Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【戸建て】自宅について唯一の不満【水回り】

f:id:satosee:20210109233958j:plain

今の家に引っ越してきて19年。

色々不満はある。

物が多くて雑然としているw

捨てろ!片付けろ!

散らかっている、和室が物置になっているのは自分が片づければいいだけだから、それは己の課題。

この家の構造で唯一の不満。

ベランダと洗濯機置き場が別フロア

一般的によくあることだとは思うのですが、

風呂洗面所などの水回りは1階、洗濯物を干すベランダは2階。

これ、不便です。

引っ越した当初は家族、主に母親もまだ若かったからさほど気にならなかった。
近年かごに一杯の濡れた洗濯物を2階に持って行くのがしんどくなってきたらしい。

私が子供の頃住んでいたマンションはメゾネットタイプだったけれど、洗濯物を干すベランダと洗濯機置き場は同じフロアだった。

その後、実家が引っ越したマンションはワンフロアだったので、”かごに一杯の濡れた洗濯物を2階に持って行く”などということがなかった。

そもそも母親自身が、物心ついてから今の家に引っ越すまでは、”かごに一杯の濡れた洗濯物を2階に持って行く”行為そのものが未経験だった。


今のうちは私が洗濯を干す、重いかごを2階に運べば済むけれど、よく考えると工数が無駄な気がする。

洗濯物を干すのが2階なら洗濯機置き場も2階に設置して欲しい。

設計する人は、それなりに勉強もして知識も経験もあるのはわかる。

でも、人が永く快適に住む家というのは、広さや明るさ、収納だけじゃない。

とりあえず水回りは一か所にまとめて設計・施工しておけばいいというのがそもそもおかしいと思う今日この頃。

使い勝手と言う観点で考えると洗濯機を干す階と洗濯機を置く階は同じであることが望ましい。と考えるのは私がものぐさすぎるのか???

母も私も夫も老いるのだ。

歳を取っても快適に生活できる家にしたい。

将来的に水回りをリフォームするなら、洗濯機置き場は2階に設置したい。

BS朝日で「大改造!!劇的ビフォーアフター」を見るときのポイントもそこだ。

干す階と洗濯機を置く階を同じにしてあると、ひとりで勝手に「うんうん」言っている(笑)

後は工事で建機が出ると嬉しいw

基本的には建機に最初に目が行く建機カメラマン

Satosee!