Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【建機イベント情報】日立建機日本 大感謝祭2018 IN むさしの村【埼玉県加須市】【2018年12月】【日立建機】

f:id:satosee:20181112230621j:plain

日立建機日本 大感謝祭2018 IN むさしの村

2018年12月1日(土)9:00~16:00

2018年12月2日(日)9:00~15:00


むさしの村 西駐車場内 (埼玉県加須市志多見1700-1)

 


今年は12月開催なので加須駅南口からの送迎バスがない(ノД`)・゜・。

電車移動なので、路線バスもシャトルバスもないと地味につらい。

ええ、素直にタクシー使います。

 その前の週は3連休なので、シャトルバスが混みあう可能性もあることを考慮してずらしたのかもしれません。

 

 

トマトのキャラクターにまた会いたい建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント】コベルコ秋の大展示会は周辺技術の宝箱【コベルコ】【千葉県市川市】【2018】

f:id:satosee:20181103215058j:plain

先に謝っておきます。

すみません、本当にすみませんが失礼を承知で言うと、一見地味そうなモノがものすごい優れもの、技術の極み、必要から生まれたイノベーション。ってことが多いのです。

 

くい丸® - 引抜き・押込み強度に優れた打ち込み杭専用材

 

------------------------------------

くい丸®は、累計700万本の出荷実績を持つ鋼管杭のスタンダードです。

新幹線の新大阪〜東京間にレール基準杭として7万本が使用されている他、

大手ゼネコンや戸建て住宅、空港、オリンピックの工事現場で多く使用されています。富士山の登山道や明治神宮、花火大会イベント等でも長年に渡り使用されています。

------------------------------------

↑HPより転載させてもらいました。 

f:id:satosee:20181103215222j:plain

金属パイプではなく、金属の棒なので強度があり、繰り返し使える。

さらに先端が細く、打ち込みやすい形状になっているのがミソ。

しかも!金属で先端が細くなるように途中から角度が付いている。

これが難しいのだそうです。

亀裂が入らないように、強度を保持したまま、先端だけ細く引き延ばす技術が君岡鉄工株式会社さんの強みだそうです。

 

こういう渋すぎ技術に出逢えるから、コベルコさんの展示会は好きなんだ。

一昨年も 

きっかけは○○3万個 - Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

といった会社に出逢えました。

今年はいらしていませんでした(´Д⊂ヽビー.ビー.ダブリュ株式会社さん。

ビー.ビー.ダブリュ株式会社
島根県出雲市多伎町小田390−5 
http://www.bbw.co.jp/

 

 

f:id:satosee:20181103221620j:plain

バイブスクレーパー

内装解体用に開発されたミニショベル用のアタッチメントだそうです。

細かく前後にに振動しながら、接着剤で接着されたPタイルなどをはがしてゆく優れもの。

必要から生まれたアタッチメントですね。

このアタッチメントが出来る前は、手で持つはがし機械だったそうです。

ミニショベルに装着出来るようになって、楽に効率的にはがし作業が出来るようになったそうです。

 

建機事業(アタッチメント) Retrofitter シリーズ | 日本ニューマチック工業株式会社

 

アタッチメントと言うとタグチ工業さんやオカダアイヨンなどのガジラカッターや大割り用のカッターをイメージしがちだけれど、あらゆる用途に合わせたアタッチメントが開発されています。

 

こういうのを見るのも楽しくて、楽しくて( *´艸`)

 

どこのブースに行っても、購入希望の客でもない、興味本位で聞いただけにもかかわらず、すごく丁寧に説明してくださり、なおかつ建機カメラマンにも興味を持っていただき嬉しいやら、恐縮するやら。

 

ブログでの紹介も快諾いただきました。

 

熱量の高い方の話は、いつ聞いても楽しい。

 

コベルコの展示会シリーズはまだ続きます。

 

明日もモチロン行く予定の建機カメラマン

Satosee!

【考え方】だから、つまり今頃パフェとか食べているって話【人間関係】【影口・悪口・批判】

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books)

 

私、建機が好きなんだー

はぁ?!ナニソレ?頭おかしいんじゃないですか?www

昔はバカだったからこんな、無責任な暴言にいちいち落ち込んでいたりしました。

 

で、私が落ち込んだり凹んだりしているときに、そこ暴言を吐いた主は 

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books)

って話です。

 

本になるくらい名言ですわ。

 

でね、更に思うわけよ。

私のことを応援してくれる人、面白がってくれる人がいるように

私のことを嫌いとか、ムカつくと思っている人もいると思うのです。

 

むしろいない方がおかしいと思っている。

 

たぶん、どこかにいる私のことを嫌いとか、ムカつくと思っている人が

私の影口・悪口・批判をしてることがあるかもしれない。

 

それは、その方の行動だから私の知ったこっちゃない。

言いたいなら勝手にどうぞ。

 

そして誰かが私の影口・悪口・批判をしてるかもしれない時に、私は何をしているか?

 

多分ワタシ、今ごろパフェとか食べているよ。

クリーム美味ー、苺ウマー( *´艸`)とか言いながら、ご機嫌で。

 

逆もまたしかり。と思ったハナシでした。

 

パフェ大好きな建機カメラマン

Satosee! 

 

 

 

【コマツ】数奇な運命過ぎる小松1型均土機【明治150年記念日本を変えた千の技術博】【東京・上野】【国立科学博物館】

f:id:satosee:20181102213453j:plain

 

海軍から空港建設用に発注され、1943年、石川県粟津工場で生産された。

 

f:id:satosee:20181102213505j:plain

 

フィリピンに運ばれ、空港建設などで活躍するも終戦となる。

 

フィリピンでアメリカ軍により海中投棄される(ノД`)・゜・。

 

f:id:satosee:20181102213516j:plain

 

このまま海の底で朽ちるのかと思いきや、数年後に引き上げられる。

引き上げられた理由は。船舶の航行に支障をきたすから。

 

試しにエンジンをかけてみたら、奇跡的にかかった!

エンジンがかかる=まだ使える=オーストラリアにドナドナ

 

f:id:satosee:20181102213531j:plain

 

オーストラリアの農場で30年間働く。

1978年8月、たまたま通りかかったコマツのディーラーの目に止まり、奇跡的に里帰りが実現。

 

1943年に石川県で生産された小松1型均土機は、1979年1月大阪港に着き、再び祖国の土を踏むことに。

 

f:id:satosee:20181102213542j:plain

 

大阪に着いたときは、黄色い塗装も剥げ、錆びていたがきれいにお化粧直しを施される。

 

日本機械学会機械遺産に認定され、静岡県コマツテクノセンターで悠々自適な余生(?)を送る。

 

 

f:id:satosee:20181102213605j:plain

 

2018年秋【明治150年記念日本を変えた千の技術博】のために東京は上野に約4ヶ月の出張中。

 

数奇な運命に胸アツな建機カメラマン

Satosee!

 

 

P58からの特集と併せて読んでね。

 重機fan Vol.3のお求めは、お近くの書店か ↓からどうぞ。

【コマツ】小松1型均土機が上野で見られるぞ!!【明治150年記念日本を変えた千の技術博】【東京・上野】【国立科学博物館】

f:id:satosee:20181031222929j:plain

重機fan Vol.3 58ページからの重機の歴史探訪コーナーのブルドーザの歴史で、残念ながら写真が撮れなかった「小松1型均土機」が上野に来ています!

 

明治150年記念 日本を変えた千の技術博|2018年10月30日(火)〜2019年3月3日(日)|国立科学博物館(東京・上野公園)

明治150年記念日本を変えた千の技術博

会期:2018年10月30日(火)から 2019年3月3日(日)まで

場所:国立科学博物館(東京・上野公園)

入場料:一般・大学生:1,600円(税込)

    小・中・高校生:600円(税込)

 

いやー、【明治150年記念日本を変えた千の技術博】のポスターを見た時は驚きました。

だって、あの夢にまで見た「小松1型均土機

小松1型均土機!

小松1型均土機!! ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

 

どうやら、静岡県中伊豆のコマツ・テクノセンタから出張してきてくれているようです。

 

なんということでしょう!

静岡県中伊豆に行かなくても、東京・上野で小松一型均土機(G40型ブルドーザ)を見ることが出来る!

 

なかなか見学で行くことが出来ないので、非常にありがたいです。

 

重機fan Vol.3 58ページからの重機の歴史探訪コーナーのブルドーザの歴史をみて、

なんだよ!肝心の小松一型土機が載っていないぞ!と思ったら、上野の国立科学博物館へGO!です。

生が見られます。

フラッシュをたかなければ写真もOKです!ブラボー!

会期は4ヶ月ほどあるので、君も小松一型土機に会いに行こう!

グッズもあるぞ(はがきとかマイクロファイバークロス、キーホルダー、缶バッジなど)

 

小松一型土機のために行って来た建機カメラマン

Satosee!

 

meiji150.exhn.jp

 

【コマツ】コマツD65PXiが渋すぎてカッコよすぎて惚れそうだ【クローラー】【コマツD65PXi】

f:id:satosee:20181101215658j:plain

コマツ湘南工場フェアで展示されていたコマツD65PXiが渋すぎてカッコよすぎ。

クローラーのさび具合が、歴戦のオヤジの背中のようであり、ツボッてしまって( *´艸`)

野放しにするとこういう写真ばかり撮ってしまうので危険w

f:id:satosee:20181101220014j:plain

 

一番気に入っているショット

f:id:satosee:20181101220024j:plain

 

f:id:satosee:20181101220034j:plain

 

f:id:satosee:20181101220046j:plain

 

f:id:satosee:20181101220054j:plain

 

f:id:satosee:20181101220104j:plain

f:id:satosee:20181101220112j:plain

 

f:id:satosee:20181101220118j:plain

 

f:id:satosee:20181101220134j:plain

 

湘南工場は電装系やi-Constructionの装備も作っているので、この辺は工場内のテスト車両なのかもしれません。

 

クローラーが好きな建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント】コマツ湘南工場フェア2018の建機ショーは凄かった【コマツ】【湘南工場】【神奈川県平塚市】【2018年10月】

f:id:satosee:20181101194917j:plain

第1回 建機の習字は「平成」

比較的簡単そうには見えますが、斜めの線は相当難しそう。

「成」の字は本当に神業。

 

f:id:satosee:20181101194932j:plain

板に紙を固定して、更に砂袋で押さえています。

 

f:id:satosee:20181101194946j:plain

スポンジに墨(インク?)を付けて書いてゆきます。

一回つけて、全部書ききっていたので、墨汁ではない気がします。

f:id:satosee:20181101195746j:plain

第2回目 建機の習字は「湘南」

さんずいが難しそう。トメやハライもバッチリ。

 

シャンパンタワー作りはバケットに付けた金具に引っかけて、2段目と3段目を積み上げて、ペットボトルからグラスに注ぎます。

クラスを積み上げるときの微調整はかなりシビア。

f:id:satosee:20181101195002j:plain

 食べ物を粗末にしない観点からか、別の理由か、色水っぽい感じです。あくまでも推測だけれど。

黄色い水を注いで、グラデーションになるのがきれい。

 

f:id:satosee:20181101195021j:plain

i-Construction対応のPC-200iですが、ショーでの操作はオペレータさんによるもの。

測量してプログラムを設定すれば、不慣れな人でも熟練並みの操作が可能とはなる。

でも、習字やシャンパンタワーはその場その場での見て細かく判断をする分、人の操作が決め手になっている。

 

コマツ・テクノセンタの熟練オペレータのUさん。 

f:id:satosee:20181101195043j:plain

 

女神の神業に惚れそうになった建機カメラマン

Satosee!

 

【建機イベント】コマツ湘南工場フェア2018に行って来た【コマツ】【湘南工場】【神奈川県平塚市】【2018年10月】

f:id:satosee:20181031230450j:plain

2018年10月28日、日曜日天気にも恵まれて開催されました。

JR平塚駅と湘南工場を神奈川中央交通シャトルバスが結んでくれるのでアクセスも楽です。

今まで行った工場開放デーの中でもシャトルバスの利用者が一番多かったです。

 

会場に入ると皆さん一斉に、整理券配布の列に直行。

ミニショベルによるボールすくい体験

E5系ミニ新幹線はやぶさ

はしご車搭乗体験

 

ミニショベルは8台用意されていましたが、開催中は長蛇の列でした。

はしご車搭乗体験は48人と狭き門。

 

湘南工場フェアでは高所作業車乗車体験はありませんでした。

工場内の見学もなし。

 

コマツ湘南工場は何を作っている工場か?

工場内の見学ツアーがなかったので、スタッフの方に聞いてみました。

モニターや電装系を作っているそうです。

工場内はノウハウの塊、企業秘密のオンパレードなのでお見せ出来ないということらしい。

粟津工場みたいにラインが進むと、建機が出来る様子がわかると子供も、おお!ってなるけれど、電装系のラインは子供には興味が薄いのかな?

配線・ケーブル萌えの私には充分、夢の国だけれど(#^^#)

 

建機展示は

PC200

D65

フォークリフト

など少し少なめですが、運転席に乗って写真が撮れるということで、これも列が途切れることはありませんでした。

 

運転席には乗らないけれど、周りで写真を撮りまくりました(^-^;

 

油圧ショベルによる建機ショーは匠の技か?!というような細かい動きにビックリでした。

 

ちゃちゃっと写真を撮ったら撤収!なんてことはなく、終了時刻までいました。

だって楽しいんだもん。

 

建機ショーの詳細は明日のブログで!

 

模擬店ではピザしか食べられなかった建機カメラマン

Satosee!

【重機fan Vol.3】重機fan Vol.3取材こぼれ話(4)【建機カメラマン】【取材こぼれ話】【BT-400編】

f:id:satosee:20181101162636j:plain

重機fan Vol.3、P60からのBT400の取材こぼれ話その2

 

冷たいことが何よりのご馳走

作業開始から昼過ぎまで、河原の草むらで作業を見ながら写真を撮っていました。

草ボウボウ、虫はわんさか飛んでいる、マムシが出るかもと脅かされた草むらに4時間ほど。

日を遮るものもなくひたすら待機。


飲むものは用意していたけれど、とっくに温くなっている。


そんな時に編集さんが凍ったアクエリアスを買ってきてくれた!

編集さん、マジ神!(とこの時は本当に思った)

冷たーくて本当に美味しかった。

冷たいことがご馳走になるのだ(≧▽≦)

 

午後には曇ったり、雨が降ったりと天候の変化も慌ただしかったけれど、点検作業も撮影も無事に終わりました。

 

草むらに半日いた建機カメラマン

Satosee!

 

 

重機fan Vol.3が欲しくなったら、お近くの書店か ↓からどうぞ。

【調理器具】40年前にスロークッカーを使っていたウチのおかん【CROCK-POT】

 CROCK-POT

クロックポットという電気煮込み鍋を40年くらい前に使っていました。

オレンジ色でエビとかタマネギの絵が描いてあるやつ。

ポークチャップやカレー、ビーフシチューなどを作っていました。

専業主婦でしたが、これを仕掛けておいて、あとはご飯を炊いてサラダを作ればいい状態にして優雅に読書していたのは覚えています。

 

たぶん、カードのカタログショッピングで買ったのではないかと思います。


CROCK-POTのここが不便だった

なんせ40年前だからね、内鍋一体型で、洗うのが大変&あまり水をかけると中の電熱が壊れそうで見ていて嫌だった。

母親もずいぶん気を使って洗っていました。

せめて内鍋が取り外せたらもっと使い勝手がよかったと思います。

イマドキのCROCK-POTはこんなのらしい。

 

【調理器具】買ってよかった圧力IHなべ【象印】【買って良かった2018】

フェイスブックで使っている人を見て、ずーーっと気になって、検討して使えるかどうか考えてとうとう買った圧力IHなべ。

「自動圧力IHなべ」煮込み自慢・自動調理鍋|象印

 

初の圧力調理器

圧力鍋が怖かった

圧力鍋を使うと、魚も骨まで柔らかく、お肉もトロットロになるというのは知っていますが、使いこなせるか不安だった。

自分もそうだし、メカ音痴の母親がおかしなことをして事故になっても嫌なので、手を出すことが出来ませんでした。

 

無水調理もOK

食材と調味料のみで焦げずに出来上がる。

無水なべもなかったので、一挙両得。

 

丸投げOK?!

食材を切って、調味料と共に鍋に入れて、コースを選んでスイッチON!

あとは鍋がやってくれる=手を放していい。

噴きこぼれとか、焦げていないか、火は通っているか、撹拌もしなくていい。

 

イワシ買ってきて、水と調味料入れて圧力モードで2時間炊けば、イワシの甘露煮が出来ちゃう。

白いご飯に合う~ うまうま~(≧▽≦)

 

豚バラ肉で角煮とか、うま煮もカレーもシチューもどんとこいだ!

 

コンロがひとつ調子が悪いのもあるので、コンロをふさがずに1品出来るのは助かる。

 

中食の筑前煮を買って味が好みでない、タケノコとレンコンばっかりなんて思わなくてもいい。夫の好きなニンジンを沢山入れて作ればいい。厚揚げを入れても美味しい。

 

おかずの作り置きも出来るし、いろいろ万歳な感じだ。

 

大き目の炊飯器くらいの大きさで、場所を取るのも織り込み済。

置き場所も確保して購入したので問題ナシ。

 

 

もう中食なんて買わない建機カメラマン

Satosee!

 

【重機fan Vol.3】重機fan Vol.3取材こぼれ話(3)【建機カメラマン】【取材こぼれ話】【BT-400編】

f:id:satosee:20181027215237j:plain

60PからのBT-400の取材は東京から離れた場所で行いました。

別の取材の後、某県の宿に到着したのが23時。

宿に着いたとき、怪しい二人組(主に私かwww)に宿のおばさんの質問炸裂。

工事現場に行くこと、写真を撮ること、建設機械の写真を撮ることを説明する。

 

風呂、トイレ共同、ふすまで鍵がかからない?!

それでも女性ということで特別に洗面台の付いた部屋だったのはありがたかったです。

こういう時は、存外大丈夫!と気持ちを切り替えて気にせず寝る図太い私。

編集さんの方が繊細で枕が変わると寝られない性質らしい。

寝られたら御の字なので無問題?!

 

お風呂は6時から!

明朝の予定は7時出発、7時半に現場入りです。

 

60分で支度しな!

いや、もうホント無理なんで(ノД`)・゜・。

私、支度がトロいんです。

私、支度がトロいんです。

隠しようもない事実なので2回言いました(笑)

 

更に朝風呂派なのでお風呂に入らないと出かけられません。

お風呂入ってから出かけるまでに120分は欲しいのです。

急いでも90分です。

つまり5時にお風呂に入りたい。せめて5時半・・・・・6時からお風呂に入って間に合う気がしない(ノД`)・゜・。

無理でも間に合わせる!作業着も装備も化粧道具もすべて並べて、完璧な準備(?)をして何回も無駄のない支度手順を反芻しつつ寝る。

5時半起床、フライングなのはわかっていて、もしかしたら水かぬるま湯しか出ない可能性も覚悟して5時45分にお風呂に行ってみる。

入れた!(^^)!脱衣所のドライヤーで髪を乾かし、戻って着替えて化粧!日焼け止めは入念に!

下に降りたのが7時2分orz 編集さんすまねぇ・・・・

 

朝風呂派の建機カメラマン

Satosee!

 

重機fan Vol.3が欲しくなったら、お近くの書店か ↓からどうぞ。

【仕事】仕事で悔しい思いをしたら仕事で返せばいい【悔しい気持ち】

f:id:satosee:20181027233950j:plain

建機カメラマン?!?

 

何それ?

 

何処にどういうニーズがあるの??

 

私にはさっぱりわからない


と言われたことがあります。


ただこれは、私のミスが招いた結果なのです。

ケーキ屋に筆箱を売り込みに行く様なもので、完全にミスマッチな情況で受けた言葉でした。

ものすごく忙しい中、わざわざ時間を取って会ってやれば、全く役に立たないクズが来た。おとといきやがれと追い返したくなるのは理解できる。

気持ちは理解できるし、悪気があったわけでもなく、事実を言っただけ。

私が勝手に傷ついているのは、私の問題で相手には関係ない。

それこそ、”そいつ今頃パフェとか食っている”ってやつですね。

きっと相手は私の存在なんて覚えていない。

(だから私もブログに書いたりしている)


そしてここが重要で、相手は私が成功しようが失敗しようが無反応だということ。

だって関係ないから。

ケーキ屋の店主は近くにケーキ屋が開店して繁盛したら気にするけれど、三角定規専門店が出来て繁盛してもしなくてもどうでもいいわけですよ。

 

だから、建機カメラマンで成功して相手をギャフンと言わせようなんて考えるのは時間の無駄。

今の私には相手がどう思うかなんてどうでもいいし、関係ないので。

 

私がすることは、自分が嫌な気持ちになったことをどうケアするか。

建機カメラマンと名乗って悔しい思いをして、建機カメラマンで何らかの成果を上げて自分が気が晴れるならそれでいいし、別の方法でケアできるならそうすればいい。

 

転んでもただでは起きないから(前歯折ることはあったけれどwww)言われたことはネタにさせてもらったり、発奮の燃料にしたりしている。


心の傷としては、たまたまガイコツの形に剥けたみかんの皮のようなもので、だんだん干からびてどこかに行ってしまっていい。

それで、どんどん先に進めばいい。

 

お焚き上げしている気分な建機カメラマン

Satosee!

【重機fan Vol.3】重機fan Vol.3取材こぼれ話(2)【建機カメラマン】【取材こぼれ話】【カナモト取材編】

f:id:satosee:20181026221225j:plain

重機fan Vol.3の取材こぼれ話、カナモト取材編2回目

建機刑事誕生?!

P20、21のCAT320は北海道のカナモトさんのマシンヤードで取材させてもらいました。

マシンヤードには編集さんとタクシーで向かったのですが、このエリアは倉庫やマシンヤードが多く、行き先がわからないらしい運転手さん。

 

そのとき、前を走るトレーラーにCAT320が乗っているのに気付く。

「あれ、今日撮影するCAT320じゃない?」

「ええ、おそらく」

「運転手さん、前の建機を追ってください!」

 

刑事ドラマで「前の白いセダンを追え!」だの、「前のタクシー追っかけて」はよくあるけれど、前の建機を追えというのは聞いたことがない。

私も初めて言った(笑)

もちろんCAT320を積んだトレーラーはカナモトさんに入り、我々も無事に到着。

 

 

CAT320もSK-200も輿入れして来たお姫様みたいで初々しくて、可愛かったです( *´艸`)

編集さんがドン引くくらい怪しい発言が多かったのもこの日。

 

 

 

建機デカになった建機カメラマン

Satosee!

 

重機fan Vol.3が欲しくなったら、お近くの書店か ↓からどうぞ。

【建機イベント】日立建機フェスティバルin ひたちなか【2018年10月】【茨城県ひたちなか市】【日立建機】【常陸那珂臨港工場】【行って来た】

f:id:satosee:20181022184305j:plain

日立建機フェスティバル in ひたちなか


日時:2018年10月21日(日)10:00~14:00

 

会場:日立建機 常陸那珂臨港工場

 

住所:茨城県ひたちなか市長砂163-10

 

入場無料

 


常陸那珂臨港工場と言う通り、港に隣接した工場です。

港に近い=大きなものを作る工場ということです。

大型ショベルやローディングショベルを作っています。

いくつかのブロックに分けて生産して、輸送。組立は現地で行うそうです。

 

高速のひたち海浜公園出口近辺ですでに渋滞が始まっている!

国営ひたち海浜公園で開催の「ひたちなかフェスタ2018」とコラボしている影響か、公園に行くクルマが多いらしい。


いつぞやの大型連休に、国営ひたち海浜公園ネモフィラを撮りに行こう!なんて柄にもないことを考えて、大渋滞に巻き込まれたことがあります。朝早くならまだしも、10時、11時になってから到着しても駐車場渋滞で動きゃしません。

諦めてジョイフル本田で買い物をして帰ったことがあります。

以来、ひたちなかには建機関係でしか行っていません。

朝早く出たのに、いつぞやの悪夢再びな感じです。

夫も危険なにおいを察知し(笑)先の出口から引き返す作戦をとり、無事に到着しました。

ぐるっと回り道して到着しましたが、道路が凸凹して走りにくかったです。

トラックやトレーラーのタイヤが通る部分が凹んでいるのです。減ったのも多少はあるかもしれませんが、おそらく重さでアスファルトが沈んだとか、つぶれたカンジ。

部品や完成品など普段から重いものを運んでいるからではないかと(@_@)

 

 

四脚双腕のコンセプトマシンのコーナーに行くと、重機fan Vol.3と企画展「工事中」の撮影でお世話になったOさん登場。

はたらじミーティングのFさんと共にちょっと雑談。

 

企画展「工事中」のチラシも配布していました。

 

実演コーナーは普段は実験や検証などを行うエリアで、ぐるりと囲いがあります。

立ち入り禁止・撮影禁止の札がありますが、本日はOKとのこと。

撮影してはいけないものは片づけてあるそうです。

大型油圧ショベルEX2600なども展示してあり、普段は見ることの出来ない大きさにテンションがあがります。

f:id:satosee:20181022185225j:plain

f:id:satosee:20181022185238j:plain

f:id:satosee:20181022185254j:plain

お天気にも恵まれて楽しいイベントでした。

 

建機はロマンだと再認識した建機カメラマン

Satosee!

 

 

重機 fan Vol.3 (ヤエスメディアムック571)を購入する場合は全国の書店またはコチラ↓からお願いします。