Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【あったらいいと思う仕事】着物コーディネーター・アドバイザー【着付け】【時代考証】【着付け考証】

神社 京都 巫女

着物の写真が見つからず、巫女姿の友人。

 

アニメや漫画で着物の着付けや帯結びに、アレ?と違和感を覚えることがある。

時代にもよりますが、女性なら必ず帯結びがお太鼓だとも限らないと思うのです。

子供なのにお太鼓結び?子供なのにだらりの帯??

着物のコートなのかと思うとリボンみたいな帯?とか

・・・・・

????

ただ、着物の着付けや帯結びがありえない!とかキー!とか言うつもりもないのです。

 

私がアニメや漫画をよく見るから目についてしまうだけなのはわかっています。

違和感を覚える時もあるけれど、この作品はこれでいいのだろうな。とも思いながら見ていますし。

 

着物の着付けや帯結びをしっかり研究したうえで、絵的にわざとそうしている場合もあると思います。

逆に着物のことをよくわからないで、感覚的にこんな感じ、と描いている場合もあるかもしれませんが。

 

最近は着付けの情報や資料も増えているようでこのようなページもあります。

男女の着こなしには違いがある! イラストに活かせる着物の基礎知識 | いちあっぷ

このような資料書籍もあります。

着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで

 

時代ごと、年齢ごと、職業、身分立場ごとの違いが判りやすく解説してあったら便利だと思う。

 今の時点でも、これからも着物関係の資料はでてくるでしょうし。

 

 

更に、作品つくりのお手伝いになるような着物・着付け考証のアドバイザーなんて職業があっても面白いかな。と思うのです。

 

作家やアニメーターが資料で個別に調べる。から更に発展して、登場人物が多い漫画やアニメを作る時にアドバイザーさんと相談して作品つくりの参考にするとか。

この時代のこの身分ならこういう着付け、素材はこんな感じとか。

あくまでもきちんと忠実に、というよりはキャラクターや作画上の描き分けの都合もあるので、ここは統一、ここは省く、などをアドバイスをしたり。

作品の世界観を理解したうえでのアドバイスは有効だと思います。

 

実際の制作の現場では、時間や予算の都合もあって難しい部分もありますが、クールジャパンと言われる漫画やアニメで、着物をしっかり描かないのは残念に感じるのです。


知っていて絵的に省いたりアレンジするのと、知らないでなんとなく描くのは違うと思うのです。

 

着物コーディネーター・アドバイザー に求められるスキル(私の勝手な想定)

着物の知識(現在だけでなく、近代、中世代など)

アニメや漫画の知識と描く力

 

着物を着る機会はほとんどない建機カメラマン