のもあったかもしれない。

 

ご都合主義と言われようとなんだろうと、状況

によって使うルールが変わってもいい。

このルールではないわー、だけれどあっちの

ルールならアリなんじゃね?ってこともアル。

 

それを1つの法則で何でもかんでも判断して

騒ぐのはバカっぽいからやめた方がいいですよ

ってハナシでした。


イイコト引き寄せて総取りのカメラマン

Satosee!