Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【出汁】茅乃舎の出汁 VS 我家の出汁【茅乃舎】

f:id:satosee:20200728202528j:plain

茅乃舎(かやのや)の出汁(だし)は確かに美味しい!

頂き物で我が家も茅乃舎デビュー。

出汁を取って味噌汁を作る。

おお!美味しいぃぃ。この出汁の味わい!

美味しい!確かに美味しい。でもウチの味じゃない。

使い始めから使い終わりまで、コレジャナイ感が払しょく出来なかった。


憧れの茅乃舎の出汁ですよ

何回か買おうとして、高価な気がして買うのを断念したあの茅乃舎!

でも、でーーーもっ

美味しい!確かに美味しい。でもウチの味じゃない。

じゃぁ、ウチの味ってどんな出汁なのよ。

 

カツオと昆布の合わせ出汁

多少のこだわりはあるものの、茅乃舎の足元にも及ばない。

でも、ホッとする味

北海道の土産物店で買った日高昆布を7-8センチくらいに切って2枚。

鍋に入れた3人分(750cc)の水に昆布を入れて、一番弱い火で沸かす。

沸かしている間にカツオ節(背節)を削る。

台屋さんの削り器を使って、枕崎産のカツオ節を削ります。

お湯が沸いたら昆布を出して、タッパーに入れて冷蔵庫へ。

昆布は煮物をするときに四角く切って一緒に入れます。

 

昆布出汁を取ったお湯に削ったカツオ節を入れて、さっきより少し強めの火で6-7分。

ザルで濾して、出汁の出来上がり。

 

濾したカツオ節はしょうゆをかけてご飯に混ぜておにぎりとか、ぬか床に入れる。

小さくなって削れなくなったカツオ節は、ハンマーでくだいてミルにかけて粉末にします。

煮物を作る時に小さじ半分くらい入れるとおいしい。

 

子供の頃は煮干し出汁派でした

母が、というか父が味噌汁は煮干し出汁派だった。

1椀に煮干し3尾、頭とはらわたを取り二つに割って出汁を取る。

昭和の頃の煮干しは乾燥が完全でないものもあり、臭みを出さないために頭とはらわたを取っていたらしい。

料理の師匠に聞いたら、今の煮干しはしっかり乾燥が出来ているのでそのまま使ってもOKなのだそうです。

今は主に私の好みで昆布と鰹出汁ですが、煮干しを使うならミルで粉にした方がいいような気がします。

 

子供の頃、月に一回遊びに行っていた東京の大伯母がカツオ出汁派で、小さくなって削れなくなったカツオ節をおやつにくれた。

カツオ節をしゃぶりながら、買っておいてくれた小学〇年生を読むのが楽しみでした。

大伯母のやっていたカツオ出汁とぬか床。今の私の味覚の原点なのではないかと。

 

結論

茅乃舎の出汁は美味しい、でも高いw

茅乃舎のようなめくるめく出汁ではないが、いつもの昆布と鰹出汁が一番ほっとする。

というお話でした。

 

味噌汁が好きな建機カメラマン

Satosee!