Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【100均グッズ】100均の万華鏡キットを作ってみた【万華鏡作り】

f:id:satosee:20180106153936j:plain

万華鏡が昔懐かしい手作り民芸なのかは置いておいて。

税込み108円で万華鏡が作れるというのだから凄い。

 

さっそく開封して作り始めましょう。

オブジェクトケースに付属の石を投入。

f:id:satosee:20180106154204j:plain

少なっ!

f:id:satosee:20180106154344j:plain

まぁ、100均ならオブジェクトはこんなモンでしょう。

流石にこれだけだと出来上がりが容易に想像つきすぎるので、手持ちのビーズストックから追加します。

f:id:satosee:20180106154559j:plain

f:id:satosee:20180106154618j:plain

 

f:id:satosee:20180106154633j:plain

紙筒に千代紙(?)を貼る

赤いのが好きになれなかったので、セリアで買ったデザイン折紙に変更する。

f:id:satosee:20180106154840j:plain

貼ってから気が付いたのは、色柄はいいが薄くて光沢がない紙だったので、紙筒の筋が出たりしてチープな仕上がりになった。

もう少し光沢のある紙にすればよかったかもしれない。

今回はこれでいいことにして、次はミラーの組み立て。

 

f:id:satosee:20180106155114j:plain

ミラー的な厚手のシートを組み立てる。

切れ目と折目が付いているので、隙間が減るようにテープで固定します。

手持ちのマステで固定。

次は紙筒にセットします。

一見雑な作りに見えますが、内径と組み立てたミラーのサイズはほぼぴったり。

そのまま入れてもいいですが、ずれないように固定をした方がいいでしょう。

昨年、工房で万華鏡の作成体験をしたことが活かされますね。

 

マステを丸めて両面テープ化してミラーの角、上下6か所に付けます。

f:id:satosee:20180106155825j:plain

紙筒に入れたら竹ひごなどで両面テープを広げて、紙筒内部に固定します。

両面テープではなく、マステを輪にした両面テープにしたのはこのためです。

クッションの役割も兼ねています。

f:id:satosee:20180106155911j:plain

具(オブジェクト)が足りないような気がして追加。

付属の石が赤・ピンク・緑だったので青系は足さないようにしていたのですが、この3色では少し味気ないので黄色系を加えます。

オレンジ系ではなく、レモンイエロー系に色味を統一。

細かいビーズも追加する。

大豆と米を混ぜると体積が減る理科の実験を思い出す。

f:id:satosee:20180106160358j:plain

 

ミラーをセットした紙筒とのぞき穴、オブジェクトケースを合体します。

 

f:id:satosee:20180106160300j:plain

 

f:id:satosee:20180106160316j:plain

オブジェクトケースが外れるとビーズをぶちまけるので(実は1回やらかした)

瞬間接着剤で固定。

f:id:satosee:20180106160323j:plain

出来上がったので早速見てみます。

2018年2月4日スマホで万華鏡を撮るワークショップを開催

2018年2月4日スマホで万華鏡を撮るワークショップを開催

2018年2月4日スマホで万華鏡を撮るワークショップを開催

2018年2月4日スマホで万華鏡を撮るワークショップを開催

2018年2月4日スマホで万華鏡を撮るワークショップを開催

なかなかきれいです。

ミラー風のシートなので、周辺がぼけてしまうのは仕方がないでしょう。

 

具(オブジェクト)を追加しましたが、108円のキットにしては上出来の部類でしょう。

お子さんと作る時は、あればアクリルビーズや折紙、セロファンリリアンなどを細かく切ったものを追加するといいと思います。

 

 

万華鏡Photoカメラマン

Satosee!