Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【令和・平成】元号の訂正について郵便局に聞いてみた【郵便局・郵便】【令和】

f:id:satosee:20190416113626j:plain

料金後納郵便物差出票は西暦でOK

郵便料金を一か月分まとめて管理するために、料金後納の契約を組んでいる。

差し出すたびに【料金後納郵便物差出票】に記入して取扱い局に持って行く。

原本をコピーして使っているが、日付欄の年号が平成・・・・・

 

訂正したら訂正印が必要

f:id:satosee:20190416114219j:plain

”平成”を二重線で消す、”令和”と手書きして訂正印を押印。

めんどくさい

 

郵便局の営業に頼めば元号を令和にした原本を貰えそうではある。

それを依頼して届くまでに元号が変わり、郵便物を差し出すことがあるかも。

(元号が発表されてからは、この手の対応が殺到していそう)

 

差出局の担当さんに聞いてみた

”平成”を二重線で消す、”令和”と手書きして訂正印を押印

もしくは、

原本から”平成”を修正テープで消してからコピー

年号は西暦で記入

Σ( ̄□ ̄;) エ?! ソレOKなの?

はい。和暦でなければいけないという規定はないので。

f:id:satosee:20190416121444j:plain

このネタは

【料金後納郵便物差出票】の日付の元号について

いつも行っている、取扱局の窓口担当に聞いてみた。

って話で、これをもって郵便局のすべての取り扱いが西暦OKということではありませんのでご注意を。

郵便局も郵便業務と貯金や保険などの金融商品とは、扱いが異なる可能性もある。

 

私(サトシドットリンク)は既にコピー済の【料金後納郵便物差出票】の日付の元号については、

”平成”を二重線で消す、”令和”と手書きして訂正印を押印

 

新しく用紙をコピーするときは

原本から”平成”を修正テープで消してからコピー

年号は西暦で記入

の方式で運用する。

 

似たような悩みの方は、担当に和暦ではなく、西暦でもよいかを聞いてみるのも、ひとつの方法だと思いますよー。っておハナシでした。

 

まだ17枚残っている建機カメラマン

Satosee!