Satosee!Link 建機・重機専門カメラマン

建設機械が好きだ! 撮れます!乗れます!車両系建設機械(整地等)運転資格を持っている建機専門カメラマン池田智

【個人事業主】1日300枚印刷なんてする?【ビジネスプリンター】【EPSON PX-S160T】

1日で500枚プリントアウトした

セルフマガジン用の宛名シートと送付状で500枚。

 

そこまで印刷するとは思っていなかった

1日300枚プリントアウトするなら、ビジネスプリンタは買った方がいいよ。

とか

このプリンタは1日300枚印刷してもインク1本で1年使えます。

 

はぁ、そうなんですか。凄いですね(棒)

内心「1日300枚プリントアウトなんてしないよ(笑)」

事実は小説より生成り色、ナチュラルに1日500枚印刷したわ。

 

買ってよかったEPSON PX-S160T

印刷が早い早い。

紙さえ準備してあれば(笑) モノクロ印刷なんてあっという間。

 

文字校正用の印刷にも活用できる

今まではカラープリンターだったのであまり印刷したくなかった。

でもこれからは、PX-S160Tで気軽にバンバン印刷ができるのがいい。

 

自分には無縁とか関係ないと思うモノ・コトがどんどん実際に起きてびっくりする。

 

インクが1年もつか、気の長い検証を行っている建機カメラマン

Satosee!

 

 

【個人事業主】個人事業主でもレターヘッドは必要【仕事用便せん】【レターヘッド】

レターヘッド必要だった(>_<)

セルフマガジン送付用に準備したもの

A5サイズ宛名シート

モノクロプリンター

A5サイズ透明封筒

 

エクセルで住所データを作って

A5サイズ宛名シートに印刷して

 

送り状というか送付の挨拶文を作って

( 一一)・・・・・・

紙・・・・・発注したけれどまだ届いていない。

試し購入なので、枚数少ない(しかも何枚入りか明記していない)

A5サイズの無地便せんやペールカラーの用紙に・・・・

足りない。

なんかもう壊滅的に足りない。

 

黄色いカラーペーパーに文のみのプリントアウトでいい

とか

無地の便せんで間に合う

とか

全然甘かった。

 

初回発送300冊

送付の申込を受けた分と、面識のある方、名刺交換をした方に送る分などで約300通。

 

信書に当たらないレベルで送付の挨拶状を印刷するのに紙がない。

 

あまりペラペラのコピー紙でもちょっと・・・・だし(自分のこだわりの問題)

 

いる!レターヘッド必要!

 

サイズは?

A5!

他にA4もあった方がいいのかな??

うーーーん、悩む。というかよくわからない。

 

差し当たってA5の紙は必要。

 

むかし妄想していたレターヘッド

カメラのマークがついたシャレオツなもの。

 

いま妄想するレターヘッド

建機のシルエットやイラストのものかな。

 

実際に作るであろうレターヘッド

ロゴの入ったもの

今ならカラーでも何でも大丈夫。

 

同人活動をしていたころも、自分用の封筒や便せんを作っていた。

便せんマニアな建機カメラマン

Satosee!

 

 

 

【建機イベント】ツインリンクもてぎ「はたらくのりもの大集合」【建機と子供】

f:id:satosee:20180509000335j:plain

イベントでの1コマ

こちらを向いていたら撮らなかったですが、後ろ姿なので撮らせてもらったもの。

f:id:satosee:20180509000623j:plain

建機だけを撮れない時やお子さんが乗っているときは顔が写らないよう、心がけています。

 

f:id:satosee:20180509001001j:plain

これは2017年8月の厚木でのイベント。

オペレータさんは顔が写っていますが、お子さんの顔が入っていないのはわざとです。

もう少し手や体が入るとよかったのですが。

f:id:satosee:20180509001158j:plain

これも失敗ではありません。

この角度になるのを狙いました。

f:id:satosee:20180509001304j:plain

f:id:satosee:20180509001339j:plain

f:id:satosee:20180509001405j:plain

↑この写真はセルフマガジン9にも使いました。

バックミラーにもお子さんの顔が入らないようにしています。

 

絵的には建機と笑顔のお子さんが撮れるといいのですが、あえての笑顔を撮らないフォトグラファーです。

 

セルフマガジン9のご請求はこちらからお願いします

セルフマガジン送付請求用フォーム | プロフィール | Satosee!Link

 

笑顔を撮らない建機カメラマン

Satosee!

satosee.link

【建機イベント】建機イベントでわざわざ並んで高所作業車に乗る理由【高所作業車】

f:id:satosee:20180507222030j:plain

会場全体を撮るため

建機イベントに行き始めた最初の頃は、わざわざ乗る意味がないと思っていました。

でも、ある時気が付いたのです。

これに乗ったら会場全体が見渡せる、撮れる!

それからは子供限定などではない場合は可能な限り、並んで乗るようにしています。

f:id:satosee:20180507223528j:plain

2017年8月 厚木

 

f:id:satosee:20180507223841j:plain

2017年11月 むさしの村

 

f:id:satosee:20180507224123j:plain

2017年11月 千葉県佐倉市

 

f:id:satosee:20180507224438j:plain

2017年11月 ひたちなか市

夢中で写真を撮っているとあっと言う間に下に降りている。

 

流石に2回は乗らないけれど、鳥の目線で写真が撮れるのは楽しいです。

 

マイ安全帯が欲しい建機カメラマン

Satosee!

【SNS発信】やりたいならやればいい【エアポートおじさん】【非日常テンション】

f:id:satosee:20180506183849j:plain

非日常はテンションが上がるものである

はたらく建機大集合でにぎわう会場を見ていて、ああ本質は同じよね。と自分の中で得心が行ったのです。

建機の前に子供を立たせて記念撮影。

建機の運転席に子供を座らせて記念撮影。

こどもの日で出かけてきて、非日常で楽しい写真をアップ。

 

子供の顔や名前を出さない、限定グループや鍵付きアカウントなどネットリテラシーがしっかりしていれば個人的にはいいんじゃないかな。と思うのです。

自分が子供がいないからといってイラつく・ウザいとも思いません。

嫌なら見ないとかスルーすればいいだけじゃないですか。

今はブロックやミュートとか便利な機能もありますしね。

 


ものすごーーく乱暴な言い方をするとね、エアポートおじさんもセクハラも本質は同じ。

要するに

女子が不快に感じるか否か

髪型や服装をホメたとしても

女子から好感度の高いおじさんなら嬉しい・喜ぶ=セクハラでない

女子から高感度の低いおじさんならキモイ・ウザい=セクハラ

となると思うのです。


エアポートおじさんも

女子から好感度の高いおじさんならテンション上がっているのねー=しゃーないイイネでも押してやるか

女子から高感度の低いおじさんならイラッ・ウザい=ムカつく、嫌悪感。

 

 


発信する方にも見る方にもそれぞれの基準がある


あなたのことが好きな人もいれば、嫌いな人もいる。どうでもいいと思っている人もいる。


A5肉パーリー(笑)はよくてホテルプールでキャハ♡はダメ、とかエアポート投稿はダメでアイス真顔はOKとか、それはどうでもいい。

あなたの中でアリかナシかを決めたならそれでいいです。

 

 


万人に好かれるのはたぶん無理

どんなに好感度の高いタレントでも、アンチはいるのである。

あなたの発信を好きな人もいれば、嫌いな人もいる。どうでもいいと思っている人もいる。

あなたの投稿にイイネを押してくれる人が100人いるのに、たった1人のムカつく、イラッとするという言葉に一切の投稿を止める理由になるのか。

もちろん1人のムカつく、イラッとするの裏には100人のムカつく、イラッとする人がいるのかもしれない。

ただ、イイネを押してくれる100人の裏には1000人のイイネと思っている人もまたいるのかもしれない。

 

ホテルプールでキャハ♡ でも

インスタ映えランチでまったリー でも

A5肉パーリー(笑) でも

アイス真顔 でも

これからアメリカですー でも

自分が出したいと思えば出せばいい。


映画好きな人はチケットを写して「わくわくー」と投稿するだろうし、建機好きな人なら「リープヘルのクレーン!!」と投稿するでしょう。

共感できるとか、へーよかったねー、と思うならイイネを押せばいいし、

は?建機?頭おかしいんじゃないの?!と思うならスルーかミュートかブロックをすればいい。

 


今度飛行機に乗るときはエアポート投稿をしよう。

 

今月は小松と大阪に行く予定がある建機カメラマン

Satosee!

【ホンダコレクションホール】ボンネットミラー遊び【カメラ遊び】

f:id:satosee:20180506202802j:plain

ツインリンクもてぎにあるホンダコレクションホールを見学しました。

歴代のホンダ車が展示されていて、写真も撮ることが出来ます。

ボンネットミラー越しに撮ったらどうなるか。

 

ルール

・ボンネットミラーであること

・ミラーの角度はそのまま

・車には触らない

 

展示している車両には手を触れてはいけないので、触らないように注意する。

ミラーの角度は触らない・触れない。現状の角度で映る世界を楽しむ。

 

f:id:satosee:20180506205501j:plain

※ボンネットミラーとは、運転者が後方確認をするためにボンネットの前方の左右端の位置に取り付ける鏡。
1983年の法改正でドアミラーの取り付けも認められるようになり、現在の後方確認用の車外鏡はドアミラーが主流になった。
現在ボンネットミラー(フェンダーミラー)を見る機会があるとすればタクシーかもしれない。

f:id:satosee:20180506205611j:plain

 

↓失敗写真。スカートが写ってしまった!

f:id:satosee:20180506205650j:plain

 

背景の空間や色も重要。

これは3色そろったのがポイント。

f:id:satosee:20180506205837j:plain

 

f:id:satosee:20180506205947j:plain

 

 

f:id:satosee:20180506210009j:plain

 

f:id:satosee:20180506210030j:plain

 

 

f:id:satosee:20180506210142j:plain

 

一眼レフで撮影しましたが、スマホの方が角度調整も利きますし、車体に触れないように近づけることも出来ますので試してみてください。

 

結構楽しいですよ。

一般道ではボンネットミラーなんてないですが(^-^;

 

ミラー遊びに目覚めた建機カメラマン

Satosee!

【花嫁修行】おかんが洋裁を習っていたという話【初耳】

洋裁?結婚する前に習ったわよ

物心ついたころから、裾上げやボタン付けなど基本しかできない。

家庭科の課題は手伝ってもえらえなかったし、洋服を作ってもらったことはない。

そのため、出来ないものと思っていました。

 

と・こ・ろ・が!

「洋裁?結婚する前に習ったわよ」発言。

 (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!! 

花嫁修業の一環として近所の方に師事したらしい。

 

基本を教わり、履物屋の店主の孫の服などを作ったそうな。

「先生に、これはいくらもらえばいいの?って相談したもの」

 (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!! 

 

ワタシ赤ん坊の頃でも服なんて作ってもらったコトナイヨ・・・・(´д`)ママン・・・・

 

ミシンはなかった

嫁入りにも持たされなかったし、結婚後も買ってもらわなかったらしい。

我が家にミシンが来るのは、私が中学に入って家庭科実習でミシンが必要になったとき。

 

セーターやベストは編んでもらった

同じマンションで編み物を教えていた人がいて、習いに行っていくつか作ってくれた。

ただ、ひどく肩がこるらしくそのうちやらなくなった。

道具やテキストは私が使っていました。

 

最近では自分用のスカートを作っていたら、「私にも作って」とリクエストされる始末。

しかも、簡単な切替え式ギャザースカートではなく、タックスカートとか難しい注文をしてくるので頭が痛い。

母よ、あなたの娘の洋裁スキルはかなり底辺のそれなりレベルです。

 

必要だからやっているだけの建機カメラマン

Satesee!

 

【コマツ】粟津工場 工場見学【2017年8月】

f:id:satosee:20180504001257j:plain

昨年も2017年8月の粟津工場見学の時の写真です。

ここは普段から工場見学が多いのかゲスト用入口もありまして、そこのマット。

うぉぉ!これ特注なんだろうな。欲しい( *´艸`)

f:id:satosee:20180504001311j:plain

 

2016年頃から言葉としてはチラホラ目にするようになったICT建機。

昨年あたりから製品化されてきたので、デモなどを見る機会も増えました。

粟津工場内に5月に開設するICT建機デモセンタ粟津で、デモンストレーションも公開されるそうなのでとても楽しみにしています。

 

f:id:satosee:20180504001305j:plain

 

工場内でも昨年より、ICT搭載建機やハイブリッド建機などを多く目にするのかな。とかいろいろ考えてはワクワクしています。

 

家の車も冬用タイヤから通常タイヤに交換が終わった(今頃とか言わない)

この連休はツインリンクもてぎではたらく車大集合に行って来ます。

 

100台もあったら1日で見きれないかもしれない・・・・・どうしよう( *´艸`)

 

子供みたいにワクワクが止まらない建機カメラマン

 

Satosee!

【建機イベント】5月はコマツの工場フェアが多いぞ!【2018年】【コマツ】【工場開放デー】【イベント情報】

f:id:satosee:20180502230215j:plain

↑2017年8月の粟津工場フェアで撮影

 

5月後半の週末はコマツの建機イベントが多いです。

栃木だー!粟津だー!と慌ただしいですが、楽しいので張り切って行ってきます。

2018年5月19日(土)

コマツフェスティバル2018小山工場・栃木工場

栃木工場は今年6月に50周年を迎えるそうです。

 

日時:2018年5月19日(土)10:00~15:00 *小雨決行(荒天中止)

会場:コマツ小山工場・栃木工場

所在地:栃木県小山市横倉新田400

入場料:無料 (構内での飲食等は有料)

お問い合わせ:0285-28-8110

※ケンケンキッキの情報ページから転載しました。

はたらくのりもの・はたらくくるま・けんせつきかいのケンケンキッキ「コマツ工場イベント案内」

 


2018年5月20日(日)

工場開放デー 石川県粟津工場

粟津工場は今年5月に創設80周年を迎えるそうです。

 

日時:2018年5月20日(日)10:00-16:00 (雨天決行)

会場:コマツ粟津工場 工場内特設エリア

所在地:石川県小松市符津町ツ23

入場料:無料

お問合わせ:0761-43-4712 (コマツ粟津工場 総務部 広報課)

※ケンケンキッキの情報ページから転載しました。

はたらくのりもの・はたらくくるま・けんせつきかいのケンケンキッキ「コマツ工場イベント案内」

 


2018年5月27日(日)

2018コマツ茨城工場フェア

 

開催日時:2018年5月27日(日)10:00~15:00 *小雨決行(荒天中止)

会場:コマツ茨城工場

入場料:無料 (構内売店での飲食物等は有料)

お問い合わせ:茨城県ひたちなか市長砂163-46

029-265-2370(コマツ茨城工場フェア 事務局)

※ケンケンキッキの情報ページから転載しました。

はたらくのりもの・はたらくくるま・けんせつきかいのケンケンキッキ「コマツ工場イベント案内」

 

ひたちなかだけは夫に車で連れて行ってもらおうかともくろんでいる。

他の2か所は電車や飛行機でどうにかなりそうなのだけれど。

 

5月後半の予定はほぼ埋まった建機カメラマン

Satosee!

 

【交通】新幹線?飛行機?小松に行くにはどちらがいい?【石川県小松】【飛行機】【新幹線】【比較】

ジョルダンで検索してみた

条件:5月20日10時15分着

出発地:新横浜(神奈川県横浜市

到着地:小松(石川県小松市

新幹線は自由席

 

まずは飛行機

経路1 早 飛(ANA)

新横浜 7:25発 羽田空港行バス

羽田空港第2ターミナル 8:00着

羽田空港 8:40発 ANA751便

小松空港 9:40着

小松空港 10:00発 小松行バス

JR小松駅 10:12着

これは私がよく使うルートです。

バスで羽田に行くのは楽ですが、道路事情により遅延が発生する可能性があるのが怖いところ。

先日の小松行きも連休初日で35分で済むところが55分かかっています。念のため60分かかると考えています。

JALを使うか?ANAを使うか?

メインのクレジットカードからマイルに移行する都合でANAマイレージクラブに加入しましたが、JALに転向しようか検討中。

空港到着が5分違う

羽田空港は第1ターミナルがJAL、第2ターミナルがANA、バスの停車順も第1、第2、第3の順に停まりますので早く空港に!と思うならJALか第1を使うLCCを選ぶとよいかも。国際線に乗る人は第3なので時間に余裕を持ちましょう。

 

早めに着いても空港ラウンジで待つことが出来る。

羽田は保安検査場(手荷物検査)が済んだ先のエリアにラウンジがあるので、搭乗開始までゆっくり待てばいい。

小松空港のラウンジは保安検査場(手荷物検査)の前のエリアにしかないので、落ち着かないのです。


経路2 早 飛(JAL)

新横浜 6:45発 羽田空港行バス

羽田空港第1ターミナル 7:15着

羽田空港 7:55発 JAL183便

小松空港 8:55着

小松空港 9:20発 小松行バス

JR小松駅 9:32着

10時前に小松に到着したいならJAL利用をお勧め。

飛行機の場合は手荷物は機内持ち込みで考えています。荷物を預けると受取に時間がかかるので、このタイムスケジュール通りにはゆきません。


新幹線を使うとどうなるのか?

経路3 安 

新横浜 6:18発 のぞみ1号

名古屋 7:34着

名古屋 7:37発 ひかり495号

米原 8:00着

米原 8:9発 しらさぎ51号(金沢行)

JR小松 9:45着


新幹線を利用すると、飛行機よりもスタート時間が早くなる。

しかも乗換があるので、荷物が多いとちょっと面倒かも。

10時前に着くので経路2のJAL利用の次にお勧めか。


経路4 楽 

新横浜 6:00発 のぞみ1号

京都 7:59着

京都 8:10発 サンダーバード5号(金沢行)

JR小松 10:8着

流石に京都まで行かなくてもいいかな。とは思います。

 

番外

東京から北陸新幹線に乗るルートは市営地下鉄の始発(5:9発)で横浜に出て、東海道線で東京。

そこから北陸新幹線で金沢に出て、北陸本線で小松に移動すれば9:33着です。

始発にまで乗らないと9時半につかないのもツライ。

 

金額的にはどうなのか?

経路1 早 飛(ANA) 16,800円

経路2 早 飛(JAL) 17,300円

経路3 安 14,410円

経路4 楽 15,450円

検索結果の金額で判断すれば、飛行機は割高に感じます。

新幹線は私がビューカード、エクスプレスを所持・登録していない関係でえきねっとを利用しても割引率があまりないのが実情。

経路1 早 飛(ANA) は手配の時期、利用時期によりますが、今回は10,700円でした。


手配方法によっては大きく割引になる可能性があること、

飛行機なので座れないということがない、

早めに空港についても休憩する場所の確保が容易(ラウンジなど)

これらを考えると飛行機の方が楽に感じます。

空港までの移動時間があるとはいえ、乗れば60分で小松空港に着くのはやはり早い。

乗車時間で比較しても飛行機は2時間以下、新幹線利用は3時間以上の差。

 

飛行機ってテンション上がるよね。

新幹線のパンタグラフもテンション上がるけれど。

 

のりもの大好きな建機カメラマン

Satosee!

【手作り】新しいプリンタ(PX-S160T)のカバーの作り方【作ってみた】【プリンタカバー】【ないなら作ればいい】

f:id:satosee:20180429214320j:plain

自信をもって雑な設計と縫製でお届けします。

新しいプリンターのカバーを作ろう

書類印刷用に追加購入したモノクロプリンタPX-S160Tのカバーを作ります。

布は前回と同じハッカ色の水玉柄を使用。

前回(SC-PX5VⅡ)では前面側を台形にして余裕を持たせましたが、今回のPX-S160Tは後面側を台形にして余裕を持たせました。

 

f:id:satosee:20180429214029j:plain

簡単かつ早く作りたいので3パーツで構成します。

胴体部とサイド部(左・右)各1枚ずつで3パーツ。

ゆとりと縫い代を合わせて

胴体部が48×60cm

サイド部が上幅28×15×下幅30cm

前面側は直角で左右で向きが違うから断つときに注意する。

 

布を断ったら、周りをぐるっとジグザグミシンで始末する。

 

胴体部とサイドパーツを中表にして縫う。

 

しつこいようですが前面側は直角なので向きに注意して縫い合わせる。

(一番やらかしそうなのは自分だけれどww)

 

前側は着脱しやすいように5センチくらい縫い残す。

 

裾周りを二つ折りにして縫う。

縫い残した部分のステッチも含めて、ぐるっと一周一筆書きのように縫う。

 

箱のように角をきちっとさせたい人は

角にアイロンをかけるか、ステッチを掛けるとビシッとした形になります。

 

同じエプソンのプリンタでも

SC-PX5VⅡは箱型なのでカバーのフィット率が高いですが、今回のPX-S160Tはインクのエコタンクなど前後左右で非対称な形のため少し浮いている部分もあります。

 

目的はホコリ除け

そう、使わない時にホコリが内部に入るのを軽減させる目的なのでこれでいいのだ。

 

 

 

女子力高い(?)建機カメラマン

Satosee!

 

あわせて読みたい

satosee.hatenablog.com

【コマツ】コマツの創業者は吉田茂の兄だった!【創業者】【吉田茂】

f:id:satosee:20180429141038j:plain

石川県小松市のこまつの杜に行って来た

ワクワクコマツ館の横、「コマツを支えた建機たち」のコーナーに向く形でコマツの創業者、竹内 明太郎(たけうち めいたろう)さんの銅像があります。

f:id:satosee:20180429141120j:plain

竹内 明太郎さんって?

高知県宿毛市で生まれたコマツ小松製作所)の創業者です。

Wikiなどで調べてみると、政治家の吉田茂さんのお兄さん。

どうりで面差しも似ています。

とはいえ竹内明太郎さんが1860年生まれ(長男)、吉田茂さんが1878年生まれ(五男)更に3歳の時に横浜の貿易商の吉田氏の養子となっていますから、兄弟としての交流は少なかったのかもしれません。

つまり麻生太郎さんの大伯父

吉田茂さんのお兄さんですから当たり前ですね。

 

f:id:satosee:20180429141126j:plain

背広姿にゲートル巻で草鞋!

現場を重視した実業家だったのでしょう。

コマツだけでなく日産の創業に携わり、国産第一号車の車の頭文字にも使われたとか。

ダットサン→DAT←Takeuchi

日本の工業立国に携わった人なんですね。

f:id:satosee:20180429141129j:plain

1915年の第12回衆議院議員総選挙に出馬、当選と政治家としても活躍しました。

肺炎で68歳で没していますが、今の寿命感覚からすればちょっと早すぎた気もします。

調べ出したら興味は尽きず、深堀りしたらキリがない感じなので、この辺りでクローズします。

 

ゲートル巻きに草鞋がツボだった建機カメラマン

Satosee!

【建機イベント】わくわく建機まつりに行って来たよ【2018年】【石川県小松市】【コマツ】【動画あります】

f:id:satosee:20180429170328j:plain

 2018年4月28日

石川県小松市コマツの杜で「わくわく建機まつり」が開催されました。

930Eダンプトラック試乗

ミニショベル操作体験

はたらく建機を見てみよう

→ダンプトラックHD465-7E0とハイブリッド油圧ショベルHB205のみ試乗可能

ホイールローダーにのってドライブしよう

など、運転席に試乗できる、操作体験、ドライブ体験はとにかくお子さんに大人気。

長蛇の列で大賑わい。

 

こまつの杜はアクセスがいいのがポイント。

JR小松駅東口出てすぐ。

小松空港から小松駅までバスで12分なので飛行機でもアクセスが楽。

 

はたらく建機たち go home

予想以上に楽しかったのがこのイベント。

「はたらく建機をみてみよう」で展示した建機を戻すところを見るだけなのですが、存外楽しい・テンションが上がります。

準備が出来る間の待ちに耐えられないお子さんも多いのかな?と思ったら、みんないい子で待っていました。

親御さんも「まだかなー」「もうちょっとだねー」と言いながら一緒に待っているのがほほえましかったです。

 

タイヤ式の自走が出来る建機はそのままバイバーイと帰って行きます。

FBでライブ配信したもの↓ 

キャタピラ式のはトレーラーに乗せてからバイバーイと帰って行きます。

正直、このトレーラーに積み込む作業が個人的には盛り上がりました。

車両系の教習でも積み込みの教習を思い出す。

積み込みよりも積み下ろしがちょっと怖かったですが、楽しかったいい経験(笑)

 

FBライブ配信トレーラー積み込みその1

ハイブリッド油圧ショベルHB205

 

 

FBライブ配信トレーラー積み込みその2

ブルドーザーD65EXi 

 

FBライブ配信トレーラー積み込みその3

油圧ショベルPC138US 

 

昨年の粟津工場開放デーに続き、今回も小松に行って来ました。

来月の5月20日も粟津工場開放デーに行きます。

飛行機に乗ったら1時間もかからないので近い近い。

 

3年前にはこんなに小松に頻繁に行くことになるとは思わなかった。

自分でもびっくりな建機カメラマン

Satosee!

【プリンタ】エコタンク搭載のPX-S160Tは本当に得なのか?【エプソン】【エコタンク】

SC-PX5VIIのインクが高すぎる

いや、まぁわかっていて買ったのですけれど。
ポートフォリオ作りには欠かせないA3プリンター
画質には満足です。ただインクが高い。

 

意味が解らない9色インクw

いや、まぁ再現性・保存性が高いのでインクの色数が多いことも、インク1つが二千円以上するのもわかって買ったのですけれど。

 

黄色が鬼減る(笑)

黄色やオレンジの建機が多いから、黄色のインクが減ること減ること。
黒・グレー・シアン・マゼンタは2色ずつあるけれど、黄色は1色のみ。
もし黄色もイエローとライトイエローがあったら10色インクだ(怖)

 

SC-PX5VIIを買う時点でサブプリンタも検討していた

少量ならいいけれど、枚数が増えると書類の印刷にSC-PX5VIIはハイコストすぎる。

今回セルフマガジン送付用、その他の書類を印刷する為のプリンタを別途購入しました。


想定した要件

・主に使うのは黒インクのみ
・小型・省スペースであること
・1万円くらいで買えること
・A4プリンタでいい

 

PX-S160T

・主に使うのは黒インクのみ→モノクロプリンタ
・小型・省スペースであること→想定した場所に置くことの出来る大きさ
・1万円くらいで買えること→SC-PX5VIIの9Cインクセットとほぼ等価。
 →ポイント値引きで予算とほぼ等価になったのでOK
・A4プリンタでいい→OK

 

コピー機能はない

お店の人に「これは、コピー機能がありませんが大丈夫ですか?」
???問題ないです。大丈夫ですよ。だってスキャナ持っているし。

 

コピーよりお得?

1ページあたりの印刷コストが0.3円
例えば料金後納郵便物差出票などはコピーして用意しておくよりも、スキャナで読み込んでデータ化しておいて都度出力した方が楽だし、低コスト。


インク1本1800円で機械に2本ついている。
インクは1本で1年は使用可能なので、2年はこのまま使えるということですね。

 

使い勝手などは今後追々記事にします。


プリンタが二極化した建機カメラマン
Satosee!