Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【自作】テープフッカーを自作してみた【テープホルダー】

f:id:satosee:20200307135556j:plain

大好きなマスキングテープはカモ井工業さんのガラス用の水色18ミリ!

無くしそうな小物を一時的に止める(ブツのフセン化w)

マーキングにメモ代わりと使い方はイロイロ。

ホームセンターで見かけたテープフッカー2種。

 

おお!これは便利だ!出先ではウエストバッグなどに入れて、使う時に出していたが、これならスムーズだし無くすこともない。

画期的だ!

電気工事などで何色かのビニールテープを使い分ける場合などに使うものらしい。

便利そう。でも・・・・

・チェーンが長い
 複数のテープ、手元に伸ばすためなどの理由であろうが金属のチェーンがジャラついて邪魔そう・・・・

・テープ抜け止めのバーが長くて邪魔
・テープ抜け止めのバネリングの強度に疑問
 バネリングなら便利そうだけれど、気が付いたら無くしているとか、バネリングにセーターや服の繊維が引っかかりそうなのも嫌

昔の自分なら安易に飛びついて買っただろうけれど、使いこなせなくて捨てることになるのも嫌だし、今ならメルカリなどで売れるよ♪だとしても無駄な気がする。

存在を知ったので、購入は次の機会にする。

そうこうする内に家にあるもので作ることができるような気がしてくる。

カラビナ

二重リング

コイルチェーン

組み合わせたら完成

 

f:id:satosee:20200307135626j:plain

 

カラビナは好きなので沢山ある。今回のはムカシ自転車通勤をしていた時にバッグ固定に使っていたもの。

二重リングもよく使うので各サイズ揃っている。

コイルチェーンは以前使っていたキーホルダーのパーツ。

要するに、よく使うマステが腰からぶら下げられるようにできればOK

テープの入れ替えは、カラビナから外すだけでOK

簡単であることも重要なポイント。

f:id:satosee:20200307135847j:plain

 

内径の罠

家にあるもので適当に作って、その辺に転がっていたマステを付けたらバッチリ

わざわざ買う必要ないやーーん。と浮かれていた。

その辺に転がっていたマステは夫の買った3Mのもの。

自分用のカモ井工業のマステに交換しよう、そうしよう・・・・・スッポ抜けるやんorz

紙管内径が違うんだ!早速、測ってみると

3M:約26ミリ

カモ井工業:約30ミリ

家にあった二重リング:内径25ミリ、外径約30ミリ

こりゃスッポ抜けるわけだわ。

二重リングのサイズ表示は内径で表されるので、家にあった一番大きいリングは25ミリだったということになる。

それ以上大きいサイズの二重リングを調達しないと、大好きなカモ井工業のマステが使えない。

二重リングを買いに行く→32ミリの二重リングを購入。ただしニッケル(´Д⊂ヽ

ステンレス教徒なので、あれば多少高価でもステンレス製を買うようにしているが、ステンレス製は25ミリまでしか置いておらず、やむなくサイズ重視、素材二の次で購入。

購入した二重リングは内径32ミリで外径約38ミリ、3個入りで約180円

リングを交換してカモ井工業のマスキングテープをセットして完了。

リングが大きいだけで出来上がりは最初の写真と大差ないので、割愛。

 

家にあるもので作れそうなら作ってみる建機カメラマン

Satosee!

【イヤホン】イヤホンの左右がわかりにくい【左右】【LとR】

イヤホンの左右がわかりにくい

一応小さく表示してあったり、識別のための工夫はある。

字が小さかったり、暗いとわからない

f:id:satosee:20190711152848j:plain

 

Rと刻印があるのが右、

・・・のポッチがあるのが左。

シャンプーとリンスのボトルの識別みたいなものか?

 

f:id:satosee:20190711152917j:plain

 

SENNHEISER M2 IEi はボリュームコントロールのある方が右

 

f:id:satosee:20190711152940j:plain

 

一発でわかるマークをつければいい

イヤーピースの色を変える

外れてなくしたと思ったときに手元にあったのを仮に付けたら、あら!まぁわかりやすい。

怪我の功名ですが、以来左右の色を変えたまま使っている。

 

f:id:satosee:20190711154021j:plain

 

新しいイヤホンを買ったのでイヤーピースを移植・・・・

ピースの形状が合わなかったorz

イヤーピースを買わないと。

 

f:id:satosee:20190711154059j:plain

 

ワイヤレスは無くしそうで使えない建機カメラマン

 

Satosee!

【イヤホン】きっかけは仮面ライダー?!【ゼンハイザー】【SENNHEISER】

愛用のイヤホンはSENNHEISER(ゼンハイザー)

このメーカーを知ったきっかけは「仮面ライダー電王」w

リュウタロスが憑依したR良太郎が使っていたのがゼンハイザーのヘッドホンだった。

 

→ゼンハイザー クローズド型ダイナミックヘッドホン [PMX200]

 

リュウタロスがお気に入りだった友人のお父様が

「ゼンハイザーは知る人ぞ知るメーカー。音質もいい」と教えてくれたそう。


よし、ならばゼンハイザーのイヤホンを買ってみよう。

これがゼンハイザーデビューのきっかけ。


それまでは色やデザイン重視で選んでいたものが音質で選ぶようになった。

今回購入したM2 IEi で4台目。

 

 

最初は5~6千円くらいのからスタートして、1万円弱→1万円強→1万円と推移している。


同じくらいの価格の他メーカーの音と聞き比べてもゼンハイザーは音がいい、自分好みの音。

ゼンハイザーでも下位モデルを試すと、ないわーって思う。


価格に比例して音質も上がるのはわかるが、今の私(お財布・耳)にはこれくらいがちょうどいい。


SENNHEISERがお気に入りの建機カメラマン


Satosee!

【解体】近所の解体現場に行ってみた【建設機械】

f:id:satosee:20190628183721j:plain

解体作業の始まった場所があるとの夫の情報に下見に行く

解体は始まったばかりの上に、横の駐車場からバッチリ写真が撮れそうな好立地。

駐車場のフェンスから手を伸ばせば建機に触れそうです。

f:id:satosee:20190628183801j:plain


ヘルメット・安全靴・ジャンパー必須

近いということは、作業中に何かのはずみで小さい破片が飛んでくることもあるということ。

写真OKの許可を取ってからジャンパーとヘルメット着用。

 

コマツPC78USとタグチ工業のアタッチメント

他にコンクリート用カッターとふるい用のバケット

 

f:id:satosee:20190628184702j:plain

 

f:id:satosee:20190628184718j:plain

 

オペレーターがイケメン!

f:id:satosee:20190628184839j:plain

「俺、カッコよく撮れます?」

 おうよ!任せろ!

って撮らせてもらったのがコチラ。

「ブログあるの?写真載せてよ」

 いいのかい?

ファンが殺到しても責任負わないよーw

 

f:id:satosee:20190628184859j:plain

f:id:satosee:20190628184915j:plain


元気の素は1日1建機な建機カメラマン 

Satosee!

【工具】もう、自分用の電動ドライバーを買ってしまおうか【電動ドライバー】

キナンさんの展示会で、周辺機器のメーカさんから工具のチラシなんてもらうと

ああ、もう自分用の電動ドライバー買ってしまおうか・・・・

と妄想が膨らむ。

家に電動ドライバーはある

が、夫のもので貸してくれない

貸すくらいならその作業をやった方が早いとは思っていそう。

それならそれでもかまわない。

ただ、夫が不在の時に必要になることの少なくないのに、使わせてくれない(-_-メ)

 

無茶な使い方をして壊されそう

手から破壊のオーラを出して壊されそう

という、私に対して非常に失礼な認識があるらしい。

特に車メンテナンス用の電動ドライバーは触らせてくれない。


あった方が楽

古い本棚などの解体や組み立てに必要になることが多く、そりゃドライバ1本でどうにかなるけれど、時間や手間が省けるに越したことはない。


今度ひたちなかのジョイフル本田に行ったら、本気で電動ドライバーを物色してしまいそうだ。

黄色とか緑のいかした電動ドライバーが欲しいぜ!

 

せめてマキタのくらいは欲しい気がする。

マキタ(Makita)充電式インパクトドライバ

マキタのバッテリーは災害時に流用が出来るものもあるので気にはなっている。

災害への備えシリーズ/株式会社マキタ

 


電動ドライバーが欲しい建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント情報】コマツ工場開放デー金沢2019【2019年】【石川県金沢市】【コマツ】

f:id:satosee:20190626075032j:plain

昨年撮った港湾荷役用のクレーン

コマツ金沢工場で開催される「コマツ工場開放デー 金沢2019」

日時:2019年7月13日(土)10:00~16:00 ※小雨決行

会場:コマツ金沢工場

住所:石川県金沢市大野町新町1-1

駐車場:スペースには限りがございますので、当日は石川県庁からの無料シャトルバス(随時運行)のご利用をお願いします。尚、県庁へは公共交通機関をご利用ください。

入場料:無料

お問合わせ:076-237-2200(コマツ金沢工場 金沢総務課)

★公式情報から転載★

 

チラシのリンク(PDF)

https://home.komatsu/jp/press/2019/others/__icsFiles/afieldfile/2019/06/10/20190610_02_kanazawafair.pdf

 

金沢工場の開放デーは「港フェスタ金沢2019」と同じ日に開催。

この工場が港直結型の工場なので、工場見学ではプレス機や大型建機を見ることが可能。

公共の交通機関で行く場合でも金沢駅から路線バスで石川県庁に行き、そこからシャトルバスに乗ればOK

 

新幹線で移動予定の建機カメラマン

Satosee!

 

【映画】スノー・ロワイヤル【建機・除雪機】

f:id:satosee:20190626193753j:plain

ネットで予告動画を見てなんじゃこれは?!!

プラウ(スノープラウ付き除雪車両)で乗用車をバーーン!!

林業用建機でつかんだ木で乗用車を串刺し!?!!

ちょ、おま(;・∀・)

こりは一大事だと観に行ってきた。


ひとことで言えば「息子を殺された男の復讐譚」


暴力シーンが多い

復讐譚だから仕方がないのですが、暴力をふるうシーンを見るのが苦手で。

家でテレビを見ているときに暴力シーンが出たらチャンネルを変えるか、目をそらすかする。

夫がいると「まだ、ダメ」「終わったよ」とか教えてくれる。


字幕版しかなかった

日本語吹替えがなかったので、暴力シーン→スクリーンを観ない

字幕が観えないのでセリフがわからない(-"-)


建機のシーンしか観なくていいや

こうなると鑑賞方法が子供と同じになる。

俳優のやり取り、ドラマシーンはぼーっとしているか、ゲームをしているお子様。

ロボットやヒーロー、戦闘シーンになると身を乗り出す。

コイツ何しに来たんだよ。って思われてもいいもーん。

暴力シーンは目をそらしたり、下を向いていて、建機が出たら観るw

建機や除雪機さえ見られたらそれでいいもん(笑)


暴力シーンは何回も観たくないので、1回観ればいいや。


怒りの除雪車 全員 ”除雪”だ!にまんまと釣られた建機カメラマン

Satosee!

【転機】変わったのか、変えたのか、変えるのか【考え方】

あたらしい元号が発表されて少ししたあたりから、なんかぐるっと動き始めて、元号が変わったタイミングに合わせたようにガコンと見える景色が変わったような感覚がありまして。

で、どうする?

→すすむ

→やめる

みたいな選択肢が出ているような気がします(笑)

→すすむ を選択するに決まってますけれどね。


断捨離も大いに進んだ建機カメラマン

Satosee!

【平成】改元してひと月が経って思うこと【自分にとって平成とは】

自分にとって平成とは「思考停止していた期間」

過ぎてから感じた率直な感想。

無意味だったとは思わないし、昭和の最後近くで結婚したので、平成=夫婦で過ごした期間と言っても過言ではなくそれはそれでよかった。

会社員としてもそれなりに頑張った(と思うw)

ゆるっとした危機感は持ちつつも、どれに対して何ら策を講じることもなく過ごした。

良く言えば、平和にのほほんと生きてこれた。

悪く言えば、ただ悪戯に時間を浪費した。

あくまでも自分がそうだったというだけの話。

 

令和になって変わり始めた建機カメラマン

Satosee!

【断捨離】今回は4箱処分【デルエフ】【機密書類処分】

今回は屋号で申込み

個人での利用が一時中断されている様子なので、個人事業主として屋号で申込み。


なお、個人事業主の判別基準につきましては以下の通りとなります。

■お届け先情報が屋号(法人名)付でのご注文であること。
■お届け先の表札に屋号(法人名)が記載されていること。
■9時~17時の間で、荷物の受取、引渡のできる方が事務所に常駐していること。

個人事業主、法人のお客様は、お届け先情報に必ず会社名、屋号をつけてご注文ください。

★ホームページから転載★


おぉ!よかった条件は満たしている。


今回はかなり思い切って処分することにした。

3年前には「まだ、これは捨てられない」と残したものを大半処分。

未練がないといったら嘘になるものもあったけれど、

今の自分に必要か?

この先の自分に必要か?

この判断基準で大鉈を振るう。

そうしたら、溜め込んでいたモノの大半が処分対象に(@_@)


同人誌(自分の在庫)

同人誌(むかし買ったもの)

手帳

ノート

専門学校の住所録

父親の同窓会名簿

名刺

手紙

ハガキなどを処分

むかし描いた絵、原稿


特に自分が描いた下書き、原稿などは今まで手放せないものNo.1だと思っていた。

今回は「あ、もう大丈夫。取っておかなくていい」に気持ちが変わった。



朝、段ボールが届いてすぐ箱詰めして連絡すればその日のうちに引き取りに来る。

1日で片付くと嬉しい。

と同時に、これが家の中で場所を塞いでいたと考えるとゾッとする。


スチールラック一つ分は処分した建機カメラマン

Satosee!

【改元】令和元年の幕開け【平成から令和】

私個人としては今回のような改元は賛成です。

だって悲しい気持ちで新しい元号の幕開けを迎えなくていい。

これ以上のものはないと思っている。

今回はやれ令子と和男で令和夫婦とか、のほほんとした話題で盛り上がり、お祭り騒ぎのような状態。

写真集や元号の入ったグッズなど発売など、ちょっとした改元バブルとなっているし。

そして平成が終わるころになってから、あ、名前(本名)に元号の一文字が入っていたと思いいたる。

平成になってから約30年、そこを結びつけることがなかった。漠然と一文字同じね、程度で。

 

Rで始まる名前が好き

これまた本名ネタで恐縮だが、Rで始まる名前のせいなのか、架空の名前を考える時にもRで始まる名前を考えることが多い。

令和もRで始まるので、個人的に好き。

だから何だということもないけれど(^-^;

 

令和元年おめでとうございます!

建機カメラマン

Satosee!

【大型連休】怪我をしても我慢するしかない連休の不便さ【ケガ】

自分の不注意で怪我をする

連休直前の金曜日の夜、シグマの105mmマクロ(725g)を左足の指に落下させる。

自分の手が滑ったのだから自業自得と言うか、誰を責めることが出来ないがそんなことはどうでもいいくらい痛い!

うおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

いたぁぁぁぁぁぁぁぃぃぃぃいいい!!

転げまわって大騒ぎしたもんだから、びっくりした夫が飛んでくる。

シップを貼って痛み止めを飲んで寝る。

3時間後に起きてお風呂に入ってシップを張り替えた時は腫れてもないし大丈夫そうとそのまま出かけた。

 

・・・・・・・痛くて歩けない

羽田に行って、朝一の飛行機で小松に行かないと!

足を引きずりながらなんとか歩く。

いつもなら5分で行ける道が15分以上かかっている。

不思議と建機のイベントの最中は普通に動けるのです。

そして帰路につく頃にまた痛くなり、足を引きずる。


足が凄いことに

帰宅してシップをはがすと・・・・

左足薬指が腫れあがり、周りは内出血で凄い色。

これはちょっとやばいかも・・・・・・


まずは君が落ち着け

落ち着いて考えよう。

足の指でも骨折していたら、この程度の傷みでは済まない。

歩くどころではないはず。

週明けに病院へ行けば・・・・・週明け・・・・・大型連休だから5月7日(;・∀・)

念のため何件か近隣の整形外科を調べるも連休中は軒並み休診。そら、そうだわな。

骨折して血が出ているとか、重篤な症状であれば救急外来でも駆け込むがそこまでではない。

やはり診療開始になるまで待つしかない。


大型連休は本来は良いことづくめのはず

今回は特に改元というイベントもあるし。

ただ、こういう時に中途半端にケガをしたり体調が悪くなったりすると我慢するしかないというのは、華々しい大型連休の闇の部分か(大げさw)とか思ったりはした。

 

建機の前では元気な建機カメラマン

Satosee!

【断捨離】断捨離あるあるな事態に陥ったらどうするか?【捨てたものが必要になる】

断捨離あるある

捨てた後に必要な状況になる

 

この1年・・・3年・・・・5年使っていなかったから捨てよう。

1週間後「あ、アレがあれば・・・・捨てたんだったorz」

 

捨てた後に必要になったモノは本当に必要だったか

結論

なくても何とかなる

 

使っていなかったから捨てる

捨てたものが必要な状況になる

ああ、アレがあれば・・・・

有ったらよかったけれど、ないなら仕方がない

代用品、やらない、他の方法やモノでどうにかなる

なくても困らなかった

 

本当に必要なら買い直すけれど、買い直すほどでもなく何とかなっている。

 

買い直してでも使わなきゃならないなら、そもそも捨てないわけですよ。

 

この ”断捨離あるある” が何回か発生すると処分するのにためらいが出る。

 

「捨てた後にまた使う必要が出たらどうしよう・・・・・」

 

有ったらよかったかもしれないけれど、なくても大丈夫。

 

ああ!→ま、しょうがないか→終了

 

本当に必要ならまた買えばいい。と肚をくくって捨てましょう。

 

その後、ああ!アレがあれば!!な事態になったとしても

 

ああ!→ま、しょうがないか→終了

 

これで済みます。

 

 

なくても大丈夫になった建機カメラマン

Satosee!

 

【断捨離】気が付けば役割の終わったものが鎮座している【捨てる】

今度こそ本気出す

思うところあって不退転の覚悟で断捨離中。

 

冷静になってみると、これいらないよね。ってモノが多いこと多いこと!

 

昔の私には大事なモノでも、今の私、これからの私には不要なモノ。

つまり、そのモノが私の所での役割を終えたということ。

 

 自分で定めた判断基準に照らし合わせても、今の私には不要なモノ。

もちろんこの先も不要なモノ。

 

捨てる

メルカリなどで売る

 

手元から離すことを決めたら気持ちがとても楽になりました。

 

そんなに気に入っていても、どんなに高くても、今は不要になることはある。

服なんかその最たるもの。

バブル全盛期に買ったボディコンワンピなんてどうしようもない。

その服は自分のところでの役割を終えたのだから、お礼を言って身から離せばいい。

 

ボディコンワンピは着ていなかった建機カメラマン

Satosee!

 

 

【考え方】止めて問題ないならそもそも必要なかった話【お酒】

「お酒を飲まない」と決めたらどうなる?


何も変わらなかった

飲めなくはない。けれどすぐ顔が赤くなる。

美味しい日本酒やワインは好きだ

家では通常呑まない(ヘタすりゃ月1w)

つまり「禁酒」とか大上段に構えなくても、自分で呑まないと決めたらそれで終了。

流石にこの歳になると、呑めませんと言えば無理強いされることはない(笑)


飲み会には機会があれば参加する

ウーロン茶やジンジャエールを飲んでいればいい。


フッと「ああ、私はこの先お酒を呑まなくても大丈夫なんだ」と感じた・思った。

元から飲む方ではなかったし、やめても問題はなかった。

それだけのハナシです。

 

どうしても飲まなきゃいけないというときは、美味しいワインを少しいただきたい。

 

少なくとも飲まないと雰囲気が悪くなるような飲み会にはもう出ることがない。

お金も無駄な気がしながら、会社の付き合いで参加する飲み会にも出なくていい。

 

料理にはお酒をジャブジャブ使う建機カメラマン

Satosee!