Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【フィルム】Konica HEXAR×SEAGULL【使ってみた】【銀塩】

f:id:satosee:20170815201443j:plain

Konica HEXAR 1992年発売のカメラ

ボディの色から初期型のブラックモデルと思わ

れます。

f:id:satosee:20170815201535j:plain

特徴その1

シャッタ音とフィルムの巻き上げ音が物足りな

いくらい静か。ニコンのデジタル一眼であの

シャッター音に慣れていると一瞬「?!??」

大丈夫か?と思うほど。

好みとしてはカシャ→ウィジー・・・・とフィルム

を巻き上げる安いっぽいカメラの音が好きだ。

 

上品というか育ちのいい子、ってカンジ。

f:id:satosee:20170815201602j:plain

特徴その2

 HEXARレンズ 35mm F2.0

丘の上のあの大きなお屋敷のお坊ちゃん。みた

いな、出自のいい名玉と名高いあのレンズ。

f:id:satosee:20170818205549j:plain

 
懐にそっと忍ばせる懐剣のようなカメラ 

 

実際、この頃のコンパクトカメラの中では

コンパクトな部類には入らなかったであろう

サイズ感ですが、すべてはHEXARレンズゆえ。

お屋敷から出て、ひとり暮らしを始めたら、

一人だから狭いけれどと言いながら3LDK

に住んでいるような坊ちゃんですからね(笑)

 

このカメラを持つワクワクさとサイズ感が

私の中ではGRに近いのです。

今回は公園や地方の駅を撮りましたが、銀座や

自由が丘をフラリと散歩する時にバッグに忍ば

せたいカメラです。

f:id:satosee:20170815201731j:plain


1992年と言えば平成4年、たった25年前

のはずですが、不思議な空気感をまとっていま

す。フィルムカメラはこういうところも含めて

楽しいのですが。

 

今はもうカメラメーカーとしては存在していな

いKonicaのカメラということもあり、一抹の

ノスタルジーも感じます。

 

元オーナーさんも、名玉ということで購入して

旅行用やサブカメラとして使っていたのでは

ないかと思われます。引き取った時には電池を

抜いた状態で丁寧に保管されていました。

大切に使わせてもらいます。

 

このカメラで銀ブラしたい

Satosee!