Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

海外旅行にお気に入りのボールペンを持って行かない理由

無くすから 流石にいつものバッグで、日常的に行くような場所・行動ならまだしも、非日常な旅行、しかも海外ともなれば言わずもがなである。 普段と違う場所で、普段と違うシチュエーションで、ペンを使う状況になる。 うっかり置き忘れる3大原因のスリーカ…

久しぶりに封筒つくり

以前作成した封筒は、ほぼ配布&使い切ったの で、久しぶりの封筒つくり。 いつもの「越前ろまん」を購入。 ほぼB4位のランチョンマットや、大判のシー トなどを色々とチョイス。久々なのでちょっと はしゃいで買いすぎたかも・・・・・ 直製図だと効率が悪いの…

【文具】デスノートのススメ【ブラックノート術】【ノート】

あいつ気に入らないとか、あいつムカつくとか人の失敗を「ウ・ケ・る!www」とか思ってしまうことは、仕方がないと思うんだ。だって、人間だもの(笑)それで、そう思った時にどうするか? 1:心の中でこっそりディスったり、愚痴ったり、嗤ったりする2:チ…

罫線のことを考えすぎて、自分でレイアウトを考えてみた(笑)

ここにNOを書け、日付はここだ、タイトルはこの枠内に書け。余計なお世話だ。 上部余白部分にNoや日付、タイトルを記入するとしても書き方はユーザーに丸投げするのもアリなんじゃないだろうか? A5サイズの縦寸、210mmならA罫(7mm)で30行、B罫線(6mm)で35行…

【ノート 文房具】ノートのタイトル欄は本当に必要なのか?【ノート 使い方】【ノート カスタム】

ノートの本文をあともう一行増やして 使い方によるのでしょうが・・・・・ 私はタイトル欄は使わないので、その分罫線を多くしてほしい。 ハッキリ言うとA5・B罫(6mm)で30行欲しいのです。 No欄と日付欄はあってもいいけれど、タイトル欄はいらない。 本文エリ…

【ノート 文房具】ノートだったら結局は買う【100 均】【セリア】

お!これは!!↓昔の自分なら即カゴに入れてた↓意外にこのインデックスを活用しないんだよね・・・・・↓あ、でもカラーインデックスシートを他のリングノートに使いまわせるから(買う理由の正当化www)↓そういって結局は他のノートには使わないものなんだ(もしくは…

リビングのカレンダー

今年も買いました。 ★イノベーター(innovator)★WALL CALENDAR L☆イノベーター カレンダー壁掛<L>2016☆ 購入した三大要因 大きい 広げた状態H600×W530mm 大きい 文字サイズ←ここ重要 大きい 1日につき3行の記入スペース 書き込みやスタンプを押すので白版…

ブレーキの掛かるもの、掛からないもの

ゴミになるのが目に見えるようなものは買わない これは最近本当に落ち着いてできるようになってきた。 その代わり?なのか、違うのか、文房具だけは予定外に買ってしまう率が高い。 吟味に吟味を重ねるわけでもなく、ライトにコレいいわ♪というシンプルな理…

フライングタイガーで唯一買ったもの

封筒(爆) 趣味、封筒貼り(笑)なので、サイキンはそんじょそこいらの封筒には手を出さない。 紐付き封筒だった 長4サイズの封筒で紐付きというのが珍しくて1グラリ。 ブルーグレーだった もう1種類、色違いのベージュには食指をそそられない。 こういうくすん…

幸運のクローバークリップ

コレかわいいでしょ(^^♪ 会社のゆっきーが作ってくれたクローバーのクリップです。 グラデーションのレース糸で編んであるから小さいけれど細かいの! ”しっぽ”は私が発案してつけてもらいました。 栞紐ではなくて、ちょろっとしっぽのような糸が出ていたら…

測量野帳で自由に行こう

ほぼ日を使うのをやめて、では何を使おうか スケジュール管理にGoogleカレンダーを使っているが、やはり紙の手帳は使いたい。どういう形であれ。以前からフリースタイルメモノートとして使っていた測量野帳にまとめよう。 カレンダーはどうするか? カスタム…

ほぼ日手帳を卒業する5つの理由

今年の9/1は静かに過ごせそうです(笑)ほぼ日手帳の2016版を買うのをやめたからです。 最近あまり書かなくなった 目的別にノートがありますからノートに書くか、日々思ったことはブログにペロリンと放出しています。そうしたらほぼ日に書くことが無くなってき…

【ノート 文房具】無印良品のA5・100枚ノート・6mm横罫がすごい【無印 良品 文房具】

文章術の師匠、宮野真有さんの愛用ノート100枚なんて使いきれそうにないから、普段は手を出さないのですが、お買い得キャンペーン中とのことで、早速買ってみました。 宮野さんのブログでいいところはほぼ語りつくしてあるので、私がこれ以上何を書くのか?(…