Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【家族とお金】家電を買う時は誰がお金を払うのか?【我が家のルール】【オモシロルール】

f:id:satosee:20180421230430j:plain

家電を買う時は均等割りが原則

例えば食器洗い機が壊れて買換える場合

75,000円だとすると、家族3人で均等割りして25,000円ずつ負担となります。

妙なルールかもしれません。

我が家では合理的と考えて運用しています。

 

たまに夫が「オレ食洗機は使わないから、使う人で割ったら・・・・・」

(#゚Д゚)あぁ?!あなたが使って汚したコップや茶碗をきれいに洗うんですよ?!

異議申し立ては却下します。家族3人で均等割りとなります。

 

洗濯機などでこの手の異議申し立てを出しますが、バッサリ却下です。


例外はあります

ブルーレイHDDレコーダーは私が100%負担。

理由はアニメや建機関係の録画などを好き勝手に録りたいから。

 

母親名義の電話回線の電話機→母親の100%負担。

夫名義の電話回線の電話機→私と夫での50%ずつ負担。

PC周りは私が仕事で使うので私が100%負担。


スカパーは私が100%負担

加入したのは見たい番組があったから。今では家族の福利厚生の一環と考えている。

基本のチャンネルは契約しているが、それ以外で見たいチャンネルは申請者負担(笑)

例:ツールドフランスとルマン24時間を見たいので、その時期だけJスポーツ契約。


携帯は(なぜかw)私が主契約者で家族の分を負担している。

気が付いたらこのような状態になっていました(笑)

別のキャリアに出て行ってもいいよーと言っていますが、誰も出てゆきません(-_-メ)


光熱費や通信費など担当が決まっているものはありますが、家電の買い替えなどイレギュラー案件は均等割りが原則。

人生いろいろ 家族も色々、ルールもイロイロあるよね。ってハナシでした。


こんど冷蔵庫を買い替える時はリープヘルにしたい建機カメラマン

Satosee!