Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【断捨離】カップが多い【湯呑み・マグカップ】

f:id:satosee:20210208200110j:plain

↑処分するカップ類(一部w)

 

最近は食器棚を見ては、減らせるカップはないかと考えてしまう。

「捨てるカップいねがー」気分はなまげである。

好きだったアニメのカップとかキャラクターもののカップなど、なとなく買ってなんとなく増えて・・・・

湯呑はなくカップばかりが増え、お茶もカップ、コーヒーも紅茶もカップ、ココアもカップ。

イカン、このままではいけない。

まずは自分のカップを減らす。

断捨離の番組でやましたひでこさんがよく言っているように、選び抜く。

 

残したいカップ→日立建機で貰ったマグカップ。
これは絶対に残したい→コーヒー、ココアはこのカップ。

以前からチェックしていたミントグリーンの湯呑を新たに購入。
緑茶はこの湯のみで。

私のカップ類はこの2個だけにしてあとは5個全部捨てた。


母のカップ

カフェオレカップ→ホットミルク用

マグカップ→コーヒー用

緑茶用の湯呑はコレクションしていた、作家ものを母が自分用におろす。


夫のカップ

ホットウイスキー用2つ(気分により使い分けるらしい)

カフェオレ用1つ

湯呑1つ

基本的には自分のカップ類は減らす、選び抜くが家族のはノータッチ。

本人の問題なのでね。

 


もうひとつカップの断捨離

昔、母に来客が多かったころの茶器類がギチギチに入っていた。

紅茶を飲もうにもティーカップが出しにくく、椅子に乗らないと出し入れができない。

イカン、このままではいけない。

茶器類全部出す。

使う、これだけは捨てられない、取っておきたいものを選び抜く。

よく使うティーカップは下の段に、コレクション茶器、抹茶碗、茶筅、棗などを上の方に収納。

収まりきらないものは思い切って処分。

昭和のころの引き出物のジバンシィのカップなども、今は使わないということで感謝して手放す。

f:id:satosee:20210208200412j:plain

f:id:satosee:20210208200430j:plain

選別後の茶器類(一部)

 

選別から漏れたカップ類もセットものがあったり、味のあるものがあり、一つを除いて欠けはなかった。チャリティリサイクルショップに寄付する、メルカリで売るなどの選択肢がないワケではないが、市場価値や手間暇、手数料、送料などを考慮した上で、今回は廃棄とした。

 

この家に越してきてもうじき20年。

越した当初は使ったもの、捨てることがないと思ったものでも、10年20年と年を経れば変わることもある。

  

変化を恐れず処分できる建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】万年筆とペンケース【ペンケース】

f:id:satosee:20210207194214j:plain

かなり買い散らかしたような気もしつつ、これでも!

これでも!かなり絞り込んで買った万年筆は7本。

失敗したペリカーノジュニア以外の6本の内訳↓

f:id:satosee:20210207194754j:plain

普段使いで運用しているのは6本。

お気に入りのペンケースに5本収納して机に置いている。

サンスター文具 フラットポーチ デルデ ライトグリーン

青森で買った大好きなミントグリーンのペンケース!

いつも買うような、アマゾンでも有隣堂でもなく青森駅近くの成田本店さんで購入。

取材で滞在中に夕食を買うついでに、品揃えがよさそうで寄った書店&文具店の成田本店しんまち店。

ペンケース自体は前からチェックしていて、何故だか「よし、今日ここで買おう!」と。

このペンケース好きすぎてもう一個予備に買おうかと思うくらい。

愛用していて壊れたときには同じものは手に入らない気がするので(^-^;

 

f:id:satosee:20210207203100j:plain

f:id:satosee:20210207203118j:plain

カスタムヘリテイジ912だけは別格扱いなのでロメオのペンシースに収納

 

2014年のほぼ日手帳のロビンエッグの革カバーを思い出すような、うす水色の革の色に一目ボレ。

ほぼ日のカバーは使用と経年変化で色あせてしまい、処分した。

ややスモーキーなブルーグレーやうす緑色、ミントグリーンの色が大好きなので、見つけるとチェックしてしまう。

たまに色味だけで手に取って、夫に「ソレ何に使うつもり?色だけで手にしたでしょう?ww」って言われることもwww

Schneider(シュナイダー)「base」もミントという割に結構スモーキーな色だ。

これはこれで好きだけれど。

f:id:satosee:20210207211201j:plain

ラミーやシュナイダーのようなプラスチック軸ならミントグリーンの色もアリだと考えている。

カスタムヘリテイジ912やジンハオ159の形でミントグリーンがあったら・・・・・

気にはなるけれど、飛びつくほどではない。

文具店やネットで見ても、うーーん・・・・

余程のストライクゾーンドンピシャでないと。

逆にこの形でこの色で!的な明確なイメージも出来上がっていない。

いつか好みの色カタチの素敵な万年筆が見つかるはず♡

これって、いつか素敵な白馬に乗った王子様が迎えに来る♡

と同じくらいふわっとした願望な気がする。

 

万年筆については現状で満足なので、めくるめく出会いにはあまり期待していないwww

 

沼には落ちていない(ハズ)な建機カメラマン

Satosee!

 

【万年筆】中華万が最高の1本【ジンハオ】

f:id:satosee:20210206140440j:plain


天才は忘れたころにやってくるw

解体は気付いたときには終わってるw

 

中華万も忘れたころにやってくる

ポチってから1ヶ月くらいかかるので、素で忘れていた最後の1本が届いた。

 

モンブランのマイスターシュテュック ゴールドコーティング149のそっくりさんらしい。
使ったことがないからわからないけれど(^-^;

 

クリップのジンハオマークがチープに見える以外は大人な感じの万年筆だ。

ちょっと軸が太いかなー

ちょっと重いかなー

とにかく使ってみよう

〆(・ω・。)

〆(・∀・*)

〆(*'∀'*)

〆(≧▽≦)ノシ

どうしよう、すごく書きやすい。

カスタムヘリテイジ912に勝るとも劣らない。

 

シュナイダーのロイヤルブルーのインクカートリッジを入れて書いてみると、書き味といい、色といい超自分好みの1本だ。

 

カスタムヘリテイジ912がよそ行きの1本だとしたら、

ジンハオ159は普段使いの1本。

日記を書いたり、アイデアノートなどに鉛筆のようにサラサラ使えるのが楽しい。

 

ラミーサファリで利き手の関係でつまづいてから、万年筆は自分には合わない。

書きにくいのは自分が悪い、字が下手だからだと思っていた。

字が上手くなって正しい筆法を会得した暁には、万年筆が使えるようになるのかもしれない。とか思っていたけれど、そんな日はたぶん来ない。

 

今の自分が書きやすい、使っていて楽しいものを探した方が早い。

考え方を切り替えると、ベストなものはやってくるものだ。

 

買うたびに最高の1本が上書きされる建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】万年筆で3色ペンを実現したい【3色ペン】

f:id:satosee:20210202214127j:plain

万年筆に移行するまで、ゼブラ三兄弟のお世話になっていた。

サラサドライ0.7mmの青と赤、サラサクリップの緑。

手帳に書くときは3色運用なので、これを万年筆で実現したい。

 

見た目サファリ3兄弟を3色ペン化する

f:id:satosee:20210202214755j:plain

ラミーサファリのブルーマカロンにブルーのカートリッジインクを入れて青はOK

ラミーの赤カートリッジの色は朱赤というかオレンジに近くて却下。

四季織インクの囲炉裏をコンバーターでちゅるちゅる。

緑は・・・・

私は緑の色にちょっとうるさい。

青っぽい緑は嫌、黄緑色は明るすぎて嫌・・・・明るすぎないアップルグリーン系の色がいい。

緑のボールペンを買う時にはそれはそれは苦労した(笑)

万年筆に移行する前はサラサクリップ 0.7mmのビリジアンを使っていました。苔色一歩手前だけれど、一応は”納得のできる緑”

 

調べると万年筆インクもかなりの「沼」

中高生時代の自分が見たら狂喜乱舞するであろうくらいに色が豊富。当時はきれいな水色が欲しかったけれどなかった。

買ったのはプラチナのボトルインク ミクサブル 41 リーフグリーン

インクは混色して好みの色を作る時代に突入していた!

要件定義

好みの緑であること

20mlでいい(50mmlを買っても使いきれない自信ならあるwww)

価格は1500円程度

そのままの色で納得できるラインの色を見つけたのでとりあえずキープ。

横浜高島屋の伊東屋をさらに探索すると、あるわあるわ色々なインクと色が。

「神戸インク物語」なんて緑の種類も多くてミントグリーンもある!

もうグラグラする。欲望のままに買ったら3-4色は即決できるくらい。

だけどここは冷静に考えよう。

インクを買う

すぐ使えるように万年筆に入れてスタンバイしておきたくなる。

万年筆が足りない

中華万爆買い

中華万で12色セットのペンが出来そう

作って満足したはいいが、さほど使わずインクが固まる

メンテナンスの手間がかかる

結局はインクと万年筆がいたずらに増えるだけ

己のやらかしそうなことは5秒とかからずにわかる。


同じく伊東屋の店内で見つけたロメオのペンケースの水色。

皮も柔らかくていい。これにパイロットのカスタムヘリテイジを入れたい。

ロメオのペンケースを買うのと、インクを2-3色追加で買うのと天秤にかけてペンケースにした。

プラチナインクのリーフグリーンとペンケースだけで済ませる。

他の人から見たら「ふーん」なハナシだけれど、よくぞ踏みとどまったと自分を褒めたい(笑)

f:id:satosee:20210202215601j:plain

かなりいい感じではないかと。

文字だけ大きく。

f:id:satosee:20210202215728j:plain

上がボールペン、下が万年筆。

ああ、字が下手なのはここでは不問としてほしい(=_=)スマヌ

自画自賛、自分でチョイスしたインク色で3色ペン運用に出来たので大満足。

 

ラミーとジンハオ777も上手く活用できたし。

 

インク沼には落ちなかった建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】PILOTカスタムヘリテイジ912【パイロット】

f:id:satosee:20210202190152j:plain

2020年10月~11月くらいは万年筆やインクが気になって仕方がなかった時期。

むやみやたらに買ったつもりはないが(これでもねw)今後は左利きの自分にも書きやすい1本が欲しい!としきりに調べていた。

 

カスタムヘリテイジ912 | 製品情報 | PILOT

とあるブログで左利きに書きやすい万年筆はPILOTカスタムヘリテイジ912のペン先がウェーバリーがよい!という記述を見て、1本いいのを買うならこれか!

こっそりチェックを続けていた。

 

メンテナンスに出すような万年筆なんて持っていないのに、勢い余って銀座伊東屋横浜元町店のペンクリニックに申込みww

本来はそのメーカーの万年筆を長年愛用している人のためのものななだが、怖いもの知らずの初心者が突撃したんだから、ペンクリニックというよりは、万年筆の初心者相談になっていたよね。

この時のペンドクターさんがパイロットの方で、ペン先の話など分かりやすく解説してくれた。

気になる万年筆はないかというので、PILOTカスタムヘリテイジ912WA(ウェーバリー)のことを話したら、試筆させてくれた。

「ウェーバリーのペン先はどの向きから書いても大丈夫なので、左利きにも使いやすいということだと思いますよ」

ふんふんと説明を聞きながら試筆すると、すこーしタッチが硬い気がする。

あまり力を入れて書くと疲れるし、すこーし固いなと思いながら使うと書くことが楽しめない気がした。

更に中字のM(ミディアム)を試筆したところ、太さもタッチも好みで購入した。

 

ペン先を見てもらったら、調整の必要のない100点のペン先と太鼓判を押してくれてホクホクと帰宅。

 

既に買ってあったパイロットインク「深海」をコンバータでちゅるちゅるしたら、最高の一本になった。

 

ジュニアじゃないのにジュニアな万年筆を使おうとして失敗したけれど、それ以外は基本的に前の1本を超える書きやすさに当たっている。

 

今の時点で自分に取って最高の万年筆に巡り合った。

 

お礼状書きもバッチリ!な建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】左利きが避けて通れないアノ問題について【左利き】【吸い取り紙】

 f:id:satosee:20210202142706j:plain

字を書くと手が汚れる問題。

左利きが横書きで字を書くと、書いた文字の上を小指と手のひらの側面が触れるのでインクが乾かないと汚す。

書いた字と手の両方を。

f:id:satosee:20210202142725j:plain


左利きでも書き方や手の角度などにより汚れない場合もある。

私は確実にすって汚すタイプ。

鉛筆も黒鉛が手について真っ黒になる(-"-)

ゼブラのサラサドライを愛用しているのも、手が汚れないから。

超速乾ドライジェルインクの性能のお陰。

 

万年筆でも、超速乾インクがあればいいけれど、しばらく使わなかったら固まって掃除が厄介だろう。

万年筆と言えば、海外の映画やドラマで出てくるアレ

吸い取り紙

 

 

使ったことないのですが('◇')ゞ←ヲイ

 

私が使っているのは半紙

 

昔、書道を習っていた頃に練習用でまとめ買いした半紙が残っているのでそれを使用。

家のは「改良半紙 若宮」って書いてあるヤツ。

四つ折りにして書いた文字の上に乗せて、書き続ける。

日記や手帳、ノートに挟んでおけばいいし、汚れたり、無くしても平気。

f:id:satosee:20210202142813j:plain

数回使った吸い取り用半紙

汚れて使い切るというよりも、とっさのメモがなくて書きつけに使ったり、試し書きにしたりと、末路は様々である。

昔、習字を習っていた頃、たびたび買うのも面倒だからと1000枚入りの箱を買ったものだから、そう簡単になくならない。

クッキーを食べるときに、懐紙のように使ったり、お金を包んだり色々に、本当にいろいろに使っている。

 

半紙をバブリーに使う建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】ペリカーノジュニア左利き用【ペリカン】

f:id:satosee:20210202164301j:plain

左利き用の万年筆を調べているうちにたどり着いたペリカーノジュニア。

試しに買ってみる。

     

書きやすい、が少し文字が太すぎ。

ちょっとインクフローがよすぎて文字がつゆだく気味。

普段の書き物には使えないかな。

f:id:satosee:20210202142349j:plain

名前の通り、小学校高学年から中学くらいの子に万年筆入門として使うとよさそう。

万年筆ファーストフィーバーのころの自分にプレゼントしてやりたいよ。

ターコイズのカートリッジも当時の私が欲しかった色だったし。

 

つゆだく気味でオーバーフローすると怖いから、寝かせて保管できない。

ペン立てにペン先を上にして立てて保管している。

 

横書きだとつゆだくで筆記時のストレスが溜まりそうだけれど、縦書きならいいのかも。縦書きで使うシーンが少ないから、やっぱりどこで活用するのか?って話になりそうだけれど。

 

入門レベルの万年筆を使うには大人すぎたwと。

【万年筆】中華万は侮れない【ジンハオ】

f:id:satosee:20210201215001j:plain

中華万とは、中華製万年筆ということらしい。

万年筆マニアの間ではこのように言うようだ。

子供のころ買った”中華万”は安かろう悪かろうだったのか、ハズレ品を引いたか、使い方が悪かったか、インクが漏れて大変なことになったりした。

 

時は流れて

JINHAO(ジンハオ)777 ラミーサファリの完全コピーかというくらいのクリソツぶり。

JINHAO 599ではクリップなど少し違いが見受けれたが、777では勘違いしそうなほどだ(笑)

これ!!www

https://ja.aliexpress.com/i/4001133263609.html

私も買ったパステルシリーズやんかwww

 

ネットでイエローを買いました。

最初は安さに惹かれて、よく見たらラミーではない

なーんだ、パチモンかー

ぬらぬらと書き心地がいい?!(1キニナル)

ジンハオという中華メーカーらしい(2キニナル)

超高級万年筆のパチモン(?)もあるらしい(3キニナル)

3キニナル=3アウトでポチ

子供の頃買った中華万はイマイチだったけれど、ジンハオ777は「やっぱりラミーには勝てないね」と言い切る悪い点が見つからないのだ。


左利きで手持ちのラミーが100%の書き心地ではないので、私にとっては似たり寄ったり。どうかするとジンハオ777のほうが書きやすいかも???とさへ・・・・・


細部を見るとプラスチックの成形の雑さが垣間見えるけれど、中華万ならこんなモンではないかと。


ペン先が手持ちのラミーより少し太目な分、左利きには書きやすく感じるくらい。


ぬらぬらした書き心地までではないけれど、サリサリして悪くない書き味だった。

 

ええ、あの・・・・正直に言うと右利き用のラミーサファリより書きやすいです。

 

シュナイダーBaseと互角なくらい。

コンバーターも付いているので、カラーインクも使える♪

 

「黄色」は押さえておきたい建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】左利き用の万年筆を買った!【Schneider】

f:id:satosee:20210131225915j:plain

3度目のフィーバーで左利き用の万年筆の存在を知り、ググって調べてじゃんけんぽん♪

ついに見つけたSchneider(シュナイダー)「base」左手用

左利きの道具店でミントグリーンの取扱いがあるので注文。


hidari-kiki.shop

早速使ってみる。

うん、書きやすい。

LAMYのときのような”角度の合わないひっかかり”が発生しないのでストレスがない。

もう万年筆に憧れながら、書きにくさにあきらめなくてよいのだ。

更にカートリッジのロイヤルブルーが気に入り、まとめ買い。  


 

ブツが届いたらボトルが思いのほか大きめでびっくりしたよねw

100本入りだからね。

 

そして、左利きの道具店さんをチェックしたら、新しい万年筆が!

hidari-kiki.shop

ちょっと気になる。ちょっとだけね。

万年筆をこれ以上は増やしたくないので、買わない・・・・と思う(^-^;

 

踏みとどまる建機カメラマン

Satosee!

【万年筆】3度目のフィーバー中【LAMY】

f:id:satosee:20210130234337j:plain

万年筆のファーストフィーバーのきっかけはたぶんアレだ。
中学1年生という雑誌の年間購読で万年筆がもらえたんだ、セーラーとかの。
大人っぽくてカッコいい気がしたんだよね。そしてきれいな色のインクで書きたいと思って・・・・
でも、水色とかターコイズのインクなんて存在するわけもなく、夢のまた夢。

昔はパイロットインクでブルー、紫と緑が限界。欲しい色味ではなかったけれどそれしかなかったからね。
あと水ににじまない証券用インク。

中国製の安いコンバーター万年筆(ゴムのスポイトみたいなやつ)に紫のインクを入れて、書いていたら盛大にインク漏れして手が紫になるとかwww
無知な子供ゆえに色々な失敗をした。

あのときから40年は経っているので、当時の私がやりたかったことも今ならできる。
自分が書きやすい万年筆を探す術も、(あの頃の私なら狂喜乱舞しそうな)よい色あいの万年筆用のインクもある。
当時よりは少しだけまともな字も書けるようになってきて、書くことにもコンプレックスや抵抗が少なくなってきた。

今思うと、オモチャみたいな万年筆しか持っていなかったな。
伊東屋でLAMYの万年筆は買えなかったものなぁ。

 

セカンドフィーバーはラミーサファリで幕を開ける。

お初のラミー サファリは2009年限定色のピンク。

学生の頃は伊東屋で見ても高価で手が出なかったあのラミーですよ、奥さん!

色は限定色で決まりで太さは試筆させての末、細字のFに決定。

当時の自分にとってはベストの選択。

嬉しかったよね。今でも手元にあるくらいだから。

他には2013年(たぶん)雑誌の付録の万年筆も使っていた。これは付録の割に書きやすかった。フィーバー終了後w、軸の茶色が好きになれなくて文具類の断捨離のときに処分。


同じく2013年秋頃、新発売で飛びついたカクノ。世間的(?)には低価格なのに書きやすいと評価が高かった。・・・のだが私には書きやすいと感じられないまま処分。カクノが私に馴染まなかった理由は今ならわかる。
この点は後でまとめて書く。


ラミー サファリはインクを抜いてしばし、保管。

 

そして2020年秋にサードフィーバーを迎えるわけです。

ボールペンを買うときも意識していなかったし、左利きであることの不便さ、理不尽さ、不利益があまりにも普通のこと過ぎて気にしたこともなかった。

ラミーにも左利き用の万年筆があり、新規で購入したときに希望すれば変更可能とは聞いたが、あくまでも買ったときだけとのことorz

万年筆専門店に行くと、万年筆を左利きに書きやすいように調整してくれることもあるとか!!

なんてことだー!!!

ここから沼落ちのポチ祭りが開催されるのである(笑)

 

三度目の正直で万年筆を使い始めた建機カメラマン

 

Satosee!

【万年筆】カートリッジを買う予定だった筈が【LAMY】

f:id:satosee:20210129215524j:plain

LAMY横浜店が2020年、ニュウマン横浜7Fにオープン。

青山の旗艦店が4月にクローズして横浜に移転したということらしい。

青山店も2回くらい行った覚えがある。こちらは路面店でした。

 

オープンから少しした頃、お礼状を書くのにラミー サファリを引っ張り出して久しぶりに書いてみる・・・

手持ちのインクカートリッジのブルーが(今の私には)どぎつく感じられて落ち着いたブルーブラックに切替えるために立ち寄った。

私の手元にある万年筆はラミーサファリ2009年限定色のピンク。

オペラピンクで可愛くてお気に入り。

ペン先の太さはF(細字) 買う時に試し書きをさせてもらって、当時の自分が最適と思われる太さを選んだ。

 

店頭でカートリッジの色確認に試筆したところ、色よりもM(中字)の書きやすさが気に入ってしまい、ブルーマカロンを購入。

ミントグリーンと相当迷ったのだけれど、オマケでついてくるペンケースの色がより私好みであったことが決め手になった。

インクを買いに行って限定色の罠にまんまと落ちる辺り、セールに行ってセール除外品に一目ぼれするのに似ている(笑)

オープンノベルティまでもらってしまう。

 

更にしばらくして、コンバーターを買いに再び横浜のラミーへ。
青山店も数回行ったけれど、ここは近いし、専門のスタッフさんにいろいろ相談が出来るから助かるわー♪なんて言いながら(内心、あー沼落ちのヨカーンww)

このままラミーマニアになってしまうの?私w

帰宅してから、ググり始めて水際でラミーの沼落ちは回避。

正直に言おう。私は左利き。


お気に入りだったラミー サファリ ピンクF(細字)微妙に書きにくい。
正しい持ち方が出来るように軸が三角形になっているのだが、軸で持ったペン先の向きと私の書きやすいペン先の向きにズレがあるのだ。
書けないワケではないが、微妙に書きにくい。

ネットであれこれ調べていたら「左利き用の万年筆がある」とな!

ラミーにもある。

新規で購入した時に左利き対応のペン先に変更も可能だとか!

うぉぉぉ!何てことだ。

 

 知らずにそのまま購入した建機カメラマンSatosee!

【デルフォニクス】ロルバーン2021ダイアリーの改悪(?)【Rollbahn】

f:id:satosee:20210128220528j:plain


手帳用のフセンを買いに行ったら、10月始まりの2021年ダイアリーが出ていたので今使っているのと同じ黄色を購入。

shop.delfonics.com

買いに行った手帳用のフセンはコレ

shop.delfonics.com

公式サイトでは現在品切れになっている模様※

 

ダイアリーの表紙

今年の分と見比べてみると、黄色の色味が若干異なる。

2020年版がCATの建機の色だとすると

2021年版はコマツの黄色といったところか

 

10月で一つ大きな案件が終わるので、そのタイミングで移行すればよい。

早速来年の予定を・・・・ ( 'ω' )ファッ!? フセンのサイズが合わない??!??

横幅のサイズは変わらないが、縦寸が短い?!

 

慌てて今年のと比較する。

月間ブロックが5段から6段に変更になっている?!!

 

上部の余白を減らし、6段に変更したものの昨年と全く同じ縦寸法には出来なかった様子だ。

 

そもそも手帳の月間ブロックが5段っておかしいだろう!!

たとえば今月、2021年1月がそうだ。5段だと31日の枠が足りない。

このためには6段必要になる。

小学校の算数の問題と同じだ。

一列に7人座れる椅子があります。生徒は31人。

1列目は他のクラスの生徒が5人座っています。その隣から座って、全員が座れるには椅子が何列必要でしょうか。みたいなw

 

カレンダーなら5段で、24日を/で区切って31日と同居させるやり方はアリだ。

だが、月間ブロックダイアリーでそれをやっていいのか??

ここが昔から不満だった。24日も31日も半分じゃない。一日だ。

ブロックのフセンを貼ったら31日の文字は見えなくなるし、1マスを2日でシェアするのも納得が行かない。

 

今まではどうしていたか?

24日は24日として1マス使う。/31の印刷はフセンで隠せばいいので問題ない。

31日は翌月の2月の最初の空欄に手書きで”31”と書いて使えばいい。

この方法で回避していたのに、なぜ今更6段に変更したのか??

やるなら最初からやって欲しい。

デルフォニクスさん、大丈夫か?!

 

 

2021年版の月間ブロックのレイアウトは好きだ。

」(逆Lの字)の形に余白部分が増えると、ちょっとしたメモが書きやすいから便利。

不満なのは今までA5の月間ブロックに合わせて別途販売していた専用フセンのサイズが合わなくなることが許せないのだ。

 

2020年9月の時点の公式サイトは「ロルバーン スティッキー ダイアリー用A5」が品切れ中、再入荷待ちなのはサイズを変えてリニューアルするつもりなのかも??

そこで、ロルバーンに問い合わせてみた。

 

「ロルバーン スティッキー ダイアリー用A5」のリニューアルの予定はない。

とのこと。

 

つまり「ロルバーン スティッキー ダイアリー用A5」は廃番となった。ということらしい。

 

じゃ、私の手元にある従来品のフセンはどうしろと??

・はみ出す分は自分で切って使う(とても面倒です(-"-))

 

マスに合わせたフセンを使うやり方はとても気に入っていて、自分に合うやり方だっただけにこの改変は「改悪」に感じている。

 

折角、よい方法に巡り合えたと喜んで運用していただけに残念でならない。

 

月間ブロックの6段化はやるならもっと早くやっておきましょうよ。

気が付くの遅い。ってハナシです。

 

仕事の予定は黄色いフセン!な建機カメラマン

Satosee!

【デルフォニクス】2020年版は理想形だったロルバーンダイアリー【Rollbahn】

f:id:satosee:20210127222522j:plain


 

何故ロルバーンが(私にとって)優れているのか?

昨年10月から使いだしたロルバーンノートダイアリー ガントチャートA5

見開きで月間ブロックダイアリーと次の見開きにはガントチャート(あまり活用できていないw)

見開きの月間ブロックも特に目新しいことはないのに、なぜ飛びついたのか?

月間ブロックのマスに合わせたフセンが別売りしていたから。

他にも私にとってのマストサイズのA5であることや、建機のような黄色の無地の表紙がイイなど理由はいくつかあるけれど、ジャストサイズのフセンがある!これが決め手なのは確か。

shop.delfonics.com

shop.delfonics.com

書き損じるとモチベーション低下

予定が変更になることはある。

仕事が入って、そのためにその日を空けて予定を書き込むとリスケ依頼(-"-)

予定を二重線で消して、別予定を書いて・・・・こうやってぐちゃぐちゃになるとモチベーションが下がるのです。

自分の手帳は人に見せるわけじゃない、鉛筆で書けばいいとか色々あるでしょうが、私は嫌なんです。

社二病をこじらせて手帳術に凝っていた(笑)頃からグチャグチャになると嫌になって使い切らないで別の手帳にしたり、買い直したりしていた。

こういうのがよくないと我慢したり、やり方を工夫など無駄な苦労を繰り返していたけれど、諦めた。

というより、グチャグチャになって嫌になるのは自分の性格というか個性。

自分の仕様なんですよ。そこを認めたらちょっと楽になった。

そしてロルバーンのダイヤリーとフセンに出逢う。

 

予定が変わったらフセンを貼り替えればいい

書き損じたらフセン貼り替え、リスケしたらフセン貼り替え、ああ、便利。

詳しい予定は書かなくても、とりあえずフセンを貼って日程をブロック。

仕事や予定の内容によって使い分けていたペンやマーカーをフセンの4色で分けて、ペンは1-2色でOK

 

月間ブロックダヤリーのマスに合わせたフセンがあるのがとても便利でした。

2020年版を2019年10月から使い始めて、これ最高!

最後まで運用が狂うことがなく完走できた。

 

理想の手帳に巡り合えたので、2021年版もロルバーンダイアリーに決まりだ!

一生付いてゆくよ!デルフォニクスさん。

迷うことなく新しいロルバーンダイアリーを買ってウキウキと帰宅した。

 

ロルバーンダイヤリーが大好きだった建機カメラマン

 

Satosee!

【小さな感動】アマゾンからマスクが届いた【立体マスク】

f:id:satosee:20210126132612j:plain

マストアイテムの立体マスクが約1年ぶりにアマゾンからまともに届きました。

 

ユニチャーム ソフトーク 超立体マスク 100枚入
2019年4月に購入
1,049円

 

2020年1月末に発注したとき
価格は覚えていないが、商品が確保できずキャンセル扱いにされた。

 

【今回】2021年1月後半に購入
1,800円


他にも店舗で売っているところを買ったこともある。

 

2019年1月8日の記事

【マスク】元コールセンタースタッフのお勧めするマスク【コールセンター】【立体マスク】 - Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

この記事をエントリーしてから2年で、マスクにまつわる認識も大きく変わった。

今ではマスクをしない接客の方が問題視されそう。


私は元から花粉症で、コールセンター勤務も経験していたことから、立体マスク愛用派でした。

会社でもスタッフ用に立体マスクを調達してもらっていたくらい。

 

プリーツマスクは唇にくっついて不快、更に唇の動きを阻害して活舌が悪い上にさらに喋りにくくなるというデメリットから使用を避けていた。

 

ちょうど1年前、そろそろ次のを発注しようかという頃にコロナ騒動でマスク品薄→価格高騰で、マストアイテムのユニチャームの超立体マスクの調達が絶望的になった。

一時はああ、もうこの先一生マストアイテムのユニチャームの超立体マスクを買うことができないのではないか。

超レアアイテムで3万とか10万出さないと買えない雲の上の商品になってしまった(>_<)

くらいの絶望感だった(笑)

この1年残ったマスクを大事に使いw 不快なプリーツマスク使う我慢の日々を重ねる。

ひとまず、日常使いにできるので一安心。


アマゾンのレビューを見ると箱にダイレクトに商品が入っていることを不安に感じる方がいました。

私は気にしなかったし、今回届いたときに箱から出してジップロックに分けて入れた。

店や物流から来るなら、箱が破損しない限りは気にしない。

だが、個人宅にどのような状態で保管されていたかわからない場合は価格と同じく、買わない理由になるな。

 

使い捨てだし、サイズも自分に合っているから、今後も使いたい。

 

半信半疑でポチった建機カメラマン

Satosee!

【お湯シャン】お湯シャンで理想の髪質に近づいたハナシ【シャンプー】

f:id:satosee:20210125202940j:plain

私の理想の髪質とは?

髪の毛のもつれなんて無縁な、ストレートの黒髪。

超極細のワイヤーか?というような真っ直ぐでサラッサラな髪の毛。

そんな髪の毛に憧れていた。


憧れるくらいだから真逆の髪の毛だった。

細いが柔らかくコシがない(ボリュームもない)

細くて柔らかいからもつれる。

毛先の色が抜けやすい。ドライヤーや太陽光ですぐに茶色くなる。

昔、美容院で「とてもきれいなグラデーションになっていますが、髪の毛染めています?」と聞かれるくらい(-_-メ)

染めていないよ!放っておくと茶色くなるんだよ(ノД`)・゜・。

似合わない、すぐ茶色くなる、毛質が柔らかいという三重苦なので開き直ってウエーブをかけていた。

着ていた服に合わせる意味もあってそれはそれで納得していた。

どう頑張っても真っ直ぐでサラッサラなストレートの黒髪にはなれないから、せめて服のイメージに合わせるしかないワケで。

 

母親からは「黒のストレートは似合わないからやめなさい」と事あるごとに言われ続けていた。

あまり繰り返し言われると、一種の呪いのようになる。


白髪が気になるようになるとヘアカラーを掛けるわけだが、黒ではなく栗色を選んでいた。

これも悩ましい所で、明るい茶色にし過ぎると毛先の色が抜けたときに悲しくなるので、色抜けを考慮した色味にするワケよ(笑)


ある意味、負のスパイラルのようだった。

ウエーブを掛ける→元からもつれやすいので夜には後頭部下から首にかけた付近の髪の毛の内側がもちゃもちゃにもつれる。

無理に梳かすと切れ毛になるので諦めて寝る。

朝、お風呂に入る。コンディショナーを付けたら髪の毛を梳かしてからすすぐ(タオルドライの後で梳かすと切れ毛に・・・・orz)

朝にシャンプーをするのは、髪の毛のもつれをリセットするため。

一日過ごせば夜にはもつれてもちゃもちゃ・・・・


お湯シャンに切替えたときに、髪の毛にまつわる負のスパイラルを断ち切ろうと思った。

 

まずはブラシを変えよう。

今まで使っていたのは100均のスケルトンブラシ。

ウエーブヘアには荒目のブラシがいいと聞いたので。 

お湯シャンの前後のブラッシングには向かなかった。

色々調べて買ったのがコレ↓

BOMBEX ヘアブラシ ヘアケアブラシ

 

豚毛などの獣毛のブラシがよさそうなのはわかっていたけれど、メンテナンスに不安があった。

汚れたときに手軽にしっかり洗えることが要件定義の一つ。

 

私が買ったときはピンクとパープルのセット。

1個でよかったのだが、なぜか2個('◇')ゞ

 

汚れてきたときの洗い替え用として使っているからいいけれど。

 

ブラシは何で洗うのが最適か?

シャンプーだと考えている。

だって、ブラシにも頭皮と同じように皮脂やゴミなどが付くわけだから、シャンプー。

誰? お前はお湯シャン派だからブラシもお湯で洗えwww 言っている人は?(笑)

 

髪の毛がもつれにくくなった。もつれないわけではないが、梳かせる程度になる。

20年以上4ヶ月ごとにかけていたウエーブパーマをかけるのをやめた。

似合わないと言われていたけれど、白髪染めも兼ねて黒めのカラーに変更。

 

私の髪が茶色かろうが黒かろうが、白髪があろうがたぶん誰も見ていない。

私の髪がゴワゴワだろうがサラサラだろうが、ウエーブだろうがストレートだろうがたぶん誰も見ていない。

 

それなら自分が楽しい・嬉しい・納得できるようにした方がイイ。

 

毛質は父親ゆずりな建機カメラマン

 

Satosee!